信州斑尾高原 袴岳山頂付近のブナの森にて

チロリアンハウス灯 斑尾高原トレイル・信越トレイルを楽しむ
グリーンシーズンを斑尾高原でさわやかに過ごしましょう
信州斑尾高原 チロリアンハウス灯プランです。

涼風流れるさわやかなブナの森や斑尾山、袴岳トレッキングプラン
ブナの森のウォーキングや、沼の原湿原のお花畑散策などさわやかな高原の空気を体中で感じます。
ちょっとハードにという方には斑尾山や袴岳、毛無山トレッキングに。


「日本遊歩百選」の一つに選ばれた斑尾高原トレッキングトレイル。
標高1,000mの高原に点在する湿原や湖沼、そして3つの山頂を結ぶ斑尾高原トレッキングトレイルは、
総延長約70kmにもおよび、車道を歩くことなく、回遊性を持たせているのが大きな特徴です。
歩く人の体力や興味、持ち時間等によって自由に選んでトレイルを歩くことが可能です。
そんなトレイルの多くは、斑尾高原の人たちによるボランタリー活動によって生まれ、現在維持管理されています。

また、斑尾山は全長80kmにもおよぶ里山を巡るロングトレイル「信越トレイル」の出発点でもあり、
斑尾高原内の約25kmがそのメイントレイルとして位置づけられています。



斑尾山大明神岳よりの豪快な眺望と野尻湖を望む


斑尾山山頂付近のブナの森 8月


希望湖周遊ウォーキング  10月


春 斑尾高原 沼の原湿原 4月


初夏 袴岳のぶなの森トレイル 6月


秋 赤池周辺の紅葉のブナのトレイル 10月

信越トレイル80K

斑尾山は全長80kmにもおよぶ
里山を巡るロングトレイル
「信越トレイル」の出発点でもあり、
斑尾高原内の約25kmがそのメイントレイルとして
位置づけられています。
Section-1~Section-6に分けられております。

信越トレイルSection-1
 斑尾山頂~万坂峠~袴岳~赤池
 歩行距離8.5km 歩行時間約6時間

信越トレイルSection-2

 赤池~沼の原湿原~希望湖~毛無山~涌井コース
 歩行距離10.7km 歩行時間約6時間

信越トレイルSection-3

 涌井~富倉峠~黒岩山~桂池~仏ヶ峰登山口
 歩行距離12.7km 歩行時間約6時間

信越トレイルSection-4
 仏ヶ峰登山口~小沢峠~鍋倉山~開田峠
 歩行距離8.2km 歩行時間約6時間

信越トレイルSection-5
 開田峠~牧峠~宇津ノ俣峠~幻の池~伏野峠
 歩行距離12.4km 歩行時間約6時間

信越トレイルSection-6
 伏野峠~須川峠~野々海峠~深坂峠~天水山
 歩行距離12.8km 歩行時間約6時間


※信越トレイルのお問合せ先
 Section-1・2
 チロリアンハウス灯 0269-64-3817
 Section-3・4・5
 なべくら高原 森の家 0269-69-2888
 Section-6
 キューピットバレイスキー場 025-593-2041
ご宿泊の方へ、当宿ではお客様の信越トレイルの行程プランに沿って、登山口、下山口までの送迎を無料で致しております。 (要予約)

斑尾高原内のトレッキングを自由に楽しまれる方々には登山口,下山口まで無料送迎をしております。
また信越トレイルも登山口から下山口まで無料送迎をしております(但し第5、第6セクションはケースバイケースです)
・事前の予約をお願いします。
・斑尾高原トレッキングガイド付きプランもあります。

斑尾高原トレッキングプランおよび信越トレイルトレッキングプラン
 期間2017年4月中旬より11月中旬頃までのプランです。
(斑尾高原トレッキングガイド公認のあるじがご案内致します。)
特別企画 季節限定 
■信越トレイルコース、斑尾山コース、大平峰コース、袴岳コースなどマウンテンコースは(ガイド付きプランはお一人5000円アップとなります)

