銀河工房 Q&A −回答編−
>質問一覧に戻る買い物編
贈り物にしたいのですが、ラッピングやのしはできますか?
はい、おまかせください。
当店では、環境・自然保護、リサイクルの観点より基本的に
未包装・簡易梱包を 行なっております。
ただ、贈り物にしたいという方でラッピングやのしを希望する
方にのみ、包装紙にシールリボンをつけるという簡素な「ラッピング」すべて無料で対応をさせていただいております。
シンプルですが、心のこもった包装を心掛けていますのでどうぞご利用ください。
ご利用の方法の詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/good-toy/lapping.html
ステップ3 で、商品内容のすぐ下にある
【ラッピングを希望する】または【のしを希望する】のボタンを押すと、ラッピング用紙やのし紙を選択できるようになっております。
のしの場合のお名前は、ページの最下部の【備考】の【お客様コメント欄】にお書き下さい。
兄弟へのプレゼントなので、できれば別々にラッピングをしてもらいたいのですが可能でしょうか?
複数の商品に別々のラッピングをご希望の場合は、ご注文フォームのお客様コメント欄に商品名(商品番号)と包装紙名(商品番号)をお書き下さい。
例 ぞうのパズル(B-01)をチェックのリボン(Y-01)でラッピング
2種類以上のご注文の場合、こちらで中身がわかるようにメモをつけさせて頂きます。
贈り物にしたいのですが、納品書などの金額のわかるものが先方に届いてしまうのでしょうか?
いいえ、お送り先が別の場合は納品書などの金額のわかるものはお送りしません。
通常配送後にご注文主様には納品明細書等を郵送しておりませんのでもし、納品明細書をご希望のお客様は、【備考】の【お客様コメント欄】にその旨をお書き下さい。郵送させて頂きます。
宅配業者を選ぶことはできますか?
現在のところ、配送業者は日本郵便のゆうパックのみとなっております。
どうぞご理解くださいませ。
「売れきれました」と表示してある商品が欲しいのですが、もう販売はしないのですか?
ご希望の商品が「売れきれ」と表示されている場合、ほとんどの商品につきましては製作している途中のものです。
販売可能な時期がわかるものについては、発売予定の日にちを記載しておりますが、そちらが記載されてない商品につきましては、「お問い合わせ」ボタンを押していただき、お気軽にお問い合わせ下さい。
「お誕生日おめでとう」などのメッセージを添えることはできますか?
はい。無料サービスにておもちゃと一緒にメッセージカードをお送りすることができます。
ご希望のお客様は、お伝えしたいメッセージを、【備考】の【お客様コメント欄】にご記入して下さい。
綺麗にプリントしたものをお送りさせて頂きます。
お届け日を指定することはできますか?
はい、お届け日のご指定も喜んでお受けいたします。
ご希望のお客様は、【備考】の【お客様コメント欄】にご希望日お書き下さい。
なお、配送地域、在庫状況によりご希望に添えない場合や、その他天候・天災・交通事情等により、ご希望の時間帯・ご指定日・日数でお届け出来ない場合がありますこと、予めご了承お願い致します。
注文してから到着までにはどのくらい時間がかかりますか?
お届け場所にもよりますが、注文してから到着まで2〜5日ぐらいです。
ただし、誠に勝手ながら、土日は発送業務をお休みしておりますので、金曜日の午後にご注文いただいた場合には月曜日の発送準備となりますので、ご了解ください。
特に急ぐとか到着のめどをお聞きになりたい場合、お電話でお問い合わせください。
万一商品が壊れた場合には、修理していただけますか?その場合の修理代金や送料などはどうなりますか?
もちろん 壊れないように丈夫につくっておりますが、不足の事態がおきて破損した場合は、修理もしくは新品と交換させていただきます。
当工房側にミスがあっての破損の場合には、お手数ですが着払いで商品を送って頂き、修理費用等の負担はなく、商品を改めて送らせていただきます。
お客様側でのミスで壊れた場合は修理代及び送料のご負担はお願いしていますが、修理したいと思っておりますので、お問い合わせください。
注文したあとに、支払い方法や商品を変えることはできますか?
商品出荷前でしたら、商品の変更や支払い方法の変更なども簡単に承れますので、お早めにご連絡くださいませ。
その場合は、メール又は、お電話にて変更をお申し付けください。
ただし、支払い方法を別な支払い方法からクレジットカードの支払いへ変更されるような場合、カード番号は重要ですのでメールでお書きにならないようにお願いします。
この場合は必ず、電話やファックスにてお申し付けくださいませ。
一度注文したあとに、追加注文がある場合も、出荷前でしたらご注文をまとめることができます。
その場合も、お手数ですがメールや電話にてご連絡いただいて、追加する商品を注文する際の備考欄にその旨をお書きください。
注文したのに確認メールが届かないのですがどうなってますか?
