木のおもちゃ工作教室
★ 小学校、中学校、高校の美術教員のグループを対象におもちゃ作りの講習会を開いています。一般の方もどなたでも参加出来ます。こちらから出張も致しますのでどうぞご相談下さい。
★ 色遊び独楽の教材を販売しています。1セットはテキストと白木の独楽3個入りです。 1セット1,300円です。(税別)お申し込みは教材ページ〈品番Z-01〉で受付けています。
(学校、施設等でたくさんご使用される場合は御相談下さい。)
★東御市で行われた、東京芸術研究所のスタディツアーと地元やまなみの会で行われた『アートとおもちゃの遊び学校』での分科会で、色遊びコマのワークショップ が行われました。 |
★
ワークショップについて
色遊び独楽の図案の製作は、回転している時と止まっている時の両方を考えて進める必要があります。 今回は絵の苦手な方でも製作を進めていただけるように、カラーペンによる着色だけでなく、新しい試みとして単色の色紙や模様のある色紙をコラージュする方法も試してもらいました。 縞や水玉の色紙を貼ると回した時にはどうなるか、さてそこからオリジナリティを加えてゆくにはどうするか、というように製作を進めていき、独楽を回転させ色を混ぜたときの面白さを発見・追求していきます。図案として作ったものを実際に独楽に貼り、回転させて見てみますと、思わぬ色の混ざりあいを発見することができます。 最終的に十人十色でそれぞれにユニークな独楽ができあがったようです。参加者の方々は今回の独楽作りをふまえまして、ご家庭や保育園などで子ども達と(大人の方も)お楽しみいただければ幸いです。 いつものワークショップとは少し方法を変え、大まかに色の組み合わせで色の不思議さを把握しやすいように色紙や透明スクリーンを取り入れて見ました。 |
色遊び独楽作り体験
(美術工芸教育研究会北信支会)
長野県の高校美術教師15名(美術工芸教育研究会北信支会)が色遊び独楽の製作を体験。
おもちゃ作家になったつもりで、デザイン的に面白く、独楽を回すと美しく色がとけあい、驚きと意外性があり、誰でも買いたくなる独楽を製作する‥‥という難しい課題に沿って講習会が進められました。
中には偶然性を巧みに利用し、微妙に色がずれて綺麗な色合いや紋様が生まれたり、ヒーリング効果が期待出来るものや、時間の経過によって見え方が変化する不思議な独楽など、斬新な発想が次々に飛び出し、長野県の高校美術教育に関わる先生方の本質的なレベルの高さを垣間見ることになりました。
知識では解っていることでも、色彩の不思議さと驚きを実際に体験することによって、豊かな心を育てるような授業に役立ててもらえれば‥‥というのが主催者の願いでした。(2001年2月23日 銀河工房プレイルームにて)
‥‥新聞記事‥‥
色遊び独楽作り体験
(千葉県高等学校教育研究会、美術工芸部会)
千葉県の高校美術・工芸教職員(千葉県高等学校教育研究会、美術工芸部会)の先生方9名が、色遊び独楽の製作を実技研修として体験されました。
台風6号が接近して天候が心配されましたが、工房での研修会は和やかに進み、参加者の方々には独楽作りの面白さ
(実験を繰り返しながら美しさを作り上げる過程)を充分に味わって頂けたと思います。
百人百通りの閃きと回転する独楽の二次的紋様がとても新鮮に感じました。
なかでも幾何学的パターンからスタートした独楽の図案が、偶然にもエッシャー的図形になっているのを発見し大いに刺激を受けました。
初めから具象的にならず、らくがき感覚でパターンを作り、何度もテストをして理解を深め、思いきりイメージを膨らませて図形に具象性を重ね合わせる‥‥という方法があります。
真摯な態度で創作に集中する先生方と共有した時間の中、あらためて色遊び独楽の無限の可能性を実感しました。(2002年7月10日 銀河工房プレイルームにて)
工作教室
銀河工房の活動の一環として、手作りおもちゃの工作教室を各地で開催してきました。
創造性を引き出し、みんなが元気になるのが銀河工房の工作教室のコンセプトです。
下の写真はこれまでの様子です。
CD独楽アルミ軸を使ったワークショップを東御清翔高校の美術の授業に取り入れられました。 2010.11〜2012.1 |
長野県東御清翔高校でのCD独楽のワークショップ
わー面白いこの選択授業たのしいわ〜
いろいろ回して仲間達の出来栄えをチェック!
思いがけない発想の独楽のデザインに非常勤講師の小林は大喜びです。
回して見ると実に美しい模様が浮び上がってくる。
CD独楽アルミ軸を使ったワークショップを東御清翔高校の美術の授業に取り入れられました。 2011.4〜2012.3 |
デザインが生まれました。