[ホーム] [一覧]

(2003/07/01〜08/31)

「XLR-BAJAメンテナンス履歴(その9)」


 さらに続き



[2003/08/31]

 続く‥‥



[2003/08/28]

 さすがにノーマルパッドだと高温で利きがガクっと落ちるデスなぁ。



[2003/08/24]

 サンデーGXでJyaJyaを読んでたら、なんか、無性にまたレビンに乗りたくなってきたココロ。

 時代はもう、FRのライトスポーツよりもFFの方がよっぽど速く走れる様になってきたのでありますが、でも、FFの重いフロントが「よっこいしょ」と動く挙動とは違う、車体全体がフラットに「サク」っと動く軽快さがありますからな。

 マーチほどじゃないけど車体もコンパクトで、さらに後部座席に余裕があってトランクに長板入れても3人は乗れる、と、まさにベストマッチな条件であります。

 ‥‥、中古の金額は全然マッチしてないけどな(爆)
#なんせ、7年落ちのK11マーチ(1.3L 5MT)なんて、どこぞの好き者に直接売りつけるならまだしも、そこらの中古屋じゃ買い取り金額なんか付きませぬ。


[2003/08/23]

 と言う訳で、ショップに行ってハンドルの見繕い。

 オフ車のハンドルバーは所詮消耗品だから安いんだけど、純正はどうもデザインと重さがちょっとね‥‥。
 と言っても、社外品のオフハンドルって、基本的にオフ・モト用だから、XR-Motardに近い雰囲気のオンセパハンモドキはラインナップに無し。

 今のハンドルのままで、端を切り落として同じような形にするという手段もあるらしいけど、まぁ、今のは今のでオフでは便利だし‥‥


 と言う訳で、取り敢えず、XR-Motardの純正ハンドルを注文。

 社外品だと7,800円〜になるけど、純正だと4,000円ほど。


 しかし、短くて狭いハンドルは、シッティングならイイのだけど、スタンディングだとやっぱり姿勢がキツイ部分があるでし。

 と言っても、最近は、小林直樹氏なんかのトライアル系ベースのライディングでなくて、MX系のライテクをベースに練習してみてるから、基本フォームはシッティングでという流れになりつつある訳で‥‥。


[2003/08/20]

 う〜ん、バイクのハンドル、交換したいなぁ。

 今のハンドル、少し横幅が広い(?)というか絞りが浅いので、マディやサンドでホールドするにはイイけど、オンやフラットダートではハンドルが切りにくいし、切った時の腕の納まりがちょっとイマイチ。
#つうか、左にフルロックするとアクセルグリップが遠いし、右にフルロックするとアクセルグリップが近すぎてどっちも微妙な操作が難しい。


 こないだ乗ったXR-Motardのハンドル、あの絞り具合は良かったなぁ。

 純正のパーツを取り寄せるか、それともレンサルで同じ形状のハンドル出ていないかな。
#純正は重くてやわいので、出来れば社外パーツが欲しいココロ。


[2003/08/16]

 3人でカートに。

 しかし、シケインでは追いつけるのにストレートで離されるのはナニ。

 ‥‥、重量ハンデデスか?(爆)


 ついでに、デジカメでホームのヘアピンを撮影してみましたが、ふ〜ん、自分で思っているよりもまともに走っているように見えますな。
 音が無いから、タイヤのグリップを使い切っているかどうかは判りませぬが、それなりにちゃんとラインに乗せられている様な感じであります。



[2003/08/13]

 え〜、例のタスカンですが。

 FRの車重1.1tに350psのエンジンって、どうしてこう、EUの連中はトンデモカーを平気で市販しますか?

 そんなオーバーパワーがあっても、FRじゃまずタイヤが追いつかないヨ‥‥。


 某所のキャプ見たけど、直進発進してステアを右に切ったときにアクセル踏みすぎでオーバー、そこでフルブレーキ踏めば青のスカイラインGTに突っ込むだけで済んだのに(エンブレムはGT-Rが貼ってあったけど、ステッカーチューンという説が濃厚(笑))、なんとか避けようとカウンター当てちゃって、さらに悪いことに、そこでよりによってブレーキ踏んだもんだから、流れてたリアのグリップが回復してステアリングを切った方向に一気にタックイン、既に大きいアングルがついているからブレーキ踏んでも外側に流れるだけで制御不能、あぼ〜ん、と。


