はじめてのおもちゃにピッタリ

ラトルとは、「がらがら」という意味。赤ちゃんおもちゃでお馴染みの「がらがら」ですが、こちらはカラフルな5色の色を塗った木の球を、赤ちゃんが握りやすいサイズに作った取手に紐でくっ付けております。 優しい木の温もりを感じられる、はじめてのおもちゃにピッタリ!きっと赤ちゃんの興味と好奇心を広げる手助けとなるでしょう。 手に持ってブンブンと振ると、カラカラと木の軽快な音が響きます。赤ちゃんが舐めても安全な自然素材の塗料を使用しておりますので、歯がためとしてもお使いいただけます。
もちろん、紐は絶対に切れませんので、安心してお使いいただけます。


ご注文は下の緑の枠内でお願いします↓

おひさまラトル

日本グッド・トイ受賞(2022年)

E-16 おひさまラトル

価格 3,000円 (税込 3,300円)


ご注文はこちら→ 個数

お名前入れ(有料サービス)はこちら 

サイズ リングサイズ 70mm 色玉25mm
材料 ブナ
塗装 植物性塗料
▼これより下は、商品の説明・動画などです。





赤ちゃんの成長に合わせて

赤ちゃんはあっという間に大きくなってしまいますね。うちの子が赤ちゃんだったころは、どんなだったっけ???と必死に思い出してます。赤ちゃんの成長はよ〜〜く見ておきましょうね。(今は3歳児の父より)


6ヶ月の赤ちゃん遊ぶの上手ね!

2ヶ月ごろ〜

自分の手指を口の近くに持っていって吸ったりし始めたら、モノを持たせると、短い間なら握っていられるようになります。

でも、まだ自分ではうまくできないので、周りの人たちが赤ちゃんの目の前でカタカタと振ってあやしてあげてください。

赤ちゃんって、いろいろな刺激をうけて、赤ちゃんの脳の中では配線が密になってきて、 感覚や運動だけでなく、喜怒哀楽の情動も発達してきますから、ママやパパがあやしてあげると、声をあげて笑い、喜びを表現するようになってきます。
「かわいいね〜」「うれしいの〜」などと愛情をこめて話しかけ、あやすことが赤ちゃんの発達を促すことにつながりますよ。


3ヶ月ごろ〜

この頃、「自分の手」という一番そばにあるおもちゃを、しげしげと眺めたり、こぶしにして口に入れたり、指を吸ったりするようになります。

渡してあげると自分でこのラトルをもってボールのゴツゴツの感触を指や口で楽しんだりします。

首もすわってくる頃ですよね。そうすると、音のするほうや目に入る物のほうへ顔を向けることができるようになるので、興味のある物を見ると「見た情報が脳に届く→脳が位置を認知する→手を出すかどうか判断する→脳が運動の指示を出す」という一連の動きをするようになります。
これも、発達からみると、立派な運動。
そんな運動をうながすおもちゃを是非渡してあげてください。


4ヶ月ごろ〜

このラトルを持たせると握り、自分で振れるようになるのもこの頃から。
(自分の顔にぶつけて泣き出すこともあるかもしれません・・・)。

そして、おもちゃを、落としては、ひろい上げる。
振ったり、なめたり、また、落としたり。

繰り返して遊ぶなかで、赤ちゃんは五感をフルに使っておもちゃの形の変化や、動き、音などを確認し、「これは何だろう?」という、好奇心を満たしています。

だから、赤ちゃんの気のすむまで、
たっぷり遊ばせてあげてくださいね。





3ヶ月の赤ちゃん おもちゃ面白い?

赤ちゃんの気分によって遊べます

物を上手に持てるようになった頃に、このラトルを持たせてあげてください。振ったり落としたり拾ったりと、自由に遊んでくれるでしょう。 舐めたり、しゃぶったりと口に入れながらおもちゃの良さを実感してくれるかもしれません。繰り返し遊んでいく内に好奇心を満たしながら赤ちゃんの五感を刺激する、優しい天然素材の知育おもちゃです。


あれれ・・こんなことして遊んでいるの?

首が座った頃からお使いいただけます

生後3ヶ月の赤ちゃんから、当おもちゃはお使いしていただけます。首が座り、興味のある物を自分で見ようとする頃ですので、先ずはおもちゃを近くに置いてあげてください。「なんだろう、これ?」とおもちゃに興味を示してくれるかも。 興味を持つように見せるという行為は、見た情報を脳で処理してさまざまな行動をする訓練になります。このような訓練は小さな頃から行っておくと、自分で必要な情報を処理出来る能力を養う事が出来るので、成長してからのお子さんの自立に大きく役立ちます。


おやおや おやすみ・・・・


6ヶ月の赤ちゃん 

赤ちゃんおもちゃ
おねんね赤ちゃんゆっくりおやすみ・・・


木のおもちゃ 名入れ 出産祝い クリスマス

木のおもちゃ 名入れ 出産祝い
 ● お名前やメッセージをレーザーで商品に刻印出来ます。 刻印サービスは有料ですので、ご希望の際はこちらからお申し込みください。

制作方法についてなんどか質問がありましたので記します。 おひさまラトルは、ひもの先端を溶かしてリングに開けた穴より大きな玉にし抜けないように固め、さらに接着して丈夫にして、 当工房の最重要部分と考えて製作しております。形態から御心配なさる方もいらっしゃいますが これまでも抜けたというお話は聞きませんし、ご安心いただけると思います



下の写真をクリックしてご覧下さい。女性職人が丹念に作りあげました。

うさぎ車

うさぎアーチ

ぞう車

ねこ車

赤いはな青いはな

びっくりピエロ

赤ちゃん積木

たこおどり

さぼてん

空から天使が降りてくる


うさぎのものさし

ぺろりん

スリーリング

四つ葉リング

かずあそび

おひさまラトル

かみかみうさぎ

宇宙リング

赤ちゃんカスタネット

歯かためおしゃぶり



回転ペンタ


くねくねラトル

六輪車(ミニ)

十二輪車(ロングタイプ)


● 銀河工房の願い

素材、技術、デザイン、塗装など、ひとつの作品が生れるには着想から製作、完成となるまで様々な行程があり、思いが込められています。それらの作品のいくつかが工房の日常のこまごまとした出来事を乗り越えて今日まで作り続けられています。こうした小さな歴史が子供達の手に触れられ、受け継がれていくよう願っています。