日本グッド・トイ受賞おもちゃ
人は遊びを通して五感を磨き、コミニュケーション能力を養い、夢を育てます。よいおもちゃ=グッド・トイとは、その手助けができるおもちゃのことです。自分で遊びや楽しみを発見しながら思いっきり遊んだ人は、感じる力、考える力、チャレンジする力を持った、人生を楽しめる人になるでしょう。 |
日本グッド・トイ委員会とは
NPO法人日本グッド・トイ委員会は、優良なおもちゃの普及やおもちゃの専門家の育成などを目指して1985年に設立され、2003年にNPO法人になった団体です。もう27年以上の歴史があるんですね。その日本グッド・トイ委員会が実施する事業の一つにグッド・トイ選定事業があります。
詳しいことは、NPO法人芸術と遊び創造協会 をご覧下さい。
おもちゃで遊ぼう
NPO法人日本グッド・トイ委員会選定
おもちゃ公式ガイドブック
『おもちゃで遊ぼう』
御注文は、日本グッド・トイ委員会まで
▼お問い合わせ
NPO法人 日本グッド・トイ委員会
事務局:〒160-0004 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
TEL:03-5367-9601 FAX:03-5367-9602

銀河工房の日本グッド・トイ受賞おもちゃ




東京おもちゃ美術館にて----8ヶ月の赤ちゃん この両足で掴む遊びを、10分以上も集中して遊んでいました。お母さんの遊び方も上手なんですね。おもちゃは、大人気の銀河工房の十二輪車(ロングタイプ) |



● 銀河工房の願い
素材、技術、デザイン、塗装など、ひとつの作品が生れるには着想から製作、完成となるまで様々な行程があり、思いが込められています。それらの作品のいくつかが工房の日常のこまごまとした出来事を乗り越えて今日まで作り続けられています。こうした小さな歴史が子供達の手に触れられ、受け継がれていくよう願っています。