 お一人様料金です。(税込み、温泉入浴券付き)
 ・2名様ツインルーム 1泊2食 8100円  
 ・3名様トリプルルーム以上 1泊2食 7560円 
  

■2名様よりご予約承ります。
■ご希望によりおにぎり(飲み物付)は600円、前もっての予約にてご用意いたします。

■出発時間AM9:00 1日コース6時間位です。
(1日コースガイド付きは宿泊日、翌日のAM9時に出発します。
 宿泊日当日のガイドご希望(要連絡)はAM8時半までに当宿にご到着下さい。
 前後の出発地点への移動など余裕をみて、当宿をAM9時出発~当宿にPM3時頃までに戻る予定です。)
■天候によっては中止やコース変更になることもありますご了承下さい。

■お部屋は2~3名1室のバス、トイレ無しの洋室になります。
 アメニティ、タオル、パジャマ等はご持参下さい。
 1名1室ご希望は1泊につき1,500円upになります。

■ガイド1名で10名様位までのご案内となります。
 人数が多い場合はガイドの増員、料金などご相談応じます。

※その他、ご案内出来ない日もありますので前もってお問い合わせ下さい。
 
ご予約は「斑尾高原トレッキングプランおよび信越トレイルトレッキングプラン」とご指定下さい。

※このプランはペンションチロリアンハウス灯のホームページにおけるプランです。
※当宿にご宿泊の方のみのご案内となります。
※その他、他サイトのトレッキング講座などのご案内は該当サイトよりお申し込み下さい。


チロリアンハウス灯 トレッキングお客様写真集


2017年9月9日より1泊2日 信越トレイル第1セクション、第2セクション

第2セクションの大平峰山頂の展望台よりの風景 ーカヤノ平から志賀の山々ー

赤池にて

秋の花 カメバヒキオコシ
埼玉県からお越しのご夫婦2組4名様で信越トレイルの第1セクションと第2セクションを楽しまれました。
昨年の秋に一度ご予約を頂きましたが、天候が不順のため一度取りやめ、今年改めてお越し頂きました。第1セクションは距離もあり、2つの山を制覇するので信越トレイルの中では一番きついコースですが、マイペースで歩き、元気に戻って来ました。
第2セクションは余裕で楽しまれました。

第2セクション以降は紅葉の時期に歩きたいと、希望をおっしゃっておりました。
【2017年9月12日 あるじより)

2017年9月4日より2泊3日 信越トレイル第1セクション、第2セクション

希望湖の風景 ー大平峰登山口手前に広がるー

第1セクション スタート地点にて

秋の花 ナンバンハコベ
横浜市よりお越しのご夫婦お二人が信越トレイル第1セクションと第2セクションを楽しまれました。まずまずの天候で快適にトレッキングを楽しまれました。夏の終わりの花たちにも出会え、満足しましたとコメントを頂きました。
(2017年9月7日 あるじより)

2017年8月25日より2泊3日 信越トレイル第4セクション 第5セクション

すすきも映える妙高山と火打山を望む

出発地点にて

菱ヶ岳を望む
新潟と東京よりお越しの男性3名の方たちが信越トレイルの第4、第5セクションを楽しまれました。
到着した時は小雨が降っておりましたが、午後は回復するとの事で、出発いたしました。思ったより早く天候も回復して、初秋の雰囲気のする信越トレイルをたのしまれました。2日目の第5セクションも朝方まで雨が残っておりましたが、出発する頃は雨も上がり、絶好のトレッキング日和りとなり、2日目も快適な信越トレイルを楽しみました。
(2017年8月30日 あるじより)

2017年6月17日、18日 信越トレイル 第1セクション、第2セクション 

袴岳山頂より妙高山を望む

爽やかな6月のぶなの森風景 袴岳途中にて

第2セクションスタート地点の赤池にて


ゴゼンタチバナ
新潟や松本、東京などいろいろな地域から斑尾高原に集結し、信越トレイルの第1、第2セクションを楽しまれました。
ぶなの森や各種山野草など愛でながら、6月の爽やかな信越トレイルを堪能いたしました。
紅葉の季節も良いだろうなー、と秋にも期待を膨らませておりました。
(2017年6月19日 あるじより)

