■AMAGAWASO'S  HOMEPAGE■

インターネットマガジンあまがわそう編集後記
■手打ちそばを始めました。おそば大好きの方、そば打ちに興味のある方、ぜひご賞味ください。当面はご予約のみとなります。近々、そば打ち部屋でのそば打ちの様子をホームページで公開の予定・・・・・・・・・・・・・・と書いたのが3月のこと。多くの方におそばをあじわって頂き、有難うございました。ホームページの更新はまだできてないんですが、おそばは一所懸命打ってますので今後ともよろしくお願いします。
▲おなじみ大福帳

AMAGAWASOカルトクイズQ&A
“どうでもいいけどちょっと不思議”を解決します
おヒマな人、おヒマはないが退屈な人は、挑戦してみてね。答えはこのページの一番下です。A.解答へ。
竹炭ディスプレイ 温泉トイレ 大時計
Q1.下駄箱前に飾ってあるこのディスプレイは、「竹炭」と書いてありますが、竹炭って何? Q2.このご案内板、天川荘のおっちゃん自作のものだそうですが、温泉を流す温泉トイレがあるのですか? Q3.帳場の古い大時計。振り子は動いてないのに時間は合ってる。なぜですか?
電話台 使用済みタオル入れ お地蔵さん
Q4.玄関のところにある、ピンク電話を置いてある家具、あれはもともと電話台ですか? Q5.お風呂場に置いてある「使用済みタオル入れ」、あれはもともと何ですか? Q6.広間の前のこのお地蔵さんの手のひらに、時々10円玉が入ってるって話は本当ですか?

館内ミニギャラリー(ぎゃらりー、と呼ぶのはあまりに大げさという気もしながら書いている)
カモシカの写真 おっちゃんの彫刻 昔の写真
お風呂の裏のあたりに、
天然記念物ニホンカモシカが
たまに出没します。
これは数年前に撮ったカモシカの写真を飾ってあるところ。
天川荘のおっちゃん制作の彫刻。
仏像とふくろうが多い。

数で勝負、ってわけじゃないんだけど
いっぱいあります。
昭和20年代から40年代の
昔の天川荘の写真を
集めて飾ってある。
がらくたコレクション 福助コレクション 竜の彫刻
煙草入れ、キセル、やかんなど、
ちょっと昔の生活道具コレクション。

別名がらくた。
福助コレクション
射的の景品も数多く含まれる?
貯金箱タイプの福助の中には、
改築資金の足しにしてくれといって
1円玉を投げ込む人が後を絶たない。
露天風呂の横に、
突然現れた高さ2.5mの
巨大な竜。
台湾で彫られたものです。

リンクのコーナー(旅に役立つおすすめリンク)
渋温泉全体の情報は 渋温泉ホームページへ
志賀高原の情報は 志賀高原観光協会ホームページへ
山ノ内町全体の事を知るには 山ノ内町公式ホームページへ
長野のタウン誌。NAGANOを遊ぶウラワザも ながの情報ホームページ
北信州のニュースや観光情報 北信州ネットへようこそ
信州で遊ぶ人、暮らす人のための情報サイト 信州ガイドブック
地元の私鉄、長野電鉄のサイト ネットサーフィンの入口-信州-
リンクのコーナー(周辺市町村のページ)
善光寺の門前町ながの 長野市ホームページ
蔵のまち、すざか 須坂市ホームページ
お隣の中野市は中山晋平と土びなで有名 中野市ホームページ
北斎と栗菓子のおぶせ 小布施町ホームページ
寺のまち、いいやま 飯山市ホームページ
リンクのコーナー(いろいろ面白リンク)
平成8年、天川荘でのコンサートから会が発足 山ノ内コカリナの会のホームページ
コカリナ奏者、黒坂黒太郎さんのページ コカリナの世界へようこそ
山ノ内町のりんご農園。「おいしいフジの見分け方」なども。 信州林檎産直/志賀高原山麓/柳沢農園
リンクのコーナー(お宿探しに)
「ピー」と通信、宿で「ごろん」と横になる ピごろん(インターネットで予約できる全ての宿)
休前日一泊二食付き15000円以下の宿をサポート 「いい旅、いい宿」Linksの宿
宿だけでなく“温泉”そのものに関する情報が豊富 お湯物語
厳選日本旅館リンク集、日本旅館の基礎知識等 いい宿見つけた。日本旅館の選び方、泊まり方
B&Bスタイル(夕食なし)でも泊まれる宿のリンク集 一泊朝食旅館、和風B&B、大集合
日本全国の旅館情報 旅館・ホテル生情報!厳選リンク
家族、カップルなどで楽しめる貸切風呂のある宿泊施設 全国貸切風呂のある宿リンク集

◆◆◆カルトクイズ解答◆◆◆Qクイズに戻る
A.1 志賀高原の「根曲がり竹」という細い竹を焼いた炭です。
A.2 そんなもん、あるわけないじゃないですか。でもこれは実際にお客様から受けた質問です。もちろんこの表示は、「お風呂とトイレは右の方」って意味ですが・・・。
A.3 全長2メートルのこの古時計は、今では電池で動いています。古い機械を直せる職人さんがこの地にはもういなくて、中身だけ新しい機械に交換したのです。
A.4 もと仏壇。
A.5 昔の洗濯たらい。
A.6 時々ではなく、「極まれに」ですが・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■目次へ■炭焼きのページへ■お風呂のページへ■お部屋のページへ
■お食事のページへ■今月のトピックスへ■道案内のページへ■料金・予約のページへ■付録のページへ