■時事創作

2021/08/24 月曜日
プロデューサーの心得改。

 「嫌なら見るな」は禁句。
 「男女の性愛表現」それは禁止。
 「大賀さん」には逆らうな。

そらそうよ。

2019/11/29 金曜日
プロデューサーの心得旧。
前は
 「プライベートアドレス」は晒すな。
だったんだが、ちょっと改訂

Pが神に成っちゃう可能性、それは不遜やね



2017/01/23 月曜日
プログラムの声
代表的なプログラム(basic)
10 CLS
20 PRINT "input word"
30 INPUT A$
40 PRINT "input word="+a$
50 INPUT A$
60 GOTO 10


退廃的なプログラム(basic)
10 CLS
20 PRINT "DANMAKU STG"
30 PRINT "push any key to start"
40 INPUT A$
50 PRINT "GAME OVER"
60 INPUT A$
70 GOTO 10

プログラムとして、前者は有ったが、「後者は無かった」?訳だ。
結果で、プログラムには「それは無理」を、言えなかった。
良くも悪くも?「認める」事で、それは存在しえた、訳だが。
イミフな。



2015/08/21 金曜日
東京五輪エンブレム ラフ作成


ちょっとだけ、悪乗り。
東京五輪のエンブレムイメージ案。多少歪みが(-_-;)。
日本の東京五輪から世界へ、オリンピックを通じて、
こう、広がっていく何かって言う・・・。

ついでにパラリンピックのエンブレム・ネタ
「何となく」でしかない所に、素地は現れるか。



2015/06/25 木曜日
「黄昏の狩人」設定集
「これがエヴァンゲリオンの元ネタ?」と言う物言いは、
果たして事態を打開し得る物か・・・。
※”これ”は、意味的には公共物であります。
2016/03/11加筆


2015/06/09 火曜日

ちょっとMMD動画とかにも手を出してみたり。
「何が大事か?」と言う点では意味かも。



2015/01/12 月曜日
ショートサーキット出張版読み上げ動画とか

ショートサーキット出張版を題材にした読み上げ動画作ってみます。
ともかく現在の環境では同じ事やるにもコストが10倍以上は掛かるのだ、
そう理解する上でも、やるべきか否か?と言う事で少し。

にしても・・・めんどい。



2014/08/18 月曜日
M式クアッドブロックプログラム概要

マルチコア環境での、プログラム書式の一案と言うか・・・。
M式累乗計算法と同じで、実は必ずしも効率的じゃないorz。
ただ、ハードパワーを載せていく事でパフォーマンスも上がっていく感じは、する。
ちょっと思索。

「クアッドブロックプログラム」
マルチコア駆動を実現する、プログラムの全体像一案。

ハードがマルチコア化している事が前提。
まず、各コアのCPUパワーを計測して数値化し、控えておく。
プログラムは、かなり小さいモノからオブジェクト単位での設計。

一つのオブジェクトのプログラムを”ブロック化”し、ブロック毎に全てのオブジェクトの駆動を行う構成にする。構想では、4ブロック。イメージでは起承転結。

出現ブロック :初めてそのオブジェクトが生成された際に行う処理を記す。
仮駆動ブロック:そのオブジェクトが取りあえず駆動した(右に動くとか)の処理
判定ブロック :仮駆動した結果としての、衝突などによる処理の切り替えなどの処理
反映ブロック :判定ブロック後に、実際に反映されるべきデータの設定処理

※これらのブロックは、その処理パワーを数値化して持つ事になる(コンパイル時に、その数値を持ってる事に)。

OS側は、「出現」「仮駆動」「判定」「反映」のブロックを、順次それぞれのオブジェクトに対して呼び出し”その部分だけ”実行させる。
※ちなみに「出現」に関しては、一度実行されたら出現してる限りはもう実行しないと言う事で。

