Date: Tue, 08 Sep 1998 10:18:00 +0900
From: 服部 環
Subject: 数値の違い:服部 環
To: kazmori@gipwc.shinshu-u.ac.jp
MIME-Version: 1.0
守 様
服部です.早速,ありがとうございます.
以下,守さんからの引用です.
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(2)もう一度Cohenの表(Cohen,1977)を見直してみたところ、
有意水準0.05、d=0.2の時、
「両側検定の場合」(p.37)は、Power=0.38、
「片側検定の場合」(p.31)は、Power=0.51でした。
片側検定と考えても、服部さんの計算値とだいぶ違いますね。
(途中,省略)
数値の差の原因がわかりましたら、お知らせ下さい。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
fprにある南風原さんの投稿(fpr1175)を読んで,数値の差の原因
を推測できました.私は1群のt検定の検定力を計算しましたが,守
さんは独立した2群のt検定の検定力を計算している(表を参照した)
ように思います.
2群の場合の検定力をspaで計算しますと,
----------------------------------------------
仮説 d n1(=n2) α 検定力
----------------------------------------------
両側仮説 0.2 142 0.05 0.39
両側仮説 0.5 142 0.05 0.99
片側仮説 0.2 142 0.05 0.52
片側仮説 0.5 142 0.05 0.99
----------------------------------------------
また,1群のt検定(対応のあるt検定)の場合は
----------------------------------------------
仮説 d n α 検定力
----------------------------------------------
両側仮説 0.2 142 0.05 0.66
両側仮説 0.5 142 0.05 1.00
片側仮説 0.2 142 0.05 0.77
片側仮説 0.5 142 0.05 1.00
----------------------------------------------
になりました.
以上です.