[ホーム] [2000/04] [2000/03] [2000/02]

(04/28)

 一体どんなメニューインターフェイスがいいやねん、と聞かれるが、LUNAR-シルバーストーリー-をPSコントローラで(笑)やるのがいいねん。あれは、ほぼ完全にオブジェクト化されたインターフェイス。基本的に、メニューを開くとまずキャラを選択、でキャラごとに使えるメニューが違うので、それを選択、となる。下位メニューの中からもLRでキャラ変更可能。キャラ選択・行動選択どちらの途中でも、メインメニューに戻る必要が無いのが秀逸。
 ちなみに、完全にオブジェクトされてない部分ってのは、アイテムの使用方法。オブジェクト化すると、まずアイテムを選んで、その次に使用先を選んで、それから「どうする」を選ぶ様になるんだけど(Windowsの右ドラッグドロップを思い出すと判りやすい)、仕様的に優れていても、既にデファクションスタンダードになってるドラクエ方式よりも、RPGにおいてインターフェイス的に優れてるとは言いにくいからな。

 ただ、今やってるのはSS版のLUNARだからな。PSのLRに慣れると、SSのLRって押しずらいんやもん。それにPSコントローラでも、普通に握るとL2R2に人差し指が来るから、L1R1が押しずらいしな。
 メニューで、L1R1とL2R2を入れ代える機能、デフォで付かないかな〜。いや、むしろL1R1とL2R2が入れ代わってるコントローラがあればいいのに‥‥って、ん?、そうか、良くかんがえりゃ、コントローラの方で入れかれりゃいいんやん。あ、そうか、盲点だったな。

 そんな訳で、配線をいじって入れ換えようということに(笑)。PS2に付属してきたDualShock2はアレなので、それまで使ってたDualShockを改造してみませう。

 取り敢えず裏から開けると、ボタンの配線は、キーボードに使われてるような、プラシートに配線が塗ってあるやつだ。基板ならパターンカット&ジャンパという手があるけど、これは切ると繋げないからな〜。ま、取り敢えず一通り分解してみる。基板も入ってるが、本体とコントローラの通信は基本的にシリアル転送だから、インターフェイスケーブルをいじってもしょうがないし‥‥。

 お、ボタン入力用のシートから基板に入ってる部分、ここをなんとか使えないかな?。L1とL2は、一本の線で来て二つに出ている。だから、出ている側をリード線かなんかで入れ換えてあげればいいみたいだけど。え〜と、シート-シートコネクタ-基板とつながってるから‥‥。を、基板とシートコネクタとの接合部分がなんとかいじれそうだ。基板とコネクタは半田付けだから、ここをカットして、リード線で入れ換えてあげれば‥‥、よし、見えた(笑)。

 コネクタピンはやわいので、先端が波形になってるナイフで削って数秒で切断。L1とL2が左端二つ、R1とR2が右端二つに入ってるので、両端二本づつ削り切る。切ったら、ピンを水平に起こして、余分な長さの部分をカットして半田を盛る。次にリード線を適当な長さにカット、こっちも半田メッキしたら準備完了。まず基板側にリード線を二本とも半田付け、そしたら、左右をクロスさせて上のピンまで持ってくる、と。
 これをLR側共にやって接続完了。テスタチェックは恐いので、取り敢えずこのまま組み立て。インターフェイスケーブルの収納とアナログ有効LEDのパーツがちと取りつけめんどくさいが、組み上がる。ありゃ、スケルトン色のデュアルショックだと、背面からリード線まる見えだ(笑)。どうせなら色に凝ればよかったな。

 そんな訳で、早速つないでチェック。を、見事に入れ代わっている‥‥ケド、なんかメニューが開かないな‥‥って、を〜え〜、○と△がつながっちゃってるよ(笑)。よく見ると、リード線が隣のパターンに接触してやんの。テョホホ。開けて直さにゃいけないけど、リザード・ヴァレスの塔はくそ広くてセーブポイント無くて止められね〜(笑)。

 今日の似非アウトドアマニア。アウトドア屋で、前々から欲しかったちみナイフとオイルマッチをゲット。いかんせんデザインカッターは弱くて、電気回路にちょっかい出しずらいからな。後、アウトドア系には火をつける道具は必須なのだが、ゲーセンで取ったオイルライターは、ほっといただけであっという間にオイルが蒸発してダメダメ。