その形式で書かれたオブジェクトを、OS側が各コアへローテーション的に割り振る。割り振る場合、ブロックの上限を見つつ、各コアのCPUパワー上限を超えない様にする(超えそうになったら割り振らない)。
各コアは、担当した全てのオブジェクトの処理が完了した事をフラグで伝達。OSコアはそれが全て完了しなければ次のブロックへ処理を移行しない(なので、ブロックの”どこか”で止まると全体に影響が出てしまう、訳だが)。また、この時にタイミング調整も行う。1/60秒を過ぎないと次のループに移行しない、とか。
※オブジェクトのグループにより、その「タイミング調整」を変更出来るようにしておくと、相応の柔軟性はあるかも(表示オブジェクトのグループは1/60だが、そうじゃないグループは終了次第直ぐに次のループを始める、とか)。勿論、その二つのグループはデータ的な連携はし難い訳だが。

OS側は、オブジェクトをぽこぽこと生成して実行させる事に成る訳で、処理はブロック割りされてるんで、該当する部分を理解してれば衝突もし難い筈。一応仮駆動と判定が別ブロックなので、仮駆動時のデータが動かない限りは、各オブジェクトの挙動が被る事は無いと思う。





2014/07/28 月曜日
M式累乗計算法

累乗とは?要するに3×3とかの、同じ数同士を掛ける計算の事だが、
ちょっと、手作業で計算する上で意外な法則?を発見したので一応書いておく。
”これ”をビット計算に応用するとかなり累乗計算が速くなる、かも。

累乗をする場合、まず”桁毎の”累乗を桁毎に行い加算する。
その後、桁と「残りの桁数」を掛けた数を桁毎に加算すると累乗になる。

何を言ってるのか解らねーと(以下略)

具体的に、632×632の計算。答えは399424
A.まず、桁ごとを累乗して、並べる。
600×600=360000
30× 30=  900
 2× 2=   4
この部分での累計
360904

B.次に、一つの桁と、「その桁を引いた数」を掛けた数値を並べる
600× 32= 19200
30×602= 18060
 2×630= 1260
この部分での累計
38520

AとBを加算する
360904+38520=399424

実はかなり前に、”ちょっとした勘違い”をしていた部分だったが、なんか先が合った。
割と、珍しいと思う。



2014/06/20 金曜日
M式貸借対照表

貸借対照表とは?
要するに資産とその内訳を現物と借金で分けて表記した物。
それを見る事で経営状況を把握する事が出来る物だ、が。
ともかく例、評価値2000万円の家を担保に起業して。
1000万円借金して、1000万円分の商品を創った。
しかし、実際に売ってみたら100万円位にしかならなかった。
そういう場合どう記載するのか?と言う所がなんか、混沌で。
と言う訳で。この場合のM式貸借対照表。

運用調達
流動資産評価額
商品売上金額
100万円
固定資産評価額
2000万円


返済猶予金
900万円
調達金総額
銀行融資
1000万円


担保金総額
家屋抵当
2000万円
合計3000万円
合計3000万円

”運用”側に、現在の資産金(売上とか)を列記し。”調達”側に借金を列記する。
”調達”側に担保とその総額を表記し、”運用”側には固定資産評価額を記載しておく。
最後に、「返済猶予金」に、”足りない分”を全部載せれば、普通に一致する。
※従来の貸借対照表にはこの「返済猶予金」と言う項目が無かった、かもしれない。
概念としては「返済を待って貰ってる信用」を、資産と考える訳だが。
ただ返済猶予金が、担保金総額を超えるとちょっと危険、と。

※もし「返済猶予金」を無しで一致させる場合
運用調達
流動資産評価額
商品売上金額
100万円
固定資産評価額
2000万円
追加設備評価額
1800万円

調達金総額
銀行融資
1000万円
追加銀行融資
900万円


担保金総額
家屋抵当
2000万円
合計3900万円
合計3900万円

追加で銀行融資を900万円受け、それを元に追加設備を用意
それに評価値1800万円を付ける事で数値的に一致は、する。
資産数値的には「増えてる」から、「儲かってるのか?」そんな絵。
一般の株主にはこっちの方が評価が高いかもしれない。
しかし後一回やれば、担保金総額を超えてバブルに入る。
銀行融資を受け、評価額の高い設備をどんどん作っていって、
貸借対照表を一致させ続けても所詮バブル、最後は破綻する訳だ。

