第30回ピアノサロンへ向けての音風景(1)

第30回ピアノサロンは、たくさんのお客さんの盛大な拍手のもとに、無事終わることができました。コンサート当日のステージでは生徒たちは皆、ここでお聴きいただける演奏にさらに磨きをかけて、素晴らしい演奏を披露することができました。

ここでお聴きいただける演奏は、サロンへ向けての準備途上の演奏であることを、予めお断りしておきます。

教室では4月8日(日)長野県県民文化会館小ホールにて「第30回ピアノ・サロン」を開催します。生徒たちは素晴らしい演奏をお聴かせできるように、今一生懸命に練習しているところです。このページでは、その練習風景からいくつかの演奏をピックアップしました。練習途上でまだ不満なところもありますが、コンサート当日までにさらに磨きをかけて、素敵な演奏をお聴きいただけるよう、生徒ともども頑張っています。

ここでの演奏は、ヤマハのサイレント機能付きグランドピアノで演奏したものを、アンサンブル・ミュージック・レコーダーでMIDI録音したものです。残念ながら、このようにMIDIで録音されたものは、実際の演奏のクォリティをそのまま伝えるものではありません。左右の手のダイナミックのレベルの差、クレッシェンドやディクレッシェンドの量等、実際よりかなり狭くコンバートされてしまいます。

また、ペダルの操作を感知するセンサーは、ややタイミングにずれがあるのか、すばやいペダル操作を正確にとらえ切れないときがあるようです。そのため、実際にひかれた演奏ではペダルが入っているのに、MIDIの録音では一部ペダルが欠けていたり、あるいは実際の演奏と同じようにペダルが交換されていなかったりするものもありますが、その点お含みいただきたいと思います。

(お使いのパソコンによっては、若干の音飛びがあるかもしれません。再度プレイすると、うまく再生される場合もあるようです。)

「第30回ピアノサロンへ向けての音風景(2)へ進む

(学年は演奏時の学年)

小林葉月:寺尾小学校2年(長野市)

私の教室で習い始めて5ヶ月ほど。バイエル82番が終わったところですが、こんなに上手にひけるようになりました。まだ指が転んだりするところもありますが、サロン当日までにはしっかり直してくれるものと思います。この他にも同じグルリットから2曲をひきます。 他の曲を聞く
グルリット:ボレロ(3/3録音)
グルリット:子どものよろこび(3/24録音)
新川真理さん:朝陽小学校2年(長野市)

私のところに来て8ヶ月ほど。指が細いので伸びのある強い音を出すのが苦手。でも、あえて中田喜直の難しい練習曲2曲と「山の子ども」を選びました。見込みがありそうなら、時にそんなチャレンジをさせることで、苦手を克服することが出来るからです。  他の曲を聞く
中田喜直:エチュード・モデラート(3/9録音)
中田喜直:エチュード(3/9録音)
鶴田奈子さん:吉田小学校2年生(長野市)

奈子ちゃんは昨年のピティナで全国決勝まで進むことができました。今回のサロンではギロックの「叙情小曲集」から次の2曲のほかに、「セレナード」と「冬の風景」を演奏します。
他の曲を聞く
ギロック:魔女の猫(2/14録音)
ギロック:ハチドリ(2/14録音)
永山結子さん:朝陽小学校3年生(長野市)

力強い演奏が得意な結子ちゃんは、湯山昭の「友だち」と「ジャズ」をひきますが、今回は軟らかいひき方が要求される「水たまりに映った世界」と「あくび」にも挑戦します。
他の曲を聞く
湯山 昭:友だち(2/25録音)
湯山 昭:水たまりに映った世界(3/9録音)
岸真帆さん:信大付属小学校3年生(長野市)

拍子とリズムがときどき崩れがちな真帆ちゃんは、今回はバロックの曲で、正確なリズムと拍子の刻みを感じ取れるような勉強をしています。
レイエ:シビル(2/15録音)
チマローザ:ソナタ ト長調(2/15録音)
池田錦君:吉田小学校3年生(長野市)

体の大きい錦君は、肉まんのようにふっくらとした手をしていて、豊かで迫力のある音を出します。そんな彼の手を活かして、今度のピアノサロンでひく曲は湯山昭の木曜日のソナチネ。体に似合わず(?)柔らかに歌う第2楽章も、けっこう味のある演奏をします。 他の曲を聞く
湯山 昭:木曜日のソナチネ 第1楽章(3/22録音)
湯山 昭:木曜日のソナチネ 第2楽章(3/22録音)
宮原みさきさん:山王小学校6年生(長野市)

ピアノの大好きなみさきちゃんは、昨年のピティナ・ピアノコンペティションC級の全国決勝でベスト16に入賞しました。今度のピアノサロンではラヴェルの「クープランの墓」から2曲演奏しますが、この他にも地元のプロの演奏家と、ハイドンのピアノ三重奏を共演します。
他の曲を聞く
ラヴェル:「クープランの墓」より〈プレリュード〉(2/24日録音)

ホームページ][テキスト研究][音階の曲集][エッセイ集][コース案内