「読者カード」で寄せられた
ご意見・ご感想の紹介


ご紹介します。

 このコーナーでは、絵本『チビクロさんぽ』の読者の方々から寄せられたご意見やご感想をご紹介します。この資料は、1997年12月18日現在で北大路書房に寄せられている読者の声を到着順に紹介したものです。読者のご氏名、ご住所等は伏せ、内容のみそのまま掲載しました。(1997.12.18)
(改作者から適宜コメントもさせていただきました。出版社からは後日『チビクロさんぽ通信』としてお返事が届けられるはずです。)出版社からのコメントも掲載しました。(1998.1.22)
『読者カード』291-を追加しました。(1998.4.21)
『読者カード』394-を追加しました。(1998.6.3)
カード到着順に並んでいます。(番号は便宜的につけています。)
|
カード1-25|カード26-50|カード51-75|カード76-100|カード101-125|カード126-150|カード151-175|カード176-200|カード201-225|カード226-250|カード251-275|カード276-300|カード301-325|カード326-350|カード351-375|カード376-400|カード401-425|カード426-450|
151.●女性・28歳:
 自分の子供時代は,今のようにゲーム機など普及していなかったせいか,それこそ絵 本が最大の娯楽だったように思います。母親に何度も読み聞かせてもらい,現在自らも 2児の母になり,なお覚えている本の中の一冊が,「ちびくろサンボ」です。それ程, 印象深かった作品でした。子供に読み聞かせると,とても面白いという感想でした。特 にホットケーキを何枚もたべる所がいいという事で,ちなみに自分が子供の時には,ト ラがバターになる所が好きで,バターのにおいがしてきそうな感じでした。この本にま た出会えたことに感謝し,自分の子供にまで読む機会を与えて下さって,とても有り難 く思います。
 最後になりましたが,もしこのようにいい本が絶版になっていたら悲しいです。他に もありましたら,是非これから出版して下さる様,お願いします。

森:ありがとうございます。「トラがバターになるところ」と「ホットケーキをたくさん食べるところ」は時代を超えて子どもたちを楽しませてきたところです。

北:この物語をお子さんたちが語りついでいってくださったら,うれしいですね。
152.●女性・37歳:
 本屋でポスターを見た日,新聞の記事「子供本に潜む差別表現「ちびくろサンボ」問 題」(吉日足日さんに聞く)を読んだ。そして「チビクロさんぽ」を子供たちに買いま した。もちろん私は小学生の頃,(教科書にもあったような気がする?)「ちびくろサ ンボ」が大好きで,あの!「だっこちゃん」を持っていました。人種差別などの気持ち はもちろんなく,かわいくて楽しくて…,とにかく両方大好きでした。7年前1才の頃 の娘が少し通った,幼児教室で絶版になってショックを受けてた「ちびくろサンボ」を 見つけ,私はむさぼり読みました。
 私の娘達の幼稚園に今も残ってあり,2人とも「とらのバター」のくだりはやはり大 好きです。私も子供達もどうしても「ちびくろサンボ」が好きです。「チビクロさんぽ 」は,やはり,代用と思えてしまいます。私も子供達も,人種差別にあまり理解がない のかもしれません。なぜ「ちびくろサンボ」にそんなにも問題が潜むのか…。絶版とな って以来ずっと心に残りながら,今だに理解していないのは,いけないことですか?  今私に言えることは,本の中の解説にもあったように,「30年心に残っている話は数え るほどです。やっぱりすてきな思い出の物語なんだと思います。私の子供達は幼稚園で ,運良く出会っていますが,読むチャンスのなかった子供達に,「チビクロさんぽ」が 与えられたのは,やはりうれしいニュースだと思います。ただ,やはり「ちびくろサン ボ」を他の絵本と一緒に,私の成長した後,他の子供にあげてしまった母を今も少しう らんでいます。

森:以前の岩波版なども「オリジナルとは違う」いわば「代用」だったのです。「代用」でもこのストーリーの面白さが楽しめればいいじゃありませんか。

北:カード120の方のところでも書きましたが,「ちびくろサンボ」に対する執着が薄 ま らないお気持ちはわかるつもりです。ただ,現在の時点で「サンボ」という言葉に傷つ き不快に感じられる人のいることにもイマジネーションをはたらかせ,どう考えていく のか,といったことが大切なのではないでしょうか。
153.●女性・36歳:
 子供の頃は国語の教科書にのってあり「ちびくろサンボ」として有りました。  店頭で見たときは思わずなつかしくなり手に取りました。とても好きな話でしたので 子供達に…と思いペラペラめくると主人公が犬にはなってはいましたが,内容は同じで したので読んであげたいと思い購入しました。

