ご注文は下の緑の枠内でお願いします↓

ハノイの塔(虹のバージョン)

日本グッド・トイ受賞(2014年)

C-05 ハノイの塔(虹のバージョン)

価格 5,400円 (税込 5,940円)
<
ご注文はこちら→ 個数

お名前入れ(有料サービス)はこちら 

サイズ 本体:縦140mm×横145mm×高115mm 円盤:最大直径68mm〜最小直径30mm
材料 ブナ
塗装 植物性塗料
▼これより下は、商品の説明・動画などです。



 

エイジレス玩具・ハノイの塔

数学の教科書にも載っているハノイの塔。実は小さなお子さんからお年寄りまで遊べる幅の広いおもちゃです。 学生さんの教材になるのはもちろん、パズルやなぞなぞが楽しくなってくる幼稚園生、自由に手が動かせるようになってきた乳幼児にもオススメです。

大人なら数学パズルとして。小学生や幼稚園生ならお父さん、お母さんと競争かな? もっと小さなお子さんなら自由に、そして無心になって円盤を動かします。円盤のカチンカチンという音、カラフルな虹色が良いのかな?

年代を選ばないおもちゃなので、末永くお楽しみいただけます。
安全な植物性の塗料を使用しているため、小さなお子さんにも安全です。


【問題】7色すべての円盤を赤い柱から他の柱へ移し換えなさい。

▼ ゲームのルール
1. 1回に1枚ずつ動かす。
2. 小さい円盤の上に大きい円盤をのせることは出来ない。
3. 柱以外のところに円盤を置くことは出来ない。

▼ アドバイス
わからないときは、右のヒントをみて。最初の8回が表示されるよ。難しいときは、少ない枚数からはじめてみて、少しずつ段数を増やしていこう。段数は1段づつ増える度、倍の難しさになるからね。がんばって全段の移動を成功させてみよう。
全部クリアしたら、最速記録にも挑戦だ!
※銀河工房公認の最速記録は71秒です。
あるNGO企画室21才の女性です。両手を使っていました。






ハノイの塔とは(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

ハノイの塔は、フランスの数学者E・リュカ(Edouard Lucas)が1883年に考えたものである。リュカは、インドに次のような伝説があると説明している。

ブラフマーの塔

インドのガンジス河の畔のベナレス(ヴァラナシ)に世界の中心を表すという聖堂がある。そこには3本の大理石の柱(ダイヤモンドの針との説もあり)が立てられており、そのうちの1本には、当初64枚の黄金の円盤が大きい円盤から順に重ねられていたという。バラモン僧たちはそこで、一日中円盤を別の柱に移し替える作業を行っている。そして、全ての円盤の移し替えが終わったときに、この世は崩壊し終焉を迎えると言われている。

もちろんこれはリュカの作り話であるが、64枚の円盤を移動させるには、最低でも18,446,744,073,709,551,615回かかり、1枚移動させるのに1秒かかったとして、約5,845億年かかる(なお、ビッグバンは今から約137億年前の発生とされている)。



段数と手数の計算の方法

1段では1回、2段では3回、3段では7回、4段15回。つまり、段数をnとすると2のn乗 -1ということになります。例えば10段の円盤を移動すると、2の10乗=1024。そこから1をマイナスすると1023回の手数がかかることになります。1秒に1回移動した場合の所用時間を計算すると‥‥
1段
2段
3段
4段
5段
6段
7段
8段
9段
10段
11段
12段
13段
14段
15段
16段
17段
18段
19段
20段
21段
22段
23段
24段
25段
26段
27段
28段
29段
30段
31段
32段
1回
3回
7回
15回
31回
63回
127回
255回
511回
1,023回
2,047回
4,095回
8,191回
16,383回
32,767回
65,535回
13,1071回
262,143回
524,287回
1,048,575回
2,097,151回
4,194,303回
8,388,607回
16,777,215回
33,554,431回
67,108,863回
134,217,727回
268,435,455回
536,870,911回
1,073,741,823回
2,147,483,647回
4,294,967,295回
1秒
3秒
7秒
15秒
31秒
1分3秒
2分7秒
3分15秒
6分31秒
17分3秒
34分7秒
1時間8分15秒
2時間16分31秒
4時間33分3秒
9時間6分7秒
18時間12分15秒
1日12時間24分31秒
3日49分3秒
6日1時間38分7秒
12日3時間16分15秒
24日6時間32分31秒
48日13時間4分3秒
97日2時間10分7秒
194日4時間20分15秒
1年23日8時間40分31秒
約2年46日17時間
約4年3ヶ月
約8.5年
約17年
約34年
約68年
約136年