 けふの購入リスト

(04/27)

 今日の立ち読みinTSUTAYA。YangKingアワーズ200X。そいや、G.B小野寺が連載してたっけな。どれだろうパラパラ‥‥ん?「嗚呼、純愛番長」小野寺**、ってやっぱ番長なんかい!!(笑)。内容も、いつもの番長だしな。読みながら薄笑いといふ、危ない人になっちまった。やっぱ面白いわ、この人のマンガは。

 そいや、本格的に地上セガがつぶれたらしい。焼肉屋になってた。ま、200m以内に2店もセガ直営店があってもなぁ、と思うのだが。

 ソフトの部屋、Delphi5用日本語リソースファイルを追加。メッセージダイアログが英語の場合にインストールしてみませう。

(4/26)

 うっしゃ、ゴルゴ13クリアじゃ。って、どっちのだか判らんな(笑)。VIC東海の方。最終スナイプモードは、ヒトラー・クローンの倒し方がわかれば、HP回復が理論上無限に出来るので(ま、トータルでの時間制限はあるが)、アマゾンでのスナイプモードよりは楽。むしろ、コンティニュー後にステージの最初まで戻されるのがきっつい。他のスナイプモードではモードの最初からなのだが、ここだけステージの最初からになってる。
 しかし、最後はルパンvsクローン人間だった(笑)。ガラスケースに入ったヒトラー・オリジナルの脳がロケットでゴゴゴゴゴ‥‥って。まんまやがな、ってあれ?どっちが最初だっけか?大体、ヒトラーのクローンあんなに作ってどないするつもりやったん。

 スタッフロール。PRODUCE BY TAKAO SAIOTU。たかお!!。「○○お」と言う名前のプロデューサーが作ったゲームはアレだという法則が出来そうだ。ユメオとかな。

 今日の立ち読み。ゴルゴ13。「半導体クライシス」の元ネタ発見。元は、PC/ATが日本に勢力をのばしてきたので日本のシェアを握ってる某日本の電気屋はさあ大変、ってなストーリー。しかし、狙撃されるじじい、クエーサーってメーカの会長なのだが、こらこら「クエーサー」ってメーカは実在しますがな。
 ふと思ったがアーケードの「暗殺の庭園」オープニングストーリーの初っぱなのゴルゴ、バックのバラがマッチして妙に耽美だ(笑)。

 今日の購入リストはこちら。ゲームセンターあらしついに復刻だ。

(4/25)

 クソゲー番付を見てると、なんかファミコン版初代ドラえもんがエントリーに上がってた。うそ〜ん。だって、初代は、その後のドラえもんゲーのアレっぷりと同じネタとは思えないほど良い出来だったぞ。ま、案の定番付には入ってなかったのでよろし。
 使ってるMがアレに対応してないので、今こいつが出来ないのが非常に悔しい。

 平面&横ViewのアクションRPG(その頃はこんな言葉なかったが)「開拓編」。パワーアップと敵の攻撃のバランスが秀逸。そいや昔、ショックガンで開拓編ラスボスまで倒したことあるな〜。
 縦横スクロールシューティングの魔境編。別れ道になっている所に体をいれて、レバー入れっぱなしで分岐というシステムは画期的。耐久力ゲージなんだけど、腕が上がればノーダメでクリアできる難易度。ヒラリマントの回数制限、仲間(スネオとジャイアン)を救出することでつかえるオプション兵器。ジャイアンがいる状態で、2Pマイクに向かって叫ぶと一度だけ使えるフラッシュボム。他のストーリーに比べて、ちょっとラスボスがあっけなかったのが残念だったけどさ。
 そして、さまざまな秘密道具を駆使してルートを切り開いていく、横VIEWアクションアドベンチャーの海底編。デフォルトで一度に持てるアイテムが一つだが、取り寄せバッグを使うとその他3つまで持てる。ただし、一画面内に持ち込めるアイテムは(裏技を使わない時で)四つまで、というパズル性。毎回変わるアイテム配置。裏技(マップのある部分に行って、2Pマイクに向かって叫ぶと、ドラミがすべてのアイテムを集めてくれる。でも、一度に持ち出せるのは3つまでなので、バランスはそんなに崩れない)と、はまり要素満載。確かに、マップの広さに対してイベントとアイテムが少ないので多少めんどくさいが、面白いめんどくささなのでよろし。ただ、ボス戦(vsポセイドン)がかなり辛かった覚えがあるな。
 あの頃の大長編ドラえもんもよかったっすな〜。個人的には、大長編の開拓編が名作だと思うがどうだろうか。一般的には恐竜編ばっか人気があるケド。後、魔境編(魔界編ではない)も好き。