森:ありがとうございます。どこの会社の教科書に載っていたのでしょうね。

北:どうもありがとうございました。
154.●女性・30歳:
 私が幼稚園のころ,劇で“ちびくろサンボ”をやって,そのとき歌った歌を今でも覚 えています。子供が出来るまで気にかけなかったのですが,今思うと,私も幼少の頃読 んだんだ!と思いました。こういう本を自分の娘にも“ママも,読んだよ”といって話 せるのがとてもうれしいです。子供だけでなく大人も,絵本を読むことによって,忘れ かけていた心の中にある大切なものを取り戻すことが出来るような気がします。心が暖 かくなる,そんな感じです。またどうして絶版になったのかの経緯も大変参考になりま した。

森:ありがとうございます。

北:「こういう本を自分の娘にも“ママも,読んだよ”といって話せるのがとてもうれ しいです。子供だけでなく大人も,絵本を読むことによって,忘れかけていた心の中に ある大切なものを取り戻すことが出来るような気がします。心が暖かくなる,そんな感 じです」・・・,まったくの同感です。こんな経験をいっぱいしたいものです。
155.●女性・26歳:
 1才8ヶ月の息子のいる主婦です。私自身この話はとても好きです。差別等のことが あり絶版になったときはなんともいえないさびしさがありました。近くの病院に昔のこ の本があり変な話ですが子供が病気の時かかりつけが休みなら,ちょっと遠いのですが ,そこに行き読んでいます。この頃本が好きになってきて,本当はサンタクロースの本 を買おうと思っていたのですが,この本を見つけてうれしくて買いました。ストーリー はほとんど変わりなく(ホットケーキの数がちがいますか?)子供も犬が好きなのでよ ろこんでいます。昔は子供の名前でしたが今回は犬がさんぽにいってトラにあって,と いう話なので「ワンワンかわいそうね」とか,「もどってきてよかったね」と言いなが ら読んでいます。
  主人が帰ってきたら親子3人で楽しみたいです。
  ありがとう ございました。

森:ありがとうございます。ホットケーキの数も同じですよ。ただ、一時岩波版でまちがって196枚になっていたことがあったそうです。

北:親子で楽しめる本,親子で話がはずむ本を1冊よみがえらすことができてうれしい です。
156.●女性・32歳:
 子供に読ませてあげようと思い購入致しました。自分で以前に読んでいたものを,と 思っていた矢先に絶版になってしまい,とても残念に思っていました。書店図書館など どこにもありませんでした。
 再版の訳も覚えていたのとあまり変わりがなく良かったと思います。ただCGで作っ た絵だからという訳ではないでしょうが,何かいまひとつ…という感じのする絵でした 。この頃の絵本ははっきりとしている色あいで好きなのですが,それらからはあまりに 異なるような感じがしました。

森:「いまひとつ」の部分はご勘弁下さい。

北:読者の方もいろいろな感覚をおもちなのだなと実感いたしております。よく心にと どめておきます。
157.●女性・30歳:
 試みとしてはおもしろいと思うが,   ★ジャンボ,マンボ,サンボのシェルパ語説(径書房)  ★人間を犬に変えたことで原作をそこなってしまう可能性。 など,まだまだクリア できていない課題が多いようです。

森:この本をきっかけにいろいろな試みがなされることを期待しています。

北:いろいろご関心をおもちのごようす。今後ともご指摘等よろしくお願いいたします 。
158.●3才児の母:
 「ちびくろサンボ」のおはなし(絵本)が大好きで子供の頃何度も読んだり読んでも らったりしました。トラに自分のものを取られてしまう悲しさを感じたり,ホットケー キをたくさん食べられる嬉しさを感じたり…印象深い絵本でした。その本を息子にも読 んであげようと探していたところ絶版になってしまったと知り,とても残念でした。と 思っている時にこの絵本を見つけさっそく買って読みました。代々伝わっていくような 絵本,これからもたくさん出版されれば…と思います。

森:ありがとうございます。長く愛される絵本になるといいと願っています。

北:ありがとうございます。がんばります。すみません,通常,絵本を出している出版 社ではありませんので,その点はご了解ください。
159.●女性・27歳:
幼いころ読んで大好きだった本を娘のためにと買いました。主人公が男の子から犬に 変わっていたのには少々抵抗がありましたが,話の内容は昔と変わっていないおもしろ さでした。娘のお気に入りの一冊になると思います。 { 3才の娘はしかけ絵本が大好きです。でもしかけ絵本は値段が高くなかなか手が出 ません。もっと単純なしかけで,単純なお話で\1500くらいのものはないかなーと思っています。あと,娘も含めて同年代の子供たち はなぜか“おばけ”が出てくる本が好きです。あまりこわくない程度で“おばけ”の絵本 がたくさんあればいいですね。}