年長さんのお姉ちゃん ハノイの塔に挑戦中。お父さんとどっちが早いかな。


日本のお土産にもらったハノイの塔 「新版数学B」(実教出版)にも載りました。

木のおもちゃ
------Amiちゃん4歳とお母さん。------

1歳8ヶ月の女の子 棒に入れるの楽しい?

脳神経逆流バージョン

パズルに慣れてきたら、円盤の上下を逆さ(赤が下段の逆三角錐)に積んで、もう一度挑戦してみましょう。このゲームアレンジはかなり頭が混乱します。(最初にこのバージョンを解いたのは、和田勉教授です。)



木のおもちゃ 名入れ 出産祝い クリスマス

木のおもちゃ ギフト 出産祝い
 ● お名前やメッセージをレーザーで商品に刻印出来ます。 刻印サービスは有料ですので、ご希望の際はこちらからお申し込みください。

木のおもちゃ・知育玩具

木のおもちゃ・知育玩具

世界初 未来デパート 見たら絶対ほしくなるマル秘新製品カタログスペシャル!!

よゐこの濱口優さんが、挑戦したくなる脳トレグッズとして、《 ネコの自由積み木 》と《数学パズル ハノイの塔》を、実際にチャレンジして紹介してくれました。
《ネコの自由積み木》に対しては、「わ〜これかわい〜。めっさ〜かわいい〜」 と喜んでいただけて、私もなんだかとてもうれしい気持ちに(*^_^*)

《数学パズル ハノイの塔》は、かなり苦戦をしていまして、最後は、「わ〜俺の脳の活性化の限界や〜。これ、解けた人おるん?」なぁんて、言ってましたが、「濱口さん、6歳の子どもがひょいっと解いてしまったりするんですよ〜」なぁんて、テレビに向かって話してしまったりしました。(^^♪
脳を活性化したい方、濱口さんに勝ちたい方(?)はこちら








参りました・・・・!


しかし、数年後・・・・


かんたん、かんたん、最後の1段よ〜♪ と8才の女の子!!

木のおもちゃ ギフト 出産祝い wooden toys
小学館のeduに掲載されました。(2010年8月号)↑


木のおもちゃ ギフト 出産祝い



もっと難しいハノイの塔10段もあります。↓クリック↓
 

下の写真をクリックしてご覧下さい。女性職人が丹念に作りあげました。



モンキーパズル

のんびりきつね


三丁目交差点

ハノイの塔

へびのコインケース

うさぎのパズル

ビー玉万華鏡

動物のおもしろコースター

3匹のヘビ

猫の
インターロッキング

カップル

Boys


色遊びヨーヨー


龍の子太郎


集中力アップゲーム

モンキーパズル

ルーローの三角形


カラフルな形合わせ


集中力アップゲーム
(ビー玉バージョン)


愛する二人(ミニ)



ビー玉でんでん虫



がらがらどん



手と足


ビー玉色あわせゲーム


アニマルフック



虫食いボード



ネズミのドアストッパー


動物の板木


ハノイの塔 10段ゼブラバージョン


ムゲン




象のスタンディングパズル




サイのスタンディングパズル


クマのスタンディングパズル(トロピカルシリーズ)


六角ひねり積木


きのこのこのこ



ピックアップコーン