 クソゲーランキングなら、同じ藤子不二雄ネタでも、キ○○○○○科の方がよっぽど‥‥。もうちょっと序盤の難易度が低ければ‥‥。あと、サブキャラの性能がもっと良ければ‥‥。キテレツが超えてる谷にコロ助が落ちるとやってらんね〜。そいや、キ○○ツは、私がパスワード解析出来た初めてのゲームだったな。パスワードの前から三つめを下方向、後ろから三つめを上方向に同じ数だけずらすと、もともとのステージからずらした数のステージ分だけ先に進める、だったはず。

 今日の酸っぱいブツ。フリフリすっぱむ〜ちょ。酸っぱさを追加するための粉が付いてるんだが、これが酢酸の結晶だ(笑)。そりゃ確かに酸っぱいわななぁ。でも、力業だ(笑)。

(4/24)

 自分でも見難いので背景を変更。ホントは$(FFFFFF)と$(000000)のチェッカーも作ったのだが、じっと見てるとトリップするほどの出来だったので、コントラストを落したものを使ってみた。

 昨日のゴルゴ13。スペシャルステージ以外オールコンプリート。安全策で、頭じゃなくて体を狙ったのが数ステージあったから、スコアは$25,600,000台。まだラスステージコンプリート出来んなぁ。そうそう、思い出のバイオリン、撃つ場所がわかれば楽。単純やん、まったく。

 今日のゴルゴ。vsヒトラー・クローン。速度を50%にして挑戦。でも、きっつい。いくらサイト合わせて撃っても壊せねーんだもん、移動ランプの最後一つ。

 今日の既刊。DelphiによるCOM徹底活用、シェルプログラミング入門。シェルエクステンション部分の解説がもっと欲しかった‥‥。いや、解説は別にいいのだ。解説以前の定型インターフェイスのサンプルが欲しいのだが。特に、ドラッグドロップ関係の。

(4/23)

 ヴァルキリー・プロファイル。オブジェクト指向に真っ向から異議を唱えたメニューがステキ。でも、LRでキャラ切り替え位は実装してくれてもバチは当たらないと思いますけど。装備を変更するとかスキルをセットアップする対象キャラを変えるたびにトップメニューに戻るのはなんとも。いや、直接その中で移動出来ないこともないのだが、多分、無い方がましです、あんなインターフェイスなら。

(4/22)

 Yahoo!オークションに、竹本泉デザインの幻になってるカードゲーム「セーラー服をあなたに」が出品されているという情報をゲット。ちょっと覗いてみるが‥‥なんじゃこりゃぁ!?。リミット当日夜という事もあって、恐ろしい値段が‥‥。確かに、氏のグッズの中でもレア中のレアだからしょうがないといえばそうなのだが、あの価格ははっきりいってアレ。

 ついでに、氏をキーワードに検索してみる。大体初期物のKCなかよしで「魔法使いさんお静かに(全2)」「ハジメルド物語」「あんみつ姫(全4)」辺りが人気かな。KCなかよしの「あおいちゃんパニック」は、宙から再版されていることもあって、揃いでもそんなに高値にはなってなかった。一つうまいと思ったのは、初期単行本上記全部そろい(初版)セットでの出品。結構およろしい価格になってましたな。魔法使い〜の単品揃いでも、私がBOOK OFFで入手した価格と三桁ほど違っててアレ。
 それ以外は、グッズを除く単行本だけだと、古本屋で入手したほうがはやくて安いものが多かった気が。

