積み木といえば、四角や三角形のイメージを持たれるでしょう。この商品は、なんと完全な「玉」で作った新感覚の積み木おもちゃです。
「玉で積み木なんて出来るの?」と思われそうですが、木の玉の1つ1つに超小型強力磁石(ネオジウム)を埋め込んでいるので、玉の上に玉を乗せる事なんて簡単!6個の玉を上に上に乗せていったり、立体的に積み上げてみたりバランスゲームをしたりと、通常の積み木よりもお子さんの遊び心を満たしてくれますよ!
遊び方は積み木だけじゃない!木の玉の磁石を使って他の木の玉をクルクル踊らせてみたり、玉を転がして他の玉にぶつけてみたり、数珠のように横にくっ付けて端と端を掴んで持ち上げる事も出来ちゃいます!玉と玉が磁石でくっ付いたり反発する動きが可笑しくて、子供さんが夢中になってしまうかも。
磁石の力をフル活用して、色々な場所に木の玉をくっ付けて遊んでみるのも楽しいですよ!遊び方はお子さんお孫さんの想像力にお任せ。実際に手に取って、どんな遊びが出来るのか発見して頂きたいです。遊び手の発想力を大きく養ってくれる、画期的なおもちゃです。



3歳の女の子です。どうやって遊ぶのかな?

なるほどカーリング遊び。発見だ!
右脳をフル活用
この転がる積み木であそぶには、楽しむために大きな遊び力が必要となります。磁石を生かしてくるくる他の木球をコントロールしたり、カーリングのように輪を作ってその中に転がし入れて木球の予想外の動きに驚いたり、本格的な積み木にもチャレンジできます。そのドキドキとしたスリル感が脳の刺激になって、子どもの成長の大切な要素になります。
●ご家族で夢中になって楽しめます!
この「転がる積み木」は、自由な発想と「遊び心」が大きく必要になってきます。
埋め込まれた磁石を生かして木の玉で他の木の玉をコントロールしたり、5個の木の玉で輪を作ってから、輪の中に残りの1個の木の玉を転がしてカーリングみたいに遊んだり。木の玉は予想外の動きをしますので、驚いてしまう事も多いでしょう。
本格的な積み木遊びも出来ますので、大人も夢中になって楽しめますよ!
ドキドキしたりハラハラしたりと、スリル感をいっぱい味わえます。この感覚は子供の成長においては非常に大切な要素になります。ご家族で一緒に遊びながら、お子さんお孫さんの五感を刺激させてあげてくださいね。






● お名前やメッセージをレーザーで商品に刻印出来ます。 刻印サービスは有料ですので、ご希望の際はこちらからお申し込みください。

● 銀河工房の願い
素材、技術、デザイン、塗装など、ひとつの作品が生れるには着想から製作、完成となるまで様々な行程があり、思いが込められています。それらの作品のいくつかが工房の日常のこまごまとした出来事を乗り越えて今日まで作り続けられています。こうした小さな歴史が子供達の手に触れられ、受け継がれていくよう願っています。