ご注文いただいた後、商品お届けまでに、ご依頼頂いた商品についてのご連絡は少なくとも2回メールでのご連絡をさせていただいております。
【1】楽天市場自動返信メール
お客様がご注文をしていただいた後、楽天市場より「自動返信メール」が届きます。
自動での返信メールとなりますので、注文ご確定後すぐに届きます。
またご注文いただいた時点での内容となります。
こちらが届かない場合はご注文が確定していないか、メールアドレス等の情報に間違いがあった可能性がありますのでどうぞご確認ください。
【2】当店 木のおもちゃ製作所 銀河工房 からのご注文内容確認メール
お客様からのご注文内容を頂いた後、お届け日・お支払い金額また、金額などの変更を確認させて頂き、ご注文内容確認のメールをお送りしております。
このメールには商品お届けのための大切な情報が記載されております。必ずご確認をお願いいたします。
もし、このメールが届かない場合、やはりお客様のメールアドレスの間違いなどが考えられます。
その他にも「迷惑メールに振り分けられている」 「ホルダーが一杯でお届けできない」 などの場合もございます。
恐れ入りますが今一度ご確認をお願いいたします。
この場合、当店からも正常にメールが届いているかどうかが判断できません。
お手数ですが、店舗からの連絡がないとお気づきの場合はご連絡をいただけますようお願いいたします。
贈り物にしようと思っていますが、楽天会員は私なのですが、主人の名前で送ってもらうことはできますか?
はい、可能です。
その場合は、注文の最後の 【備考欄】の場所に、送り主の名前変更等をお書きください。
申し込みをしていないのにメールマガジンが届くのですが、どうしてですか?
当店では、プレゼントや共同購入などお得な情報や人気のある商品の紹介、おもちゃに関する耳よりな話題などを定期的にメールマガジンにて無料配信しております。
このメールマガジンのご購読を希望されない方は、ご注文の際、注文の最後にある【この楽天ショップからのお知らせ】 のチェックを外してください。
また、現在ご購読になっているメールマガジンを不要だという方は、メールマガジンには必ず毎号載せております。
▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=good-toy&e=xxxxxxxx
こちらのアドレスから簡単な手続きにて、配信を停止することができますので、お願いいたします。
おもちゃ編
ホームページをみると、「口に入れても安全な植物性の塗料を使っています」と書いてありました。なんという塗料を使っているのですか?
ヨーロッパ基準をクリアーしているドイツのプラネット社とオスモ社のものを使っています。
この塗料は食器にも使えるもので、口に入っても安全なものです。
塗料が安全なのはわかったのですが、使っている木で防腐剤などが使われていないか心配です。
使っている木材は、農薬や防腐剤など薬剤処理をされていないものを使っておりますのでご安心ください。
使っている商品を見たら 接着剤を使っていると思いますが、それは安全なものなのでしょうか?なんという接着剤ですか?
木工用のボンドF4(ホルムアルデヒドの発散量 が最も少ないランクを示す等級)という、JIS基準をクリアしたものを使用しています。 また膠など使う場合があります。
実際に銀河工房のおもちゃを見たいと思いますが、なかなかギャラリーまで足を運べません。どこかで見ることはできますか?
商品の数は限られたものになりますが、東京都内には田園調布のゆーといぴあ様など販売しているおもちゃ屋さんが数店舗あります。
また2008年4月20日オープンの東京おもちゃ美術館でも販売を開始致します。
都内近郊 にお住まいの方などで、見たい商品がありましたら、お知らせいただければ扱っている店舗をお知らせすることもできますのでお問い合わせください。
また、上田市内では観光会館や山のふもとにある別所温泉の旅館の中にも、当店のいくつかの商品を販売している場所もあります。
長い間使用して、色が変わったり、カビが生えたりしませんか?
木の特性上、口に入れた時のだ液やジュースなどをこぼしたままにしておくとカビが発生する恐れがあります。口から離した時に、タオルでふいてあげたり、ジュースなどをこぼしてしまった場合は、すぐにふいてもらえれば、すぐにカビが生えてくるということはありません。
また、使っていけばいくほど、色などは経年変化していきますが、それも木の良さだと思っていただければありがたいです。
銀河工房編
ギャラリーに行きたいと思ったのですが、春〜秋の日曜祝日しかオープンしていないとのこと。もっと開館時間を多くしてもらえませんか?
実際には工房で働いている人間はおりますので、あらかじめお問い合わせいただけたら、それ以外でもギャラリーを開けるようにしております。
ただし、少人数でやっておりますので、連絡をいただかないで突然来られても出かけている場合なども多くあるので、必ずご連絡をしてからお越しくださいませ。
また、冬でも雪道や凍った道でも運転が心配ない!という方でしたら、どうぞお越しくださいませ。
だいたい12月〜3月の期間は雪道用のタイヤが必要と思われます。
ただし当工房は山道を登ってきていただく場所に位置しておりますので、その点はご承知して来てください。
またあらかじめ来られる時間をご連絡いただけると、ギャラリーを少し暖めておくこともできます。
冬期間にお越しくださる方は必ずご連絡をお願いいたします。