 そうそう、竹本風エヴァ同人誌「ネルフパラダイス」。すげ〜欲しいぞ(笑)。アップルパラダイス単行本みたいな表紙・裏表紙で中書きや後書きもまったくそれ風なんだけど、キャラはエヴァ。オークション自体には、Cookie使わにゃいかんので、参加できんがな。

 ちなみに、検索では「セーラー服」と入れたのだが、本当にその物がオークションにかかってたりして笑える。

(4/21)

 今日のバルキリー。Chapter2の終わり。貸してくれた知り合いのヒント「イベントが少ないなと思ったら、エンディングBだから」。現状、どうもそんな感じだな。コンボ関係も大体判ってきたし、ここらでやり直し(笑)。

 この「封印値」パラメータ、どうも気になるんだよな。普通にプレイしてると変化しないのに、こんな所に表示されてるなんて‥‥。オープニングと声優から見て、バルキリーはサファイアの生まれ変わりに違いないし、多分その辺関係のパラメータか。
 そんな訳で、いろいろこのパラメータを探ってみる。う〜ん、どうも「ニーベルンゲンの指輪」を着けてないと、あるタイミングで減るみたいだ。よっしゃ、今度はこれはずしっぱなし&ニーベルンヘルムと思いっきり敵対してみるか。エンフィリアも送らない、アーティファクトかっぱらいまくり(笑)。エンフィリアを鍛えるのもそこそこに、鈴蘭の草原がどこにあるのか探してみたり。
 さて、どうなるか‥‥。

 今日の雑誌。エミルストーンブレスの広告。こ、これは!。ネパールと**の国境地帯にある当社のみ立ち入り可能地域で現地の軍隊に警備されながら産出する石ではないか。この現地スタッフ、ドリフの探検隊みたいな格好で崖をよじ登ってる、つうかへばりついてる姿がステキ(笑)。

(04/20)

 プロトコマンドモジュール到達。ルパン対クローン人間ですか!。
 勝てません。絶対。

(04/19)

 今日の、なんとか終わりが見えたゴルゴ13。ナチ本部である南極アレクサンダー島に到着。後は凶悪なスナイプモードを数画面乗り切るだけ、かも。そりゃいいのだが、相変わらず敵がスーツ男とタンクトップ&短パン&ロングブーツの女。ここは南極だぞ、をい。ゴルゴは相変わらず裸足だし。
 そいえば思い出したが、オープニングでカラオケが出来て、それでなんか裏技があるとかいう情報をどこかのページで見た気がするのだが‥‥。

 今日の、なんとか終わりが見えたゴルゴ13。暗殺の庭園のコツがなんとか掴めた。後は、殺人教団の夜と思い出のバイオリンとスペシャルステージのみ。でも、たまに最初の2ステージでゲームオーバー(笑)。頭にあたってるのに暗殺失敗、ロープにあたってるのに切れない‥‥謎。

(04/17)

 一部で人気の(笑)今日のゴルゴ13。SAVE&LOAD・外道技を全開。コンティニュー直後1.5秒で即死のスナイプモード(デスのシーン3ですか)を迂回する道を発見。アマゾンをクリア。海底編をへてネオ・ナチの基地へ。もう普通の手段では絶対進めないと覚悟。外道技全開で基地をクリア。おまえをまっていたぜふふふばきゅんばた、あなたをまっていたわわたしはユダヤのちをひいているのもうあらそいはたくさんどきゅんぱた、ふふふよくきたなあまぞんじょうりゅうのほんぶでおまえをまってるぜ。ということでヘリシューティングでネオ・ナチ本部へでも開始直後真後ろから敵機直撃即死勘弁して。ところで、なぜ敵の大ボス(かもしれない)やつが目の前に出てきてるのにゴルゴは撃ちませんか?なんでわざわざ敵の真っ只中まで乗り込んでいって拳銃で決着を着けようとしますか?さっき取り返したアーマーライトはどうしましたか?

