ご注文は下の緑の枠内でお願いします↓
ねこ車 (すべすべの赤ちゃんおもちゃ)


お名前入れ(有料サービス)はこちら
サイズ | 高55mm×長87mm×幅57mm |
---|---|
材料 | ブナ |
塗装 | ヨーロッパ安全基準クリアー塗料 |
ものがつかめるようになったら赤ちゃん車 赤ちゃん車は、1歳未満の小さな赤ちゃんにちょうどよいサイズの車です。(大人から見ると小さく感じますが赤ちゃんの手にはピッタリです。) いろいろなものをつかめるようになったら、赤ちゃん車の登場です。 うさぎ、ぞう、ねこと動物をかたどった車は、全部で4種類。なめたりかじったり、カタカタ振って音も楽しめます。 赤ちゃんが少しおおきくなったらコロコロ転がして遊びます。人気の赤ちゃんおもちゃです。 |
![]() |
![]() |
赤ちゃんの手にぴったりの小さな動物車です。 |



すべすべな赤ちゃん車 1歳未満の小さな赤ちゃんでもちょうどよいサイズの車です。いろいろなものをつかめるようになったら、赤ちゃん車の登場です。コロコロ転がすだけでなく、カタカタ振って音も楽しめます。もちろんおしゃぶりや歯がためにもOK! とにかく安全です。 |


おもちゃの与え方 |
子供が幼い時はシンプルで遊び方が工夫できるような、繰り返しを楽しめ、子供自身が遊びを発展させるゆとり(まさに『遊び』!)をもち、さらに美しさも備えた生活道具としての玩具をそばにおきたいものです。大人がそうした考えで意識して選択をすることで、その子供の中にしらずと感覚が育って行きます。子供の成長とじっくりとつきあっていきましょう。ロングセラーの玩具にはそんなエッセンスが沢山含まれています。 |



ふれあいを生む玩具 |
お母さんの歌など歌いながら遊んでください。 周りの方も、歌ってあげてください。聞いていた赤ちゃんが、真似をしてくれる日を 楽しみに。。。親にしかできないことがあるーそのひとつがこうした生活の中の小さな ひとこまなのではないでしょうか。 |
![]() |
![]() |
うさぎ車 | うさぎアーチ |
![]() |
![]() |
ぞう車 | ねこ車 |

おもちゃあそびの原点 |
このような車は子供がはじめて出会う玩具のひとつでしょう。 今回はあえておもちゃの原点にかえって考えてみます。 最近は「ひとり遊び」の上手な子供が増えたと言いますが、玩具はもともとはコミュニケーシ ョンを豊かにする生活道具でした。「ねこさんがお父さんの背中をのぼっているよ」などと話ながらお互いに背中をころころさせてみてください。大人はマッサージのようで気持ちいいですよ。子供さんはくすぐられているような気分かも知れません。御家庭ごとの楽しみ方があると思います。 |
ころころかたかた |
![]() |

がんばれ子育て応援おもちゃ |
少しでも楽しく子育てしたいという願いからできました。 子育は本当に大事業。おもちゃが、子供にはもちろん御家族にとっても 少しでも潤いになってくれることを願います。 |


● 銀河工房の願い |
素材、技術、デザイン、塗装など、ひとつの作品が生れるには着想から製作、完成となるまで様々な行程があり、思いが込められています。それらの作品のいくつかが工房の日常のこまごまとした出来事を乗り越えて今日まで作り続けられています。こうした小さな歴史が子供達の手に触れられ、受け継がれていくよう願っています。 |