運用調達
流動資産評価額
商品売上金額
100万円
固定資産評価額
2000万円
追加設備評価額
900万円
設備増築利益
900万円
内部留保
900万円
調達金総額
銀行融資
1000万円
追加銀行融資
900万円


担保金総額
家屋抵当
2000万円
追加設備抵当
900万円
合計4800万円
合計4800万円




M式貸借対照表
運用調達
流動資産評価額


固定資産評価額


返済猶予金
調達金総額


担保金総額
運用金総額調達金総額

※運用と調達の総額は一致させる。

ちなみに日本の現状(想像)をM式貸借対照表にしてみる
運用調達
流動資産評価額
税収
50兆円


固定資産評価額
国民預貯金額
880兆円
国家資産評価額
1000兆円


返済猶予金
950兆円
調達金総額
国債発行額
1000兆円


担保金総額
国民総預貯金額
880兆円
国家資産評価額
1000兆円
運用金総額
2880兆円
調達金総額
2880兆円

・・・まあ、担保金の半分程度だからまだ、それほど経営状態が致命的、と言う訳でもないのか(。´・ω・)?。




2014/02/03 月曜日
マーチンゲール法の真実

博打の必勝法に、「マーチンゲール法」と言うのがある。
「1/2の賭け事で、負けたら勝つまで倍賭けを続ければ最後は勝てる」と言う話。
700円所持金。”これ”を賭ける。
賭け金  所持金 勝敗   利益  所持金
100  600 負け    0  600
200  400 負け    0  400
400    0 勝ち  800  800
100円増えてる

100円所持金。”これ”を賭ける。
賭け金  所持金 勝敗   利益  所持金
100    0 負け    0    0
200 −200 負け    0 −200
400 −600 勝ち  800  200
100円増えてる

ただ、考えると「一回の賭け事は一回」な訳で。
掛け金はともかく、勝った場合は必ず倍になる、だから勝負の結果は、
「100円が200円になる場合」と、「100円が0円に成る場合」の2種類しかなく、
結果は”その等倍(あるいは等分)した物”でしかない。更に、
確率は1/2、繰り返すと、それが”同数”出現する事になる。
100回繰り返せば、勝利は50回、敗北は50回現れる訳だが。

簡単に。2回やって1回毎に勝ちと負けになった。
1回目、100円が200円になった。
2回目、100円が  0円に成った。
両方足すと、200円が200円になってる
…増えてない。と言う事は?
どれだけ永遠に賭け続けても、最終的にこの賭けは、±0だ。

忘れていたか、意図的か。この話、「確率は1/2だ」と言う部分を、つまり、
100回挑戦したら50回は必ず失敗する現実を感覚に入れてない事から始まる、様だ。

ただ、±0、「楽しいよね」そう言うのは、ある。
「楽しかった」で、プラス100円位の値打ちは、あるかも。



2013/12/25 水曜日
小噺的小説「100人の村の騒乱」
TPP、日本が外されそうなんだけど、も。

「100人の村の騒乱」
 小さな島がある。彼らはその島以外に世界を知らないし、行けない。その島で農業してる100人は、必要な作物を他の人から買う事にしてるが。中で一人だけ、「売るけど買わない」奴が、いた。 売るだけだから、金持ちになる…皆の不満を買うが気にしない。やがて「強制的に必要な分は買うように」多数決の通告を受けた。「従えないなら村を出ていけ」、だが彼は、「じゃあ村を出ていく」と言い放った。その後、彼は村とは断絶状態になった。