(4/14)

 しかし、Beatは便利だ。HH:MM:SSの様な階層構造ではなく、0〜999beat(1000beat=翌日の0beat)の10進数表現だから、演算時は、秒に変換とか全く気にせずに足したり引いたり、はては乗除まで簡単に出来る。容量効率も、bitで10bit、テキストで表現しても最大3byteと良い。
 ま、時分秒<->Beatの相互変換アルゴリズムがちょっとめんどくさいのと、0beatが00:00:00(UTC)ではなく01:00:00(Beatの基準点がスイスのビール(UTC-1)であるため)となること、1beatが86.4秒と計測に使うにはちょっと大きいのがアレなのだが。それでも、インターネット上で時刻表現として使うには十分でしょ。あ、そうそう、最大の難点として、Swatchのページが見れないってのがあるな(笑)。真っ白けっけ〜。ソースを見ると、無茶苦茶に環境依存(JAVAスクリプトで、IEとNNをスイッチ文で判断してる‥‥しかもElseなし)だし。トホホホ。

 今日のゴルゴ13。リオの3DダンジョンでM16を奪取してクリア、舞台はアマゾンのジャングルに。しかし、ここで深刻な問題発生。難易度高すぎじゃ。敵の攻撃はとてつもなく厳しい(固い上に、こちらは攻撃中無防備なので、複数の敵を相手にするのは自殺行為。なのに、三匹くらい同時に来る。即死決定)、マップの別れ道は全く見えないうえに直前直後の攻撃が厳しすぎ、コンティニューしたはいいが背景がどこも同じなので自分がどこにいるのか判らない、などなど。
 実は、Mに多少バグがあって、それを利用した外道技をここでは開放してみたが、それでも二つめの分岐までが限界だ‥‥。
 本気でこれ、開発者はクリアしたんだろうか‥‥。まさか、テストプレイ中は無敵モードだったんじゃないだろうな‥‥。

 今日の既刊‥‥はこっちだっけ。

(4/13)

 ソフトウエアの部屋に一本追加。非常に局所的に必要になった、1/100Beat単位で計測できるストップウオッチ。需要なんてあるのか?(笑)。取り敢えずBeat-DateTime相互変換オブジェクト(Delphiソース)付き。

 本の部屋、購入履歴を復活、つうか自分で忘れてた(爆)。

 今日の豆汁。バリコーヒー。知り合いが「まずいからあげる」とか言って貰ったブツ。でも、うまいぞ。濃くて深みのある香りと、トラジャ系の酸味のない苦み、それにバリコーヒー独特の風味はクセになる。あ、ちなみにいれ方は、フィルターでネルドリップね。

(4/12)

 昨日の新聞。「甘さ控えめ紅サツマ風味」。サツマイモを使った清涼飲料「ゴワッス!」。(略)鹿児島産の紅サツマをペーストにして水に溶き、レモン果汁や甘味料を加えて味を調えた。ヌルッとした舌触りで、甘さは控えめ。サツマイモの風味が生きている(略)。

 ‥‥すいません、これ、誰か見かけたら送って下さい。すげ〜飲みたいっす。この全く食欲をそそらない食感表現「ヌルッ」がたまりません(笑)。お礼に長野限定の巨峰プリッツと、名古屋限定八丁味噌プリッツの詰め合わせを謹呈しますんで。
 う〜ん、毒汁ショップことサークルKを漁ってみるか‥‥。

(4/11)

 今日の新刊。ロリータ番長RX。G.B.小野寺氏の人気を一気に引き上げた表題作「嗚呼、ロリータ番長」を中心とした短編集。つうか、この人の作品は熱くてバカで面白すぎ。各種戌年アンソロに書いてるけど、みんなこんなノリ。いいですな。

 今日の既刊。ゴルゴ13。いいかげん、二十冊も読むと飽きたな(笑)。

 今日のサターンゲー。LUNA -The silver star story-。1,200円ナリ。一マップ内での切り替えや敵とのエンカウントの切り替え速度はそこそこ。ムービーも短くてストレスにならないし、難易度もぬるぬるでない位はあるし。でも、ちとメニューや戦闘時のインターフェイスに難が無いこともない。ま、少し進めば、AI戦闘で大概なんとかなるが。

(4/10)

 今日の汁。アサヒ「ラムレーズン」ドリンク(ペットボトル)。ジェラートのラムレーズンを溶かして飲んでるみたい。半分くらいまでは悪くないのだが、それ以上はかなり辛い。ちなみに、アルコール度数はありません。

