TOPページへ
管内の概要
管内図 南信道路情報ホームページへ 入札・契約情報 事業紹介  
  伊那建へのメール 事業費の推移 窓口業務 アクセスマップ お知らせ リンク集  
お知らせ
|駒沢川部会特別委員の募集について|災害時における緊急調査当番表土砂災害にご用心を!  

長野県治水・利水ダム等検討委員会
駒沢川部会 特別委員の募集


 長野県では、「長野県治水・利水ダム等検討委員会条例」(平成13年3月26日施行)に基づき、長野県治水・利水ダム等検討委員会を設置し、総合的な治水・利水対策について調査審議しているところですが、このほど駒沢川流域については部会を設置し、部会特別委員を公募することといたしました。
 総合的な治水・利水対策につきましては、住民の皆様のご意見をお聴きしながら進めることが必要であることから、河川流域に関係する住民及び団体の代表の方に部会特別委員として参画していただき、率直なご意見を賜りたいと考えております。

 募集人数         10名程度
 
□ 応募資格
○ 当該河川の流域に関係する満20歳以上の方、または当該河川の流域に関係する団体を代表する満20歳以上の方。(平成14年9月1日満年齢)
○ 公開原則で開催される長野県治水・利水ダム等検討委員会部会に出席できる方。

□ 応募方法
○ 次の書類により、伊那建設事務所管理計画課計画調査係 まで応募してください。
なお、応募は、郵送、持参のほか、FAX及び電子メールでも受け付けます。
 (1)特別委員応募書(住所、氏名、団体名、当該河川との関係や治水・利水に関する活動経験等を記載する所定の書類)
 (2)応募する河川流域の治水・利水等をテーマとした建設的な提案・意見等を、
概ね800字以内にまとめた意見書(様式自由)

□ 応募期間 平成14年8月12日(月)から8月30日(金)24時まで(必着)

□ 選考結果の通知 選考結果はご本人あてお知らせします。

□ 留意事項
○ 送付された意見書は、検討委員会へ提出された意見ともみなし、原則公開するとともに調査審議の参考にします。ただし、選に漏れた方の住所、氏名は公表いたしません。

□ その他
○ 部会は、公開で開催し、発言者名、発言内容、資料等は原則としてすべて公表されます。
○ 委員には、長野県の規定に基づく報酬及び旅費をお支払いします。

□ 応募先・問い合わせ先
 伊那建設事務所 管理計画課 計画調査係
 住  所   〒396−8666 伊那市大字伊那3497
 電話番号   0265−76−6848(直通)
 ファックス    0265−76−6850
メールアドレス  inaken-somu@pref.nagano.jp

応募される方はこちらをクリックし応募フォームに記入して送信してください。

あるいは、下の応募書をダウンロードし、記入してファックス等でお送りください。

PDF形式(43kbyte)

「募集案内」は、下記長野県のホームページにも掲載されています。
http://www.pref.nagano.jp/doboku/tisui/happyou/bosyuu3.htm