森:娘さんのお気に入りの1冊になれば最高ですね。

北:そうですね。「おばけ」とか「うんち」とかね。
160.●女性・34歳:
 小学生の頃に教科書で読んだものが差別用語となり,人物が犬に変わったけれど内容 が変わらずとてもなつかしくなりつい買ってしまいました。
 子供の頃はトラがバターになるなんて,そのバターでホットケーキを焼いておいしく食べたなんてうらやましいと思っていました。

森:ありがとうございます。やはり教科書に載っていたのですね。

北:今気がついたのですが,「ちびくろサンボ」は「小学校の時,国語の教科書に載っ ていた作品で,大人になっても覚えているもの」といったことでも,かなり上位にくる 作品じゃないかと思いました。
161.●女性・29歳:
 幼い頃大好きだった絵本の「ちびくろサンボ」絶版ときいた時,絵本をとっておけば よかったと後悔し,内容も多少あやふやになっていたので,今回「チビクロさんぽ」が 出版されて,とても嬉しかった。差別意識を全く感じていなかったので,きいた時は驚 きました。 { 「ちびくろサンボ」の次に「ウーフ・ムーフ」(幼い頃の記憶なのではっきりしま せんが,サンボに双子の弟ができる話)がでていたと思います。次はそれを出版して欲 しいです。}

森:双子の弟の話は岩波版に確かにありました。今のところ、そちらを改作する予定はありません。ごめんなさい。

北:申し訳ございません。カード11の方への答えをお読みください。
162.●女性・43歳:
 「チビクロさんぽ」 ちびくろサンボで育ち,わが子もそれで育ち,坊やが犬に変わ り少々ヘンな感じ。でも小犬ちゃんかわいい!

森:ヘンでもかわいいと言ってもらえれば作者は嬉しい。

北:喜んでいる森まりもさんもかわいい!
163.●女性:
 子供の頃読んだ楽しいストーリーに再会できる事,それを自分の子供たちに伝えられ る事をとても嬉しく思いました。同時に「ちびくろサンボ」のもっていた差別性(子供 の頃も,今までも感じなかったもの)を理解したく購入しました。守一雄氏の解説は, 私の持っていた漠然とした本の差別性をズバリと指摘され,とても勉強になりました。  心の中にある,根深く,また無意識の差別の問題を子供にどう教えるかは,大変むず かしく,しかし,大切な事だと思います。一見差別問題のない日本社会の中でいちばん 問題なのは隣にいる被差別者に対して個人も社会全体も無関心でいることでしょう。  しかし,今,母親として出来ることは,異文化の人々やその生活をユーモアや優しさ あふれた,絵本などを通して子供たちと楽しむ事だと思います。これからも良質な本を ,勇気を持って出版して下さい。

森:ありがとうございます。ご指摘のとおりだと思います。これを機会に差別に対する意識が高まればと期待しています。

北:「今,母親として出来ることは,異文化の人々やその生活をユーモアや優しさあふ れた,絵本などを通して子供たちと楽しむ事だと思います」・・・その通りだと思いま す。特別な無理をすることはないのだと思います。「差別の問題」その他,「私たちを とりまく社会の問題」などについては,個人個人がもっている条件の中で,自分として は具体的に何ができるのかを考えていったらよいのだと思います。おおいに教えられま した。ありがとうございました。
164.●女性・27歳:
 ちびくろサンボが差別だなんだとなっている事を知らずに,子供の為に探していて, やっと見つけたと思ったら“さんぽ”に変わっていてビックリしました。少し残念な気 がするけどほとんど変わらぬ内容で,子供に読み伝えることができて,良かったと思い ました。
 改作でも出版されて良かったです。
{“ワンドゥドゥル 最後の一匹”のような(15年位前の本)夢のあるワクワクするよ うな本を出版してほしいです。}

森:ありがとうございます。

北:申し訳ありません。カード11の方へ書いたものをお読みください。
165.●女性・28歳:
 小さい頃読んだ,ちびくろサンボを子供にも読んでやりたくて,以前探したけど見つ かりませんでした。ラジオで,“差別では?”ということでなくなったが,ストーリー を変えて,また出てるときき,早速本屋さんにいきました。