 今日の馬。アリストパウケ。某画集から(笑)。まだ二戦だけ。先行タイプだけど、まだスタートが弱くて全然勝てません。
 しかし、現役8頭か〜。ちと多いな。

 今日のサターンゲー。何か欲しいな〜。快適かつなんとなく斬新で安いRPG系ソフト。LUNAでも買うか‥‥。
 今日のゲームレビューただし他人の(笑)。ヴァルキリープロファイル。斬新かつ各システムの絶妙なバランス。填まり具合は俺屍な感じ。戦闘システムは、基本的に里見の謎を継承。なぜか浮かせてからの空中コンボとかコンボからの必殺技とかがあるらしい。話を聞くかぎり、RPGというよりもシミュレーションに近いかも。

(4/09)

 DVDマトリックスをレンタル。香港特撮&輸出アニメの世界だ。ワイヤーアクション萌え(笑)。香港映画で最高傑作と言ったら、やはり「ファイティングマン」だろう。日本の「シャリバン」とか「シャイダー」とかに香港映画風味つけをしたような作品。ま、アホアホマンといえばそうなのだが(笑)。
 ふと本棚から出てきたので、きんぎょ注意報!のビデオを見る。しかも、全話(笑)。たしかこれ、セーラームーンの前番組だったから‥‥。まはいいや、面白いし。で、ついでにきん注で検索。「きんぎょ注意報!限定取扱「新田舎ノ中学校の分校」」。そういや、最近かないみかさんのイベント行ってないなぁ。昔は良く東京まで遠征したものだが‥‥。イベント戦記メロンパンW。

 今日のゴルゴ13。ギリシャから、シューティングと海底編と3Dダンジョンを経てリオ・デジャネイロに。ギリシャでNPCが「れんしゃきのうをつかってクリアしても、じまんになんねぇぜ、だんな」と言っていたが、このゲーム、クリアしただけでも相当自慢になると思います。大体、連射が使える場面なんて無いし〜。

(4/06)

 ふふふ、今日から私を「思い出のバイオリンをクリアした男」と呼んでくれ(爆)。

 今日の大笑い。ニセ首相官邸。もう新首相が登場だ!

(4/05)

 今日の新刊。HUNTER×HUNTER(8)。キルア兄萌え(笑)。しかし、伝書ワシですか。RFC2594が「キャリアに鳥類を用いたQoSを考慮したIP配送」が実用化されてるとは知らなかったぞ。「ダチョウはより大きなバルク転送能力を持つが、低速な配送を提供し、ドメイン間ではブリッジの使用を要求する」のフレーズがお気に入り。そいや、HHの文字>ひらがな変換チャート作りかけだったなぁ。まぁ、絶対もう誰か作ってるだろうけど。

 いろ^2もの。竹本泉画集2。表紙カバーしたのアリスとパウケがかわゆい。収録ジャンルはかなり広め。でも、奈々畑るいこが載ってない〜!。私の馬にルイコラブリーって名前を付けたのに。

 今日の既刊。トンデモ本-女の世界。と言っても、大分前に買ったブツだが。稗田オンまゆらさんの文章、読めば読むほど味が出ますな。最初は、他の執筆陣に比べて、非常に曖昧な表現でナニを言ってるんだか判らんという印象なのだが。しかし読んでいくと、信じてはいないんだけどストレートに否定はしないこの微妙な語り口。他メンバーのストレートな突っ込みより奥が深くて、クセになりそう。

(4/04)

 ゴルゴ13。3Dダンジョンを抜けてギリシャに。なんつうか、アレは反則だよな〜。SAVE&LOADが無ければ地獄の難易度。ギリシャがまた辛いのだが‥‥。

(4/03)