 ともかくその一人はしかし、その村に家を建ててるから。出てけと言っても出ていかない。村八分にする事になったが…ただ、税金的なものは納めなくて済むので。食い物は自分達が食う分だけを作る様になって、それで何とも成って、しまう。その前に、村の掟的に。喧嘩は良くない事になってるから、他の村人はそれ以上の事は出来ないが。村人の中に、無駄にストレスだけが、高まっていった。

 村の中に一人…どうにもならない奴がいる。

 やがて村人達から嫌がらせを受けるようになり、作物を作れなくなった。村人は相変わらず買わない。村八分状態は続いてる。このままでは生活できなくなる。

オチとして二つ。

1.やがてこの一人は暴走し、村人を倒すべく武器で切りかかって、罪人として処刑された。
2.困窮し、やがて諦めて村人に謝罪し、しぶしぶ買うようになった。

もちろん2.が期待値なんだが・・・昔の日本は、1.だ。

2014/09/22
この話、例え話で、基本的には「この村は存在しない」から。漫画としてなら”1”が正しいと思う。ルールを守らない人は最後、処刑されてしまいました。現実側は、漫画の「結局は、処刑されました」を積み重ねて”2”に持っていくという事になる、と思う。別に”2”でも良いには良いが、効果と言う点では、”1”の方が上かも。創造系は常に破壊系より上、と言う訳では無い。



2013/12/25 水曜日
ガンダムビルドファイターズ外伝小説
「〜オーサ・ルーサの軌跡〜」
負けていった人々にも、ドラマw



2013/10/15 火曜日
マインスイーパークリア画面

方法。一回地雷を踏んで、全ての地雷を表示させる
その後、それをカメラで撮影し、同じボードをもう一度プレイ
撮影した物を見ながら開けて行けばこの通り

ああ、そう。

2013/10/09 水曜日
マインスイーパー2択問題
壁壁壁壁壁壁
FF???壁
3FF31壁
1221 壁
実際に遭遇した事例。
壁は外周、Fはフラッグ。
???の部分の、右の二つのうち、
”どっちか”が正解。どっち?

2013/09/29 日曜日
「極短編小説 確認飛行物体」
最終話。何かの夢の中


2013/06/05 水曜日
「機動戦士ガンダムAGEミラースタイル小説」
3話しかないけど、以前に書いた二次?小説


2011/06/24
「パラダイスソルティック」
過積載です過去作品小説


2012/08/22
「じょしらくネタ脚本」
ちょっと試作脚本


2013/03/28 木曜日
「直球表題ロボットアニメ ネタ脚本」
ダイハチワをちょっと個人的に・・・。
テキストです。


2013/03/23 土曜日
ハイドロサンダーハリケーン、
一応証拠映像欲しい、的な。
「ゴールデンディナー取得!」
Youtube動画です。


2013/01/11 土曜日
ちょっと変な、朗読。
「猫が寝ている」
Youtube動画です。


2013/01/09 水曜日
はっきり言って一度も遊んだ事ないTRPGルールだったり。
「彼方より来たりしモノリプレイ 第0話」
Youtube動画です。


2012/12/05 水曜日
性懲りもなく、また動画作ってみる今回は18禁注意
ラノベ動画「そんな彼女と海に来てみた01
ラノベ動画「そんな彼女と海に来てみた02
一人で作りましたorz。


2012/11/29 木曜日
なんかちょっと良くわかりませんが、
ここにYOUTUBE動画置いときますね?
ラノベ動画「苦徒鬼神の洞窟」1
ラノベ動画「苦徒鬼神の洞窟」2
ラノベ動画「苦徒鬼神の洞窟」3
ラノベ動画「苦徒鬼神の洞窟」4
まだ良くわかってません


2012/11/25 日曜日
ちょっと試しにvisual Basic2010で作ってみた。
大なり小なりゲーム
・・・これで、他で動くんだろうか?
ちなみに「6時間も」かかりました。


end