2017年6月12日より3泊4日 信越トレイル 第1セクションから第3セクション踏破

沼の原湿原の風景

信越トレイル第3セクション登山口にて

ギンラン
埼玉・東京よりお越しの女性3名のグループの方たちが信越トレイルの第1セクションから第3セクションまで踏破いたしました。信越トレイルの尾根筋はガスのかかり易い状況でしたが、幸運にも雨には降られず、季節の花たちを楽しみながら歩きました。4日目の最終日は無理せず、午前中は沼の原湿原の散策を楽しみました、いろいろな花が咲いていて気持ちの良いリラックスタイムを過ごせましたとコメントをいただきました。
(2017年6月17日 あるじより)


2017年5月27、28日 信越トレイル第3セクションへ

桂池にて

登山道途中より田植え風景の飯山盆地を望む

シラネアオイの花

ミツバツツジの花
静岡県からお越しの山の会のメンバー12名様が信越トレイル第3セクションを楽しまれました。
1日目は半日コースで3分の1の行程を歩かれ、2日目に3分の2の行程を歩きました。天候にも恵まれ、また季節の花たちもたくさん見られて、とてもたのしい信越トレイルでしたとおっしゃっていただきました。
また斑尾高原の「シラネアオイの小径」にもご案内して見頃のシラネアオイの花を観賞して頂きました。
(2017年5月29日 あるじより)

2017年5月23日 斑尾山へ

斑尾山北の峰にて

大明神岳山頂にて

タムシバの花
東京と埼玉からお越しの2名の女性を斑尾山へガイド致しました。天候にも恵まれ、新緑の登山を楽しむ事が出来ました。途中ミツバツツジやタムシバ、オオカメノキなどこの季節の花たちが出迎えてくれて気持ちもはればれの登山でした。
前日はお二人で、ちょっと遅めの水芭蕉やリュウキンカを沼の原湿原で楽しみました。とても素晴らしい斑尾高原が満喫出来ましたとコメントをいただきました。
(2017年5月25日 ガイドのあるじより)

2017年5月4日 残雪の斑尾山へ 軽アイゼン着用して

残雪の斑尾山全景

ぶなの芽吹きの中、残雪を行く

残雪の中で芽吹きが始まる
愛知県からお越しの4名様が残雪の斑尾山へ春山登山を楽しみました。
ぶなの芽吹きも始まり、右側の尾根より登り、順調に斑尾山へ到着、そのあと眺望の利く大明神岳まで足を伸ばし、豪快な風景を楽しまれました。
(2017年5月6日 あるじより)

2016年10月19日より 4泊5日 信越トレイル 第1セクションから第6セクションまで 一気に走破

紅葉最盛期のなべくら高原 茶屋池

なべくら山をバックに

とん平にて
神奈川県からお越しのご夫婦の方が4泊5日で全信越トレイルを走破致しました。
第1セクションから第5セクションまでは好天気に恵まれ、紅葉が美しい中充分楽しみながら歩かれ、気持ちのいい信越トレイルトレッキングが楽しめましたとコメントを頂きました。最終章の第6セクションは後半半分は雨にたたられましたが、そんなにひどい降りにはならず、最後の紅葉を楽しみながら歩けましたと充実した笑顔でおっしゃっておりました。


2016年10月14日より 4泊5日 信越トレイル第4セクションから第6セクションへ

関田峠の第5セクションを出発する

第4セクションの仏ヶ峰登山口へ とん平にて

とん平を出発
神奈川県や東京からおいでいただいた方たち6名が信越トレイルの第4セクションから第6セクションのラストまでチャレンジいたしました。
メンバーの4名は春に第1セクションから第3セクションまで歩破し、この秋に後半を歩破する予定で来られました。

