斑尾山 中腹より 妙高山を望む
★★★ 斑尾高原の四季 5月 ★★★
2000年よりデジカメにて月ごとの情報を画像中心に斑尾の自然暮らしを発信しています。
Tomoshibi発[斑尾高原と斑尾周辺][Tomoshibi]の情報など掲載しています。
撮影年月日の情報ですのでその年により花の時期や積雪、イベント等変わります。


希望湖トレイルは緑深くなり良い季節になりました。2012.5.29撮影


取りに行って来ました山菜、頂いて来ましたアスパラ、今日の料理は山菜を使ったこの時期だけのお楽しみです。2012.5.19撮影


新緑も日増しに鮮やかになって来ました。希望湖より斑尾山望む。2012.5.18撮影


斑尾山は新緑が鮮やかさを増しています。2012.5.14撮影


里のりんご園はリンゴの花がきれいに咲いています。2012.5.7撮影


ブナの木の新緑も始まりました、北側の斜面はまだ雪が残っています。2012.5.5撮影

斑尾山は雪もほぼ解けてきました。2012.5.5撮影


飯山菜の花公園への道、千曲川沿いの菜の花ロードは満開でした。菜の花公園の菜の花は例年よりチョット遅れています。今は5、6分咲きです。2012.5.2撮影



今日の斑尾高原は雲の上です。雲海の向こうには野沢と志賀の山並みが見えます。 2011.5.23撮影


山菜採りも兼ねて、沼の原湿原へも行って来ました。水芭蕉と新緑が鮮やかでした。
山菜はコゴミと山ウドとフキノトウが収穫出来ました。今夜のお夕食に付けます。2011.5.21撮影

・花の斑尾エコトレッキング(妙高市主催) 2012.5.20開催
妙高市主催のエコトレッキングが開催されました、
600人もの人々が参加されました。

集合した斑尾高原公認トレッキングガイドです。
あるじは前列一番右です。

斑尾高原公認トレッキングガイドのあるじが、
とっておきの場所にご案内します。

2011.5.15撮影


妙高市主催のエコトレッキングには大勢の人が参加されました。2008.5.18撮影


斑尾山コースや湿原コースなど斑尾のガイドの人達とトレッキングを楽しまれました。お昼は大鍋にネマガリダケと鯖缶のみそ汁(この季節の郷土料理です。)がふるまわれました。 2008.5.18撮影
・花の斑尾 エコトレッキング 2012.5.開催
・花の斑尾 エコトレッキング 2013.5.開催
・花の斑尾 エコトレッキング 2012.5.20開催
・花の斑尾 エコトレッキング 2011.5.15開催
・花の斑尾 エコトレッキング 2010.5.16開催
・花の斑尾 エコトレッキング 2009.5.15開催
・花の斑尾 エコトレッキング 2008.5.18開催


斑尾高原「ふるさとの森」は根開けと共に新緑の季節となりました。 2011.5.13日撮影

「根開け(根明け)」とは、雪の季節が終わり暖かくなってくると、幹の回りには根開けとよばれる 雪解けの穴ができる事。


斑尾山 中腹よりブナ森の新緑と志賀の山々、遠くに鳥兜山も見えます。 2011.5.12am撮影

斑尾山 中腹より反対側は妙高山を望む 2011.5.12am撮影


随神門過ぎたあたりから杉の大木の参道が続く、この先に戸隠奥社があります。
入口から奥社まで徒歩40分程です。この辺りまでで徒歩15分、奥社まではあと25分程です。
戸隠に行って来ました。斑尾から車で40分程です。
今、戸隠神社はパワースポットとして凄い事になっています、
びっくりする程、平日でも大勢のが訪れています。

霊山・戸隠山の麓を中心に創建された二千年余りに及ぶ歴史を刻む戸隠神社。奥社・中社・ 宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社から成り立っています。

奥社へは3回程訪れています、以前の奥社は人が少なくでのんびり散策していましたが、今回は奥まで行かずにもどりました。
地元の人の話ではこの画像の、随神門あたりが一番パワーがあるとの話が、定かではありませんが・・・
でも戸隠まで行ったら是非、奥社まで行ってパワーを感じて下さい。杉並木の参道を奥社へと歩いているだけでもパワーが伝わって来ます。

そして、戸隠のお蕎麦も忘れずに、どのお店も美味しいです。一番人気は中社近くの「うずらや」です。私は「そばの実」もお気に入りです。

戸隠の水芭蕉はまだ咲き始めでした。
カタクリの見頃もまだ先ののようです
2011.5.7pm撮影


そばの実の天ざる


飯山市 菜の花公園にて 菜の花と千曲川と遠くに見える斑尾山 菜の花は例年よりチョット遅めでした。 2011.5.6pm撮影

毎年5月3日〜5日に菜の花祭りが行われます



戸隠植物園のカタクリの群生は見事でした。 2009.5.11撮影


袴岳途中の新緑風景 2006.5.26撮影


斑尾山、山頂付近のブナの森です。今日は天気も良くなりそうなので斑尾山に登りました。
山頂に着いた頃は霧が立ちこめていて視界は良くありませんでしたが、レンゲツツジヤ、ゴゼンタチバナが綺麗に咲いていました。
午後は快晴となりました。 2004.5.25.am9:00撮影


斑尾高原入口の
チューリップが
綺麗に咲いています。

2004.5.25.撮影



斑尾高原はトレッキングロードにオオイワカガミの群生が数多くあります。 2002/5/22撮影


飯山市の菜の花公園は連休に見ごろを迎えました。 2001.5.1.am11:30撮影

飯山市より千曲川沿い国道117号を菜の花公園への道
2001.5.1.am11:00撮影


斑尾山も緑が鮮やかになってきました。2000.5.24撮影


斑尾高原沼の原湿原は水芭蕉の見頃は過ぎ、ミツガシワが蕾みを付け始めて来ました。
白樺などの新緑が日増しに鮮やかになって来ています。2000.5.20撮影


ヤマザクラ 2000.5.20撮影

ユキツバキ 2000.5.20撮影


丹霞郷(たんかきょう)の桃の花は9分咲きです。2000.5.6.pm1:30撮影

斑尾高原内、 標高900mにある希望湖(のぞみこ)はまわりをシラカバやブナに囲まれた静かで美しい湖です。地元では、「沼池」とも呼ばれて、昔から市民の憩いの場となっています。 湖を周遊できる遊歩道も整備され、周囲約3kmのんびり歩いて一時間位、トレッキングやバートウォッチングをお楽しみいただけます。

雪解けとともにボート営業が開始となり、フィッシングも解禁となります。
湖上の雪解けと共に釣り人が楽しんでいます。
(釣り券1日500円)。

2000.5.4.am11:00撮影





丹霞郷(たんかきょう)の桃の花は
5〜6分咲きです、
今年の見頃は例年より遅めです。

2000.5.2.pm2:00撮影


今日の菜の花公園の画像です、8、9分咲です。1週間前の同じ場所(4/25)の画像と比べて見ると違いがわかります。
菜の花の花期は2週間位楽しめます。2000.5.2.am11:30撮影


斑尾高原観光協会
山の家です。


山の家では、
各種イベントや体験が出来ます。



著作権法により全ページ保護されています。写真、ファイル等の無断複製を禁じます。