「読者カード」で寄せられた
ご意見・ご感想の紹介


ご紹介します。

 このコーナーでは、絵本『チビクロさんぽ』の読者の方々から寄せられたご意見やご感想をご紹介します。この資料は、1997年12月18日現在で北大路書房に寄せられている読者の声を到着順に紹介したものです。読者のご氏名、ご住所等は伏せ、内容のみそのまま掲載しました。(1997.12.18)
(改作者から適宜コメントもさせていただきました。出版社からは後日『チビクロさんぽ通信』としてお返事が届けられるはずです。)出版社からのコメントも掲載しました。(1998.1.22)
『読者カード』291-を追加しました。(1998.4.21)
『読者カード』394-を追加しました。(1998.6.3)
『読者カード』437-を追加しました。(1998.8.27)
『読者カード』502-531を追加しました。(1998.10.23)

カード到着順に並んでいます。(番号は便宜的につけています。)
|
カード1-25|カード26-50|カード51-75|カード76-100|カード101-125|カード126-150|カード151-175|カード176-200|カード201-225|カード226-250|カード251-275|カード276-300|カード301-325|カード326-350|カード351-375|カード376-400|カード401-425|カード426-450|カード451-475|カード476-500|カード501-525|カード526-550|
526.●女性・38歳
 店頭で「ちびくろさんぽ」を見つけて迷わず買いました。
 やはり子供の頃読んでおもしろかった記憶があったからです。
 ですから数年前にこの問題がクローズアップされた時は「どうして?」と思ったものでした。今は自分の子供達に毎晩本を読んでやっています。それだけに昔読んだ本を子供にもと思います。
 子供も「トラがバターになるのがおもしろかったよ」と言っています。
 これからも子供の立場になっての出版をお願いします。

森:ありがとうございます。自分自身が面白いと思った本はやはり子どもにも読ませたいですよね。
527.●女性・37歳
 私も『ちびくろサンボ』が大好きな子供だったので,絶版を残念に思っていました。この『チビクロさんぽ』を書店で見つけた時は,すぐに衝動買いをしてしまいました。
 家では,7歳,4歳,2歳の子供が気に入ってよく読んでいます。イラストは素人が描いたとありましたが,すごくいいです。家にもコンピューターのお絵描きソフトがありますが,上手く描けません。特にチビクロの表情がよく出ていていいです。『ちびくろサンボ』には続編として,弟がワシにさらわれてしまう話があったと思いますが,30年前に読んだきりなので,ストーリーが思い出せません。願わくば,この続編も,チビクロシリーズとして出版していただけたら,と思います。
 この本の題名ですが『チビクロのさんぽ』とした方が初めて読む子供には,自然で良かったのでは,と思いました。

森:題名はダジャレですが、あえて「の」を取りました。
528.●女性・22歳
 チビクロサンボが好きでした。原作をもう1度読みたいです。チビクロは原作とはまた別にかわいく楽しめました。

森:「原作」というのは恐らく「岩波版」だと思いますが、それは本当は原作ではないのです。本当の原作の翻訳が最近、径書房から『ちびくろさんぼのおはなし』という題で出版されました。
529.●女性・39歳
 子供の読み聞かせたい本として,私自身が小学校の頃,読んだ本で一番心に残っているのが,「ちびくろさんぼ」でした。
 が,今はそれも無いと主人に聞かされ残念だな! と思っていたのに,今日「ちびくろさんぽ」が書店で目につき,よく読んでみると原作に忠実に書いてあるのをみて「わぁー嬉しい,楽しい本だわ」と早速購入しました。
 3人の娘,小1小5小6のどの子も目を輝かせ(?)楽しそうに読みました。
 私には人種差別の事,あまり気になりませんでしたが,犬が主人公というのはとても面白いですしさんぽというのもとても楽しく,子供もスーッと本に入っていけたようです。お気に入りの1冊になりました。本当にありがとうございます。これからも頑張って下さい。

森:ありがとうございます。小学校1年生から6年生までが目を輝かせて読んでくれたなんて、作者としてはこのうえない喜びです。
530.●女性・19歳
 私は保育学生です。子どもたちへの読みきかせ用として,この“チビクロさんぽ”をかいました。“読みきかせ”ということなので,絵がないページがあると,少し困ってしまいます。(絵だけを子どもたちは見ているので……)自分でも何とかしようとすれば出来ることですが,なるべくなら全てのページに少しでも絵を入れて欲しいなあと思います。あと,この他に子ども向けの本があれば,対象年令など書いてあると,助かるなあと思いました。つたない保育学生の望みですが,おきき入れくださると光栄です。これからも素敵な本を……。

森:ありがとうございます。「さんぽ」は原作に忠実にすることを目標にしましたので、原作にも絵のない頁があるのをあえてそのままにしました。絵のない頁があっても、ストーリーの面白さが子どもたちをひきつけてくれていませんか?
531.●女性・33歳
『ちびくろ・さんぼ』が絶版になって,もう10年がたつのですね。当時,ずいぶん関心をもって,いろいろな文献を読み,自分なりに考え,「絶版」という対応だけで本当にいいのかな,となんとなく疑問に思ったのを覚えています。その後,子どもが生まれ「絵本を読んでやる」という立場になった時,この「チビクロさんぽ」に出会いました。出版されて1年もたつのに,この本の存在を今まで知らなかったことに,日常の雑事におわれ,余裕を失っていたということを気づかされました。何であれ,関心をもちつづけること,考えていくことの大切さをあらためて確認しました。(子どもが小さいので,この本の楽しさが本当にわかるかどうかは不明です)

森:ありがとうございます。きっとお子さんにもこの本の楽しさがわかってもらえると確信しています。

1997年10月20日に『チビクロさんぽ』を出版して以来、1998年10月20日までの1年間にご返送いただいた読者カードを紹介してきました。みなさまどうもありがとうございました。
読者カードの紹介は、一応、ここで終了させていただきます。
『読者カード』291-を追加しました。(1998.4.21)
『読者カード』394-を追加しました。(1998.6.3)
『読者カード』437-を追加しました。(1998.8.27)
『読者カード』502-531を追加しました。(1998.10.23)
|カード1-25|カード26-50|カード51-75|カード76-100|カード101-125|カード126-150|カード151-175|カード176-200|カード201-225|カード226-250|カード251-275|カード276-300|カード301-325|カード326-350|カード351-375|カード376-400|カード401-425|カード426-450|カード451-475|カード476-500|カード501-525|カード526-550|
みなさんどうもありがとうございます。
このページの先頭に戻る

守一雄ホームページに戻る