飯山仏壇はその特徴である「本組み」により、木材を組み立てて作られています。このためクサビを抜くと一つ一つの部品に分解できます。 分解した部品を洗浄乾燥し、新たに漆を塗ったり、金箔を貼り直すことができます。もちろん木製部品だけでなく、金属部品も洗浄し塗装し直すことができますから、何年経っても新品同様に生まれ変わります。これを「仏壇を洗濯する」と呼びます。 何代にも渡って長く使われることが前提の仏壇だからこその先人達の知恵と言えます。
「本組み」で作られた飯山仏壇であれば飯山の仏壇店が責任を持って洗濯承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。