戻る

 

今までの経過B 2003年4月〜2005年3月

 


 2005/3/26(土) 午後2:00〜4:00

   講演会「廃棄物対策を巡る地域社会の対応」

   講師:築山秀夫氏(長野県短期大学)

     朝陽公民館別館(支所)2階和室にて


 2005/3/14(月) 午後7:30〜

   廃プラ会

     北長池公会堂1階和室にて

     議題:

      1) 築山秀夫氏講演会

            「廃棄物対策と行政指導を巡って」

            (3月26日(土))について
       2) 会費徴収について 
   その他


 2005/2/21(月) 午後7:30〜

   廃プラ会

     北長池公会堂1階西側和室にて

     議題:

      1) 公害調停以降の取り組み
      2) 築山秀夫氏講演会について
      3) 長野マラソンでの宣伝活動
       4) 会費徴収について 
       5) 長野広域連合のゴミ処理について
   その他


 2005/1/24 (月) 午後7:30〜

   世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて

     議題:

      1)公害調停打ち切り後の対応について

      2)会計について    など


 2004/12/13 (月) 午後7:30〜

   世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて

     議題:

      1)公害調停(11月30日)の結果報告

      2)会計について    など


公害調停審査会(第8回):2004年11月30日(火)午後2時

    勤労者福祉センターにて


 2004/11/15 (月) 午後7:30〜

   世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて

     議題:

      1)次回の公害調停(11月30日)の話題

      2)会計について    など


 2004/10/25 (月) 午後7:30〜

   世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて

     議題:

      1)21日の公害調停の話題

      2)講演会(10月11日)の報告

      3)会計について

        4)長野市に建設予定の焼却炉の用地選定について     など


公害調停審査会(第7回):2004年10月21日(木)午後2時

    長野県庁にて


講演会 「これからのゴミ問題をどう考えるか」

       2004年10月11日(月・祭日)午後1時30分

        もんぜんぷらざ(昭和通り交差点)にて

       講師:原 強 先生(NPO法人コンシューマーズ京都理事長、

                           レイチェル・カーソン日本協会専務理事)

       入場無料(資料代200円)

       主催:長野の空気と水を守る会

詳細はこちら (クリックして下さい)

 2004/10/5 (火) 午後7:30〜

   世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて

     議題:

      1)次回の公害調停に向けて

      2)講演会(10月11日)の打ち合わせ

      3)会計について

       4)長野広域連合の計画について     など


  「信州廃棄物の発生抑制と良好な環境の確保に関する条例(仮称)」

 インターネット署名へのご協力ありがとうございました。
 平成16年9月15日、署名4718筆及び陳情書・要請書が県議会議長に提出されました。
詳細はこちら (クリックして下さい)

 2004/9/7(火) 午後7:30〜

   世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて


公害調停審査会(第6回):2004年8月24日(火)午後2時

    長野県庁にて


 2004/7/20(火) 午後6:30〜

   世話人会(定例会)&暑気払い

     北長池公会堂1階和室にて


 2004/7/17(土)〜18(日)

   環境フェア出展

     長野市ビッグハットにて


 2004/6/22(火) 午後7:30〜

   世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて


 2004/5/27(木) 午後6:30〜 

    公害調停に関する弁護士さんとの打ち合わせ

     勤労者福祉センターにて


 2004/5/22(土) 午後1:30〜3:30 

    講演会「ホタルの生活を通して身近な環境を考える」

   会場:朝陽公民館分館(朝陽支所)2階 地図はこちら
   講師:三石暉弥先生 チラシはこちら
         (長野ホタルの会会長、環境庁認定カウンセラー、

          長野市環境審議会委員)
   主催:長野の水と空気を守る会
   連絡先:有坂陽子(090−4129−8027)


 2004/5/14(金) 

   調停委員の現地調査


 2004/5/11(火) 午後7:30〜

   世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて


 2004/4/15(水) 午後6:00〜 

    公害調停に関する弁護士さんとの打ち合わせ

     勤労者福祉センター 第5会議室にて


 2004/4/11(日) 長野マラソンにて、広報活動


 2004/4/6(火) 午後7:30〜 : 世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて

     報告 第5回公害調停の内容  その他
     協議 4月11日長野マラソン当日の計画
       公害調停について     その他


公害調停審査会(第5回):2004年3月25日(木)午後2時

    長野県庁にて


 2004/3/9(火) 午後7:30〜 : 世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて

     議題:

      1)公害調停の進め方について

      2)ポスター作成について

      3)5月の学習会について

      4)長野マラソンの取り組みについて

      5)財政について        その他


 2004/2/18(水) 午後6:00〜 

    公害調停に関する弁護士さんとの打ち合わせ

     勤労者福祉センターにて


 2004/2/10(火)  世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて

     議題:

      1)次回の公害調停(3月25日)に向けての取り組み

      2)新しいポスター作成について

       3)新しい学習会について

        4)その他

     18日に弁護士さんとの打ち合わせを予定しています。


新年会:2004年月24日(土) 詳しくはここをクリック!