第4、第5は順調に歩破致しましたが、最終の第6セクションの朝は風雨が強く、しばし検討致しましたが中止とし、第6セクションのみ次回に最チャレンジということで、その日は斑尾山を前回の第1セクションとは違うコースで楽しみました。

4日間信越トレイルを楽しみ大変満足の4日間でした。とコメントを頂きました。

2016年9月4日より 1泊2日 信越トレイル第1セクションへ

青空に迎えられ信越トレイルの第1セクション斑尾山登山口を早朝に出発

アケボノソウ



ススキの穂が立つ初秋の斑尾高原
神奈川県からお越しのお母様とお嬢様の親子で第1セクションを歩かれました。
台風が来ていて天候が危ぶまれましたが、天候は問題なく第1セクションを無事歩かれました。まだお花もあり、景色も素晴らしく、楽しいトレッキングが出来ましたとおっしゃって頂きました。ススキの背が高くなり秋の風情も高まり、高原の初秋を体感していかれました。

2016年9月3日より 1泊2日 希望湖周遊&毛無山 翌日袴岳登山へ

静かな佇まいを見せる斑尾高原希望湖

愛知県よりお見えになったお二人さん

毛無山大平峰山頂より
愛知県より女性お二人で斑尾高原のトレッキングを楽しんで行きました。
1日目の午後は希望湖周遊と毛無山を楽しまれました。翌日は午前中は袴岳登山をピストンで楽しみ、午後は東トレイルから希望湖トレイルといろいろなコースを楽しんで行きました。袴岳山頂からは雄大な妙高山がとても素敵でしたとおっしゃっておられました。

2016年8月30日より 4泊5日 信越トレイル第1、第2、第3セクション

里より信越トレイルの稜線を望む
静岡県よりお越しの2名さまが信越トレイルの第1、第2。第3セクションを歩かれました。前日まで台風の影響で空模様が不安定でしたが、第1セクションの出発日は台風一過の晴天に恵まれ、快適なトレッキングを楽しみました。第2、第3セクションも好天が続き、順調に第3セクションまでクリア致しました。

変化に富んだコースで大変楽しかったですとおっしゃっておりました。

2016年8月10日より 2泊3日 信越トレイル第1セクションおよび希望湖、沼の原湿原ウォーク

斑尾山登山途中より志賀高原方面を望む

沼の原湿原にて コオニユリ

沼の原湿原にて サワギキョウ
京都より3組のご夫婦6名の方にお越しいただき、翌日3名の方が信越トレイル第1セクションを歩き、別の3名様はのんびりと沼の原湿原や近くの森や湖周辺の散策を楽しんでおりました。

2016年6月18日より3泊4日 信越トレイル第1、第2、第3セクションを行く

信越トレイル第1セクション 斑尾山の大明神岳(標高1350m)よりの風景 左から飯縄山、戸隠山、黒姫、妙高山

信越トレイル第2セクション 沼の原湿原

信越トレイル第2セクション 毛無山大平峰山頂より
神奈川県からお越しの男性4名の方が信越トレイルの第1、第2、第3セクションを楽しまれました。
各セクションとも予定の時間より早く下山口に着き、健脚振りを見せておりました。秋には第4、第5、第6セクションを踏破したいとおっしゃっておりました。秋はブナの紅葉が美しくトレイルを飾りますので、それも楽しみとおっしゃっておりました。

2016年6月6日より2泊3日 信越トレイル第1、第2、第3セクションを行く

信越トレイル第1セクション 斑尾山途中より斑尾高原の風景からバックに鍋倉山や野沢の山々を望む

第2セクション 毛無山大平峰への登りを行く

白色のノリウツギが心を癒す
東京よりお越しの7名様が信越トレイルの第1、第2、第3セクションを歩かれました。梅雨の時期に入りましたが3日間ともまずまずの天候に恵まれ、快適なトレッキングを楽しまれました。トレイルにはいろいろな山野草が咲き、疲れた時は大きな力になったとおっしゃっておりました。
信越トレイル・斑尾トレッキングお客様写真集2へ


