![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
急峻な地形と中央構造線による複雑な地質のため管内においては、土石流危険渓流数445、地すべり防止危険箇所50箇所及び急傾斜地崩壊危険箇所226を数えています。 土砂災害から人命・財産を守るため砂防ダムの整備、地すべり対策及び急傾斜地崩壊対策事業等により砂防施設の充実をはかると共に、住民に対しての危険箇所の周知徹底、緊急避難体制の確立及び自力で避難できない人がいる災害弱者関連施設対策など、ソフト面でも万全を期します。また、うるおいのある水辺空間・斜面空間を創出し、人と自然にやさしい生活環境づくりをめざしています。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||