      日時:2003年1月24日(土) 午前11:00〜

      場所:須坂温泉

     14名の参加で、楽しく盛大に行われました。


 2004/1/13(火)  世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて

     議題:

      1)公害調停に向けての取り組み

      2)新年懇親会(1月24日(土):須坂温泉)について

       3会費徴収について

        4)新しいポスター作成について

        5)その他


公害調停審査会(第4回):2003年12月18日(木)午後2時

    長野県庁にて


 2003/12/9(火)  世話人会(定例会)

     北長池公会堂1階和室にて

     議題:

      1)懇親会について

           「お互い何でもいいたいことを語り合う懇親会」計画中!
      2)新しいポスターの図案について

      3)学習会開催の件

      4)その他


目撃情報(2003.11)

  この頃、工場の北側からは異臭がする日が増えました。

  いまだに工場では窓を開けて仕事をしています。

  異臭がするということは、何かの化学物質が出ているということで、

  そのせいか、雀が今年はとても少なくなりました。

  エムウエーブの屋根に沢山いた鴉も姿を消したようです。


 2003/11/18(火)  世話人会(定例会)

      1)11月6日開催の公害調停第3回目会合の報告と今後の対策
      2)学習会開催の件
      3)懇親会開催の件
      4)その他


公害調停審査会(第3回):2003年11月6日(木)午後2時

    長野県庁にて


 2003/10/29(火)  世話人会(定例会)

     (1) 公害調停申立人、支持者会議の報告その他


公害調停申立人、支持者会議

      日時:2003年10月21日(火) 午後6:30〜

      場所:北長池公会堂1F和室

     村上弁護士をお招きして開催しました。

     (1) 公害調停についての今後の方針

     (2) 質問事項に対する飯山陸送側の回答内容について


南長池診療所「健康まつり」にパネル展示で参加

      日時:2003年10月19日(火) 午前10:00〜午後2:30

      場所:西尾張部 八幡中央公園 (西友の南側のセブンイレブンの向かい)

     朝陽支部のテントの一部をお借りしてパネル展示を行いました。


 2003/9/29(月)  世話人会(定例会)

     (1) 公害調停についての今後の方針

     (2) 南長池診療所の健康祭りに参加する件

     (3) 新たに公開される事になった機械の仕様書のことなど

    その他


 2003/9/8(月)  世話人会(定例会)

    (1) 公害調停審査会(第2回)の報告

    その他


公害調停審査会(第2回):2003年9月3日(水)午後2時

    長野県庁にて


 2003/8/20(水)  世話人会(定例会)

    (1) アンケート調査について

   (2)暑気払い


 2003/7/28(月)  世話人会(定例会)

    (1) アンケート調査の実施方法について

    (2) 環境フェスタの参加報告


 2003/7/18(金) : 世話人会(定例会)

    (1) 公害調停 第2回審査会(9月3日(水))における質問項目の検討

    (2) 環境フェスタ(7月19日/20日ビッグハット)の取り組みについて

    (3) アンケート調査について


 2003/7/7(月) : 世話人会(定例会)

    (1) 公害調停 第1回審査会の報告

    (2) 環境フェスタ(7月19日/20日ビッグハット)の取り組みについて

    (3) アンケート調査について


公害調停審査会(第1回)2003年6月24日(火)


 2003/6/23(月) : 世話人会(定例会)

    (1) 会員の皆様向けのアンケート調査の項目を検討

    (2) 環境フェスタ(7月19日/20日ビッグハット)の準備


 2003/6/9(月) : 世話人会(定例会)

  ・公害調停の第一回が6月24日(火)14:00から開催されることが

    決定されました。

  ・「信州環境フェア2003」に出展することになりました。


 2003/5/19(月) : 世話人会(定例会)


 2003/4/28(月) : 世話人会(定例会)


広報活動2003年4月20日(日)

      長野オリンピック記念 長野マラソン に合わせた

     広報活動を行いました。


公害調停の申し立て2003年4月16日(水) 新聞記事はこちら

      長野県公害審査会に公害調停を申し立てました。

     日時:2003年4月16日(月) 午後1:00(申し立て)

                                              午後1:30(記者会見)

     場所:長野県庁


今までの経過 @ 2000年12月〜2002年2月

今までの経過 A 2002年3月〜2003年3月

 

戻る