紅葉に映える斑尾高原 白樺林 10月

■斑尾高原内で森林トレッキングを歩く 総延長50km

斑尾山 大明神岳より

命の森へのトレイル
「日本遊歩百選」の一つに選ばれた斑尾高原トレッキングトレイルです。1,000mの高原に点在する湿原や湖沼、そして3つの山頂を結ぶ斑尾高原トレッキングトレイルは、
総延長約50kmにもおよび、車道を歩くことなく、回遊性を持たせているのが大きな特徴です。歩く人の体力や嗜好、興味、持ち時間等によって自由に選んで森を歩くことが可能です。
そんなトレイルの多くは、斑尾高原の人たちによるボランタリー活動によって生まれ、現在維持されています。


沼の原湿原は水芭蕉の群生がみごとです。今年は残雪が多く10日程遅れての見頃です。2012.5.19撮影


沼の原湿原のミズバショウと木々の芽吹き 2011.5.14撮影

信州の旅.comの山の取材リーダーを努めるあるじの山田が
これからトレッキングや登山を楽しみながら、健康維持と体力作り。

そして充実したネーチャーライフを望む人達に、
登山、トレッキングの基礎的な知識を習得し、
安全に楽しく山の大自然を楽しむために開設しております。

北信越の2000m級の山々もご案内しております


飯綱山中腹より戸隠連邦と北アルプスを望む


斑尾高原公認ガイドのあるじがご案内致します。
ご一緒に楽しみましょう。



ミズバショウ

ヤマカタバミ

リュウキンカ



お箸でいただけるヘルシーイタリアン

季節の野菜をいっぱ使ったヘルシーメニュー

・服装、持ち物について ・注意事項
山を長時間歩くため、最も基本になるのがトレッキングシューズです。
 自分の足に合う靴を時間をかけて選んでください。防水性が高いこと、滑りにくいこと。
季節を問わず長袖・長ズボンの動きやすい服装が基本です。
 虫刺されや枝やかぶれる植物などから身を守るためと、日差しの強い日もありますので日焼けも心配もです。
 下着は体温調節の出来る、吸湿性、速乾性に優れたものを、その上は長袖、長ズボン又はショートパンツにトレッキングタイツなど。
 季節によっては中間着として、寒さ対策として、シャツやフリースなど。汗をかいた時の予備の下着やTシャツなど。
レインウェアは必須アイテムです。何回か登山しているうちに、一番性能にこだわるようになるのがレインウェアです。
その他、厚手の靴下、帽子、手袋、スパッツ、トレッキングポール(ストック)、ザックカバー、サングラス、タオル、マップ、カメラ、携帯電話(一部携帯電話の電波の届きにくい所あります。)、ウエストバックなど。その他お好みで。
食料,飲料,予備食(あめ、ビスケット、梅干しなどお好みで)
ザック 日帰りで20~30リットル、宿泊数によって30リットルから目的、体力に応じて、自分の体にフィットするザックを選びましょう。

■季節により異なりますがグリーンシーズンの基本です、参考の上、ご自身が納得する装備をご用意下さい。
一言(最初は無理をしないで用意しましょう、何回かトレッキングしているうちに必要なものほしいものが見えてきます。色に迷ったら派手な方を。)

・斑尾高原観光協会発行ののトレイルマップ(一部200円)にはモデルコースや
 季節の花々等の紹介も載っていますので、ぜひご活用ください。

・ガイド付きご案内は悪天候によっては中止やコース変更になることもありますご了承下さい。


ご予約 お問合せ ご質問は 斑尾高原 チロリアンハウス灯まで


お電話でご予約・お問い合わせ TEL:0269-64-3817

ご予約送信フォーム
メールでのお問い合わせはこちらのお問い合わ送信フォームをご利用下さい。

FAXでご予約・お問い合わせは FAX:0269-64-3648