 ん〜、最初に右にオーバー出した時点で諦めてフルブレーキ→ハーフスピンするか、左に振り返した時点でアクセルを抜かずにテールスライドを収束させて(アングルを0にして)からブレーキで停まれば良かったのでありますが。
#左のカウンター当てた直後にステアリング切ったままブレーキ踏んだ時点で、タコ踊りを収束させる手段はナシでありまする。


 もう少し、広い事務場かなんかで練習してこい、と言うことにしたいのですね?((C)ヘミ先生)


[2003/08/05]

 カートと四輪、感覚がシンクロしてくれるのはよろしいのですが、ちと、突っ込み杉‥‥。

 イヤ、あくまでカートの話しデスよ、あくまで。

 しかし、カートじゃ突っ込みすぎてもスピンする程度でありますが、さすがに○道で限界を越えるとシャレなりませんからな。

[2003/08/03]

 と言う訳で、久々に日曜日のスケジュールが開いたので、カート遊びに。

 ‥‥、いきなりコースレイアウトが変わっているのでアレです(笑)

 で、ようやっとブレーキを使うコーナーと使わないコーナーの区別が出来るようになってきて、そうすると今までブレーキとステアリングでムリヤリにレコードラインをなぞろうとしてた様な挙動が薄れて、アクセルで自然にラインをトレース出来るようになってきたデス。


 ついでに、バイクで某河原に行って、リアブレーキロックから旋回の練習。
 フラットダートでなくて玉砂利の路面だから、リアタイヤが潜っちゃって飛距離が稼げないけど、それでも、なんとなくリアをロックさせたまま流してハンドルでカウンターを当てる感覚が判ってきたな。
#良く「カウンターは意識して当てなくても、リアを流せば勝手に身体が動く」と言うけど、まさにそのとおりですな(笑)

 最初は停止前の流している最中に足がでちゃったりしてたけど、足裏グリップを意識することで、完全静止寸前までステップに両足を乗せていられる様になったし。


 んで、帰ってきて軽くスラローム。
 こないだのライスクで、1速でのコーススラロームをやったおかげで、いかにアクセルワークが適当だったかってのがイヤというほどわかったので、しばらくは1速でのアクセルワークを課題にしてみましょ。
#ストレートパイロンのスラロームで1速を使う場合、スロットルは1mm未満での開け閉め操作を要求されますからな。

 ‥‥、う〜ん、パイロンが欲しい(笑)

 インラインスケート用のちっこいヤツでもいいかなと思ったけど、踏んだらすぐ割れちゃいそうなのでナニか。
 かといって、教習所にあるゴム製のブツってめっちゃ高いんだよなぁ。


[2003/07/27]

 お仕事で出張‥‥、なのに、ナゼか自前のバイクで(爆)

 新しい建物なので、駐車場は奇麗だし車も少ない。


 ‥‥、さて、DA64で8MByteのファイルを転送している間、ヒマですなぁ。

 ちょうどお昼なので、みんなどっか出かけててダレもいないデスなぁ‥‥。

 ‥‥、現場用のパイロンが倉庫に転がっているデスなぁ‥‥。

 ‥‥、












 いや〜、8の字でステップ摺ったのは久々デス(爆)


 しかし、最近、エアをチェックしてなかったのだけど、案の定、フロントもリアも空気圧低すぎ。

 フルロックからフルロックへの切り返しとかすると、フロントがいきなりスベっとか滑るのでちょっとナニ。

 今度、出かける前にチェックしとかないとなぁ。


 ついでに、こないだの講習会のおかげで、フロントタイヤが端まで、リアはほぼ端まで溶けたのでありますが、しかし、どうも左右で減り方に差が出来てきてナニです。
#左側の方が4mmほど減りが浅い様で。

 ついでに、オフタイヤなのに三角減りしてるってナニ(爆)


[2003/07/25]


 おっと、こないだのライスクの画像が上がっとりますな。

 ちなみに、ワシはコレ

 ん〜、上半身の形は悪くないと思うけど、ちょっと腰から上が前に出過ぎかも。

 もうちょっと肩を後ろに引くようにして、懐に余裕を持たせないとなぁ。



[2003/07/21]

 車のバッテリーが本格的にダメになりそうなので交換。

 K11用のが無い(?)んで、K12のブツ。

 容量がアップしているみたいだけど、バッテリー自体がデカくて、なんというか、ゴツイ。

 まぁいいけど、別に。


 ついでにオイル交換もしてエアもちょいと入れたら、エンジンがもう、エライ快適。

 雨上がりのウェットだからタイヤが鳴かない減らないのをイイことに、アレしてナニして遊んでみたりして(謎)


[2003/07/15]