森:ありがとうございます。

北:ラジオでお知りになっていただいたんですね。どうもありがとうございました。
166.●女性・25歳:
 高校生の時新聞で「ちびくろサンボ」がなくなるという記事を読んでびっくりした事 を覚えています。「ちびくろサンボ」が人種差別の本だとは思いもしなかったからです 。今回(確か)ニュースステーションの番組で新しくなって出版されることをきき,書 店で目にしたので買ってみました。主人公が犬(これにもびっくり),そして題名が「 チビクロさんぽ」私はこの題名がとても気に入っています。「ちびくろサンボ」と発音 が似ているだけなのに(意味はずいぶん変わりましたよね)その似ているような似てい ないようなところが気に入っています。話のおもしろさはそのままなので多くの人に読 んでもらえたらいいですね。誰もがトラバターでつくったホットケーキを食べたくなる と思います。本当においしそうですよね。絵の色も原色ではっきりしていて,おまけに カラフルで気に入っています。でも「ちびくろサンボ」の本もみたいです。

森:題名は批判されることが多いので、気に入っていただけると大変嬉しいです。

北:小社としましても『チビクロさんぽ』っていう題名を気に入ってるんです。気がき いてて,ちょっとおしれな語感もあるでしょう。純粋に音(発音)と日本語としての意 味とのバランスからいえば,なかなか絶妙なネーミングだと思っているのですが。けっ こうハイセンスだと思ってるんです・・・(なに? しつこい? しつれいしました)
167.●女性・33歳:
 いろいろと問題になった本で,発売中止となったとき,どうしてという思いがありま した。子供の頃よく読んだ本なのに……。日本の中にもありますがまだ外国ほどではな いので,どうも実感がないのですが,言葉1つでこれほどになるなんて,本当にいやで すね。人類が皆仲よしならこんなこと思わなかったのに。
 絵本のように夢があり愛がある世界だといいと思います。この本は子供のために購入 しました。まだ2才で,理解できないので,もう少し大きくなったら話をしたいと思い ます。とりあえず今は,絵を見せ読みきかせるだけです。

森:実社会で差別がなくなれば、誰も差別「表現」なんか気にしなくなるのに・・・。

北:ぜひお子さんと話し合われてください。ありがとうございました。
168.●女性・25歳:
 “ちびくろサンボ”についての差別問題は,新聞か何かで知っていたけど,自分が小 さい頃好きだった話なので,子供たちにも読んであげたかった。“チビクロさんぽ”の ことは知っていたけれど,なかなか近くの本屋にはなく,見つけた時は本当にうれしか った。子供たち(5才児)もとても楽しんできいていました。

森:子どもさんに楽しんでもらえて光栄です。

北:読者の人が「見つけてうれしい」と思ってくださる本をだせたなんて,このこと, ほんとにうれしく思っているのです。
169.●女性・30歳:
 「チビクロさんぽ」を読みました。私も子供の頃大好きでよく読んでいました。バタ ーになったトラはとてもおいしそうでした。本当にそうなるのだ,とも思っていました 。
 今,母になって同じものを見せてやりたいです。昔のままの絵本の方がとてもインパ クトが強かったと思います。異国にはこんな人も住んでいて,歩いているとトラに出く わす事だってある。そんな「よその国」の事を考えるととてもワクワクしました。
 「解説」を見ると,「インドの少年」としたものと「黒人の少年」としたものがある そうですが,そのどちらもぜひ日本語訳してほしいです。というのはわが家の娘は,動 物の主人公よりも人間の主人公の方が好きなんです。だからそういう子供のためにも, 外国版のバベージくんとサムくんの本を出して下さい。バベージくんのはとくにほしい です。インドという国のことを子供が知ることができるからです。

森:サムくんの本はもう翻訳がでています。『おしゃれなサムとバターになったトラ』(ブルース・インターアクションズ刊です。バベージくんの話は『トラのバターのパンケーキ』という題で来年1月に評論社から出版されるそうです。

北:『トラのバターのパンケーキ』が出版されると『おしゃれなサムとバターになった トラ』も含め,3種類になります。子どもたちはどれを最もお気に入りになるかな。出 版社としてもドキドキハラハラ。小社の『チビクロさんぽ』が一番人気てなことになっ てほしいけど,それは子どもたちが決めることですね。
170.●女性・19歳:
 これから保育者となろうと思っています。子供たちにいろんな素晴らしいお話を読ん で聞かせてあげたいです。

