ボードに付いたネジにはめて、かわいい「きのこ」作っちゃお!
大きさの異なる6種類の半球のピースをボードに付いたネジにはめこんで、かわいい「きのこ」を作るパズルおもちゃです。カラフルな6種類のネジとピースの色が目にも楽しい!ネジの大きさと色の違いを認識する事で、子供さんの知力を養います。同時に、このパズルはピースをはめ込む為に「ねじる」という手首の運動が必要になります。これから成長するにつれて生活の様々な場面で必要になる「物をねじる能力」を大きく養える、画期的な知育玩具です。
きのこの傘は、上下逆さまにしてもすっぽりとハマります。子供さんの気分のままに、色々な長さのきのこを作ってくださいね。上下逆にした傘をネジにはめ込むと、かわいいコーヒーカップやお花にも見えちゃいます。優しい木のぬくもりに触れながら、想像力や美的感覚など様々な力も養う事が出来ますよ!





右脳をフル活用
「ねじる」という行為の意味
大人になると気付きにくくなってしまいますが、「ねじる」という行為は、お子さんが成長する上で、日常生活を送る時にとても重要になってくる動きです。
ドアのノブを回す時やペットボトルの蓋を開ける時など、ちょっとしたシーンでも「ねじる」という運動能力が必要になります。
このおもちゃはねじる行為を繰り返して遊びますので、小さい時期から「ねじる」力を養う事が出来ます。お子さんお孫さんへの誕生日プレゼントにはもちろん、これから生まれてくる赤ちゃんへの知育玩具として、出産祝いに選んでみてはいかがでしょうか?
大人になると気付きにくくなってしまいますが、「ねじる」という行為は、お子さんが成長する上で、日常生活を送る時にとても重要になってくる動きです。
ドアのノブを回す時やペットボトルの蓋を開ける時など、ちょっとしたシーンでも「ねじる」という運動能力が必要になります。
このおもちゃはねじる行為を繰り返して遊びますので、小さい時期から「ねじる」力を養う事が出来ます。お子さんお孫さんへの誕生日プレゼントにはもちろん、これから生まれてくる赤ちゃんへの知育玩具として、出産祝いに選んでみてはいかがでしょうか?






● お名前やメッセージをレーザーで商品に刻印出来ます。 刻印サービスは有料ですので、ご希望の際はこちらからお申し込みください。


● 銀河工房の願い
素材、技術、デザイン、塗装など、ひとつの作品が生れるには着想から製作、完成となるまで様々な行程があり、思いが込められています。それらの作品のいくつかが工房の日常のこまごまとした出来事を乗り越えて今日まで作り続けられています。こうした小さな歴史が子供達の手に触れられ、受け継がれていくよう願っています。