 たまにイロイロと遊んでた某所のS字カーブ。

 一昨日だか、アンダーでガードレールに突撃→田んぼに落下したヤツがいたらしいデス。

 しかも、見事に裏返って亀の子状態で沈んでおりました。


 といっても、ぶつかった位置を見た感じでは、「アンダーで曲がりきれなかった」、というよりも、右カーブで思いっきり対向車線にはみ出し → 対向車が来たから慌てて逆にハンドル and アクセルOFF → タックインかましてタコ踊り → ガードレールに刺さる → そのまま田んぼにドボン、だったと思われます。
#純粋に自車線内でアンダーなら、ガードレールに当たる前に田んぼに飛び出しますからな、あの位置だと。


 全然関係ないけど、妙に笑った


[2003/07/13]

 講習会の話はコッチ


[2003/07/10]

 しかし、今月は週末の予定がたて込んでて、カートで遊びに行けないデスなぁ。


 そいえば、オールスター感謝祭(再放送)でカートレースやってましたなぁ。

 女子の部、予選第二ヒートで、スンゲー巧いヤツがいましたなぁ。

 カートって後輪幅よりも前輪幅が狭いからクイックに曲がれるんだけど、その代わりに内輪差が大きいんで、等幅の車体と同じ感覚でインにつくとリアタイヤを引っかけちゃうんですな。
 シケインでインのクッションに引っかけてスピンするヤツがいたけど、初めて乗ったカートで初めてのレースなら、あれはしょうがないデス。
#むしろ、車幅感覚があるヤツほど最初は引っかける。

 そんななかで、件のドライバーは、シケインもS字もインの理想的なラインを通ってましたからな。

 結局、予選3ヒートまでしか見れなかったけど、その中でも群を抜いた腕だったから、決勝も強かった思われますデス。


 というか、全員が全力で走っているレースの場合、前の車を追い抜くってのはすごい高度な技術が要求されるのでありますので、中級者未満のレースでは、スタートでアクセル全開に出来たヤツが勝つというパターンになりがち。

 特に(自前じゃない)カートは馬にまったく差がないので、一度前に出られた相手を抜き返すのは簡単なことじゃぁない訳で。


 でも、意外に、コースで人の後ろを追いかけて走るってのは楽しいデス。
 で、コレにはまると、インディーカー・レースの様な楕円コースをひたすら回るレースを見るのが面白くなるんですな。

 F1の様な複合コーナーのコースだと、トップドライバーのテクニックを見るのには良いけど、他ドライバーとの駆け引き・追い抜きが見られる場所ってのは限られて、「トップがピットに入っているうちに後ろから追いつく」、みたいな展開になるのに比べて、インディレースは、コースが単純なゆえに、常に抜きつ抜かれつの駆け引きが展開されますからな。


 ‥‥、でもまぁ、TVで観ててもヒマなんだが(爆)


 某ショップで鈴鹿8耐観戦ツーリング(?)があるけど、8時間耐久って観客も8時間観なきゃいけないからなぁ(笑)

 トライアル選手権だと、ISAのスタートからゴールまでの5時間半(実際にはIBのスタートから見てたからトータル8時間近い)があっという間に過ぎちゃった感じだけど、アレは選手や他の観客と一緒に山の中をひたすら歩き回ってたから短く感じたんであって、サーキットの観客席に座って8時間ってのは‥‥ちょっとキツイか。

 しかも、ちょっと歩くだけでエライ金取られるしな<サーキット。


[2003/07/08]

 そいやすっかり忘れてましたが、トライアルの写真、容量がありすぎて鯖に乗りません。

 ついでに、6日に白バイのデモ走行を撮った動画もあるけど、コレもデカ過ぎるのでダメデス。


 Geoに一つアカウントあるから、そっちを画像用のアップローダにしちゃうかなぁ‥‥。


[2003/07/07]

 そいや、来週は新潟でライスクですな。

 ‥‥、ブレーキレバー、直しとかんと(爆)


 関係無いけど、久々に、左のインを通すハズだったマンホールを2回も引っかけてしまったなぁ。
 ライン全体を見ないとアクセルを開けられないし、かといってラインだけ見ていると寄せが甘くなるし。

 まぁいいや、今はどっちかと言うとライン全体の乗せ方の練習がメインでありますからな。


[2003/07/06]

 安曇野スイス村のバイクワールドinながのに行く。


 ‥‥、事前の情報で、試乗会にXR250-Motardが出るというネタがありまして、ソレを楽しみにしておりました。

 試乗会に出てきた車種。
 CB1300SF・XJR1200・CBR954RR・W650・CB400SF・スカイウェブ550・マジェスティ400・マジェスティ250・XR250Motard、他。


