音階の曲集の使い方

(ドレミ楽譜出版社刊)

《バイエルとの併用カリキュラム案》

  1. 新しい調の導入時には、バイエルの音階練習の代わりに、「音階の曲集」巻末にある音階練習を使う方が、簡単で分かりやすいと思います。
  2. 既習調の曲を習うときも、その曲をひく前に「音階の曲集」巻末の音階練習パターンから、その調の音階をひくように習慣づけるといいでしょう。
  3. 学習する順序は、原則として最初に「音階の曲集」の曲をひき、次にその右の欄にある「バイエル」の曲を習います。
  4. 「音階の曲集」と「バイエル」を併用すると学習曲が多数になるので、バイエルのあまり興味のわかないような曲は、適宜省略するといいでしょう。( )の中の曲は省略可能な曲です。

(改訂履歴:平成9年11月12/10年7月7日/10年10月16日/10年11月29日)

  調名 音階の曲集 バイエル
(原書番号)
備  考
新長調
導入
ハ長調 ハ長調音階練習  ハ長調音階練習 だらだら続く感じで子どもの興味を引かないバイエル65番は、省略してもいい。
68番、69番の3度の練習曲は、その後に3度を多用した曲が用意されているわけでもなく、曲もつまらないので、省略してもいい。
1.みちくさ
2.おにごっこ
66番
67番
新長調
導入
ト長調 ト長調音階練習  ト長調音階練習 70、71番の3度の練習曲は、すぐ後に3度の本格的な曲があるわけではないので、84番、97番の直前で、予備練習曲として使うとよい。
5.元気に歩こう
6.日曜日
72番
復習 ハ長調 3.朝の散歩
4.王様のお通り
   
ト長調 7.うれしい出来事
8.おしゃれなワルツ
   
新長調
導入
ニ長調 ニ長調音階練習  ニ長調音階練習  
9.お母さんといっしょ
10.寄せる波
   
復習 ト長調    74番、76番  
ハ長調   (73番) 臨時記号の最初の導入曲としては臨時記号が多すぎる上に、技術的にも難しい曲なので、生徒によっては省略してもよい。
ニ長調 11.お使い 75番   
新長調
導入
イ長調 イ長調音階練習  イ長調音階練習  
14.コスモスのダンス
15.小川のせせらぎ
   
復習 ハ長調    77番    
ト長調   78番
イ長調 16.楽しい仲間
17.そよかぜ 
   
ニ長調 12.メリーゴーランド     
新長調
導入
ヘ長調 ヘ長調音階練習  ヘ長調音階練習 バイエルではヘ長調の導入はホ長調が終わってからになっているが、このカリキュラムでは少し早めて、この段階で導入した。
24.朝の体操
26.いっしょにおどろう
(85番)
(92番)
85番、92番はこの段階ではレベルの低い曲なので、生徒によっては省略してもよい。
復習 イ長調   79番  
16分音符 ハ長調   103番 1拍の4分音符に4つの16分音符が組み合わされている曲で、16分音符の導入に適しているバイエルで用意されている86番、87番は子どもの気持ちからかけ離れている曲なので省略。
復習

16分音符の
習熟

ヘ長調 25.野原に咲く花 94番 バイエル94番で16分音符のリズムの習熟をかねる
ニ長調 13.口げんか   16分音符のリズムの習熟をかねて
イ長調 18.ポルカ   16分音符のリズムの習熟をかねて 
新短調
導入
イ短調 イ短調音階練習 (イ短調音階練習)  直前に学習したイ長調の曲と対照させてイ短調の学習を導入すると、長調と短調の違いが明確になり効果的だ。
バイエルのイ短調の音階練習曲はあまり興味のわかない曲なので、省略していい。
39.木ぐつのダンス
40.迷い子の子猫
 
復習 ヘ長調 27.春のうた
28.やさしい花
   
ハ長調   90番
95番
6度の練習前に学習したイ短調とは平行調であることを学習。
イ短調 41.わすれな草 91番 直前の90番、95番と平行調の関係にあることを学習
新長調
導入
ホ長調 ホ長調音階練習  ホ長調音階練習  
19.ハイキング
20.うきうき気分
   
復習 各調音階 巻末音階パターン
ハ長調からホ長調
  この段階から、これまでに習ったハ長調、ト長調、ニ長調、イ長調、ホ長調の音階を、毎回チェックする。
付点リズム ト長調   88番 付点のリズムの学習
ハ長調   89番 付点のリズムの学習
復習 ホ長調 21.野バラ
22.スケルツォ
   
ニ長調   80番  
新短調
導入
ニ短調 ニ短調音階練習   バイエルにはニ短調は用意されていない
直前のニ長調と対比して指導する。
47.北風のうた
48.あひるの行進
 
復習 ヘ長調   96番 ヘ長調は直前のニ短調の曲とは平行調の関係にあることを学習する。
イ短調   93番  
イ長調   81番 直前のイ短調と対比させて指導する
ニ短調 49.誰もいないグランド    
3度奏法 ト長調   70番、71番 3度奏法の予備練習として使う
ハ長調   (84番)
97番
83番はこのあたりで弾けるが、あまり面白い曲ではないので省略してもよい。
86番、87番は省略。
復習 ホ長調 23.木ぼりの人形 82番   
新短調
導入
ホ短調 ホ短調音階練習   バイエルにはホ短調は用意されていない。
直前のホ長調と対比して指導する。
平行調との関係を理解するために、ここで再び
88番をひかせるのもよい。
43.小さな心配
44.冬の足音
 
復習 各調音階 巻末音階パターン
イ短調からニ短調
  この段階から、これまで習ったイ短調、ニ短調、ホ短調の音階を、毎回のレッスンの初めの数分を使ってチェックする。
ヘ長調   98番  
イ短調 42.野原でポルカ    
ホ短調 45.フォークダンス    
新長調
導入
変ロ長調 変ロ長調音階練習   バイエルには99番に変ロ長調の曲が1曲だけ
用意されているが、子どもには興味のわかない
曲なので省略してもよい。
29.観覧車
30.スケート
 
復習 ニ短調 50.落ち葉のかけっこ    
ヘ長調   100番  
ハ長調   (101番) 単純に見えるわりにはひきにくく冗長な曲。 
変ロ長調 31.あたたかな春の日
32.放課後
   
新長調
導入
変ホ長調 変ホ長調音階練習   バイエルには変ホ長調は用意されていない。
34.波にゆられて
35.流れる雲
   
復習 各調音階 巻末音階パターン
ヘ長調から変ホ長調
  この段階から、これまで習ったヘ長調、変ロ長調、変ホ長調の音階を、毎回チェックする。
ヘ長調   102番、104番  
変ロ長調 33.わき出る泉    
変ホ長調 36.忙しい一日
37.元気な子馬
   
半音階 ハ長調   105番  
復習 ホ短調 46.ゆれる心    
変ホ長調 38.愛の子守歌    
半音階 ハ長調   (106番) 難しいわりには子どもに興味のわかない曲なので、省略可。代わりにストリーボッグの作品649の半音階の練習曲(やや冗長のきらいはあるが)を学習するのも1案。


「音階の曲集」の質問リストへ戻る

新版子どものバイエル・下巻の指導体系」に戻る


ホームページ][テキスト研究][音階の曲集][エッセイ集][コース案内

Copyright(c) 1997 Yoshinori Natsume, All rights reserved.