森:ありがとうございます。

北:すばらしい夢をおもちですね。がんばってくださいね。
171.●女性・38歳:
 年賀状のデザインの参考に,近年差別的タイトルによって書名が変わったので,もし かしたらもう入手できないかも…と思いつつ,「ちびくろサンボ」を探しに来て,この 本に出会いました。差別心を植え付ける恐れのあるような本は,よくないことは勿論で すが,トラがバターになるという魅力的なストーリーを再販して頂き,ありがとうござ いました。
  又,背景説明となる別紙も添付していただきよかったと思います。
   ただし,コンピュータグラフィックより,もっと想像力をかき立てるさし絵を望みます 。

森:ありがとうございます。さし絵はこれでご勘弁下さい。

北:ありがとうございます。別刷り論文もご評価くださりありがたく思います。
172.●女性・36歳:
 小さい頃大好きだった「ちびくろサンボ」の本が絶版になったのは知っていましたが どこかの本屋さんに残っているのでは…といつも気にかけていたところに新聞で「チビ クロさんぽ」が出版されることを知りました。  CGのワンちゃんは大人の目にはかわいくておもしろく写りますが,息子(3才)の 目には犬に見えなかったようです。  でもトラがバターになってしまうストーリーは大好きでワクワクしながら聞いていま す。

森:「犬に見えない」というのはちょっとショックですね。そんなに下手かなあ。

北:森さん,そんなに落ち込まないで。私の娘(3歳)は「犬」だといっていましたか ら。でも息子さんのうれしそうな表情も目に浮かびます。よかったー。
173.●5才児の保護者:
 ちびくろサンボがどのように変わったのか興味があり購入しました。

森:ありがとうございます。

北:ありがとうございました。ぜひご感想もお教えください。
174.●女性・33歳:
 ちびくろサンボ…主人でも知っている絵本が絶版されたのは知っていましたが,復活 したのですね。
 差別に対して日本人は鈍感すぎたのでしょうか。差別される側にしか分からない不快 感とか,知らず知らず黒人を十把一絡げにして(インドの方もアフリカンもアメリカン アフリカンも)「クロンボ」としてとらえてしまう考え方も全然この本には見あたらな かった。子供はトラが,何度も出てきて,犬が裸にもどったところと,最後の169枚た べたところでやはり大喜び。そのあとのおやつの時間トラバターでホットケーキつくろうかと言 うと「ふつうのバターにして」とは,やはり現代っ子かなぁー。
 チビクロさんぽの本と別冊で色々なことを知りました。人は自分より下の人間を(人 に上下はないはずだが)見つけて,笑いものにして,自分に優越感を味わわせるという 下劣なことをするが,ちびくろサンボの原作もそういう内容だったのかなと考えさせら れました。子供の頃読んだ時は,ぜんぜ〜ん思いもつかなかったけれど…。幼稚園のお ゆうぎ会で演じられたりしているし…。
 さし絵のCG最高。へったくそだけどパソコン使ってるうちの息子は親しみを持ちよ ろこんでいる。

森:「ふつうのバターにして」というところで大笑い。「さし絵のCG最高。へったくそだけど」というところは苦笑い。

北:小社の絵本「愛してもらってるなー」と思いました。ありがとうございました。
175.●女性・26歳:
私が子供のころ,とても大スキだった話「ちびくろ・サンボ」が,自分に子供ができ て絵本を読ませようとした時,本屋,図書館に なくて,人種差別だということで絶版になっていることを知り,とても残念でしたが, この本がでるということを新聞で知り本屋の店先でみつけた時は,とても感激して,子 供より先に手に取ってしまいました。私が買った本屋の店員のおばさんいわく「なつか しいわよね〜。うちでも10冊この本仕入れたんだけど,あとこの2冊だけなのよ」( 私が買ったのであと1冊)だそうです。となりには「ぐりとぐらのいちねんかん」があ ってそちらも人気だそうですが「チビクロさんぽ」に私は迷わずしました。子供にはも ちろん大好評でした。やっぱり,楽しい絵本ですね!!!

森:ありがとうございます。ヤッホー「ぐりとぐら」に勝ったー。

北:うわっ,うれしー。『さんぽ』を選んでくれて。
『読者カード』291-を追加しました。(1998.4.21)
『読者カード』394-を追加しました。(1998.6.3)
カード到着順に並んでいます。(番号は便宜的につけています。)
|カード1-25|カード26-50|カード51-75|カード76-100|カード101-125|カード126-150|カード151-175|カード176-200|カード201-225|カード226-250|カード251-275|カード276-300|カード301-325|カード326-350|カード351-375|カード376-400|カード401-425|カード426-450|
みなさんどうもありがとうございます。
このページの先頭に戻る

守一雄ホームページに戻る