 いや〜、ハマったね。
 ツボに見事にキタね。



































 チョイノリ(爆)


 いや〜もう、楽しいのなんのって。

 カートと言いチョイノリと言い、どうしてこうLow-Poweredの車ってこんな楽しいんでしょ。


 チョイノリ、初めてアクセルを開けて笑っちゃったくらいトルクが無いから、普通に公道やコースを走っても他の車に付いて行くってのは絶対に無理なのでありますが、今回のような限定された条件のクローズドコースの場合、テクニックと(9割の)運次第で、直前を走っているXR-Motardを突っ突き回す事が可能となりますデス、ええ。

 いやまぁ、そういう走行会じゃないのでありますが、ヘタに中途半端なビグスク(マジェやスカイウェブ)よりもチョイノリの方に人気があったのを見ても、同じことを考える連中が他にもいたのかと(笑)

 ‥‥、つうか、あったら取り敢えず1回は乗るでしょ>チョイノリ(爆)


 あ、もちろん、XR-Motardにも乗ったにょ。
 なんというか、ホイール径が小さくなった分、車高がすごく低くなっているデス。
 知り合いのSERROWとタメを春歌も知れませぬ。

 ちなみに、メータはデジタルからアナログに戻りましたです。

 乗った感じは‥‥、フロントサスもリアサスもちょっと固めでオンロード寄り、と言われているけど、スポークタイヤな以上足回りの固さにも限界がある訳で。
 小口径ホイールによるクイックな旋回性能に対して、サスがちと追いつききれてないというイメージがあったりなかったり。

 まぁ、ベースがXR250だし、クイックな旋回は取り回しの軽さに繋がる訳で、レースでない街乗り・ツーリングなどの一般ユースでは快適に使えるんではないかと。


 ついでに、試乗は出来なかったけどVFR750P
 インパネに、フロントカウル
#なんか、カウルにワシが映りこんでるな(笑)


[2003/07/05]

 七月のバイク系イベントラッシュに備えて、メットとグラブとウェアの洗濯。

 メットは内装を外して洗って、ついでに残ったシェルも丸洗い。

 グラブはそのまま洗濯‥‥、だけど、乾いたらエライごわごわになってまったデス。

 ウェアは、まるまる洗濯っちゅう訳にもいかないので、取り敢えず肘と肩と腰パッドを外して適当に濡れタオルで拭いて、ウェアの内側も同じアレ。
 ついでに、ファブリーズ吹いて消臭。


[2003/07/04]

 なんだか最近妙にフロントからスキール音が鳴るしウェット路面でのグリップが怪しいなぁ、と思ってたら、フロントタイヤ‥‥山が全然無いデス。
 1ヶ月程度でココまで減るとは思わんかった‥‥。

 前後輪同じタイヤなのに、リアの減り方に比べて、フロントの減りが早いのなんの。

 かといって、ココまで減っちゃうと前後輪を交換するのは非常にキケンであります。
 いかんせん、フロントのグリップがなくてリアがある場合はせいぜい弱アンダーになる程度なのでありますが、それが逆になるとオーバーステア気味の足回りになってしまうですからな。

 FFのオーバーステアは、アクセルが抜けないからステアリングだけで対処せにゃいかんので、非常に危ないデス。
#つうか、弱オーバーの足回りなんて(事務でもやらないかぎり)どんな駆動系でもツライのですが。


[2003/07/03]

 サーキット走行の動画を集めるスレから落とした動画ファイルがエライ容量になってたデス。

 しかし、tsukuba.mpgはやっぱり迫力ありますな。
 双方とも、最悪運転席が直撃しないようなアングルで当てに行くのは上手いですが、助手席への衝突の衝撃で運転席側のサイドウィンドウが粉々ですからな。


 ちなみに、ラリーの動画は‥‥、なんというか、アフォかっちゅうブツでしたが。


[2003/07/02]

 え〜、鈴鹿8耐の話。

 ニュースがあるからといて、じゃぁ実際に鈴鹿まで見に行くかと言うと‥‥‥‥ねぇ(爆)

 元々、8耐や四輪の24耐の面白さって、ワークスライダーがどうこうとかじゃなくて、プライベートがどうワークスにせまるか、というかそういうものですからな。

 もっと言うと、「自分でも参加してワークスマシンと対等に張り合えるかも」という、参加する面白さが第一にあって、次にレース結果があるわけであります。
 いわば、ワークスWRCに対するダカールラリーみたいなものですか。