![]() |
|
ポスター画像をクリックしてください。 ダウンロードが始まります。 結構重いから気をつけてね。 |
![]() 壱号機単独 セットアップから撮影その他・・ (0'56" , 1.8MB) デジカメをセットするのがワンタッチなのがお判りいただけると思います。 メカ的にはアルミアングルで構成しているので非常に丈夫にできています。 1モータで確実にステップ撮影するメカの心臓部もアップで紹介。 |
|
弐号機単独 セットアップから撮影その他・・ (0'59" , 1.9MB) こちらもデジカメはワンタッチ装着です。『ぱいるだーお〜ん』とか叫ばないように。 こちらは2モータで回転とシャッターを別々に制御していますが、それぞれ光センサーとタッチセンサーで状態を見ています。 MindStormsの真骨頂というわけでタイミング関係はすべてプログラムでやっています。サブルーチンの嵐 後ろの静止画はRUN、PROGRAMや電源スイッチ用の機構です。 |
|
弐号機全周撮影 全周撮影の早回し (0'20" , 725KB) 一周するとこんな感じなんですが、実際には2分強かかります。このへんはカメラをDSC-X110とかにすれば多少短縮可能かもしれません。 でも光センサーの応答速度が限界なので無理かも・・・ メカの足場の組みは何度も作り直して同じ形でも最も堅く組み合わさるように調整しています。ここのがたつきで撮影の精度がすべて決まります。 |
|
壱号機・弐号機並列 2台並んでの全周撮影の早回し (0'30" , 1MB) 速度は無理矢理合わせています。 なんでカメラが2台あるのかとかはあまり追求しないように。 |
|
[ 戻る ]
Copyright.1998 Toru Tanaka
All rights reserved.
meteor@avis.ne.jp