 ゴルゴ13。最難関(クリア不可(笑))とも言われる3Dダンジョンにたどりつく。なんつうか、この節操の無さと難易度は何処かで見たような‥‥。はっ、そうか、ファミコン史上に残る名クソゲー「たけしの挑戦状」に通じるものがあるんだ、ってダメじゃん。
 やっとこ横スクロールモードでのコツをつかんだ。そう、敵を倒そうとしちゃいけないんだ。弾を一発前ジャンプで避けて、攻撃しないで相手に体当たり&そのままあるいて逃げる。一回にダメージ25食らうが、まともに相手するよりはよっぽど減らない。そんで、所々でスナイプモードに入ってから相手を全滅させると、大概ライフがスナイプ前よりも回復するからそれでなんとかなる。もちろん、タイミングごとのセーブが必須だが。

 ちなみに、3Dダンジョンモードまでのゲーム内容。
 横スクロールアクション(主人公が超弱い北斗の拳)>スナイプモード(デスクリムゾン形式の3Dシューティング。ちゃんと敵の出現パターンと動きがあるので、デスよりはいい出来)>横スクロールシューティング(弾は撃てるが、敵は無敵なので意味無し)>スナイプ(アーケード版ゴルゴ13ライク)>こどもはBを押してね(謎)>ダイビングADV(初代ドラえもんの海底編)>3Dダンジョン。
 ファミコンでここまで要素を詰め込めるって、ある意味すごい贅沢なゲーム。まぁ難点があるとすれば、それぞれの難易度が限りなく高いって事。一応コンティニューは画面やモードの直前から無制限(多分)にできるが、時には三秒で即死って事も。
<!-- ちなみに、前作が良い出来だったのに、調子に乗って続編にADVや3Dダンジョン等の(余計な)要素を付け加えたせいで「あの名作が(以下略)」と呼ばれたゲームには、グーニーズ2やスーパースターフォースなんかがあるが。 -->

 ゴルゴ13。最終ステージがクリア出来ない。いったい何匹倒せばクリアなんだ‥‥。後、「思い出のバイオリン」には成功があるのか? 周りの誰もコンプリートできない。もしかしたら、弾の衝撃波で切るとか?少なくとも、バイオリンが水平になる瞬間は存在しないので、直接着弾してもバイオリンが吹き飛ばない場所は存在しないよな。

 今日の既刊。ゴルゴ13。初めて、ゲーム版の元ネタを発見。取り敢えず三本だけ判った。

(4/02)

 なっ、なんと、3/31で長野県民の密かな楽しみ「ヒラリ君」が終わってしまった(泣)。しかも後釜は、よりにもよって田中しょう!。私はアンチ植田まさし派なんで、田中しょうは勘弁してください。

 今日の新刊。しあわせのかたち愛蔵版(全3)。元々5冊で出たのを三冊にまとめてあるが、厚い上に巨大だ。私は中盤以降の日記マンガになった辺りから読みはじめたので、序盤がちょっと辛い‥‥。
 弥次喜多 in DEEP(4)。まだ読んでません(笑)。濃すぎなので、読むのに覚悟が必要。
 さよりなパラレル(2)。角川からの新装版、2冊め。カバー下をちゃんと書いてあるのが、バンブーの時よりもちゃんとしてる所。

(4/01)

 取り敢えず、4/1メールを関係者におくる。でも、受け取るのは4/3。うむ(笑)。
 某所に宿直で泊まりなので、PS2とVAIOを持ち込む。レンタルDVDが100円なので、数枚借りて徹夜に備える。

 青の六号(1-3)。しかし、メニューくらい作ってくれ。ドルビーDigitalでも、モノラルTVで見てるから意味無し。ってゆーか、サウンドが片側しか聞こえないので訳わからん。ちょっと見ただけだが、CGが鼻につくな。って、なんですか、この戦闘機は?そのへんのゲームよりもしょぼ。しかし、こんな所でこんな映像見ててアレあれ。

 交渉人。やはり洋画の音声・字幕のマルチはいいわ。前男たちの挽歌を借りたときは、あまりに吹き替えがへなへなだったので、オリジナル音声+字幕、今回はそこそこの吹き替え&オーバーラップな科白(字幕では再現不可)が多いので日本語音声+字幕なし。字幕版と吹き替え版日本のソフトを買わなくて良い分、セル派もレンタル屋も楽だし。さて、そろそろソフトをもっと増やしてもいいんじゃないかな>TSUTAYA長野徳間店。

カウボーイ・ビバップ(7-9)。名作。見れ。一人百回。