最終更新日:2008年9月8日 |
![]() |
1時間もかからないミニスカベンジャーラリーですが、ミスコース(道を間違える事)や予期せぬトラブルもありえますので、時間に余裕をもって、グッドマナー&安全運転でお楽しみ下さい。(特に急停止や迷惑駐車は厳禁ですヨ!)
なお図5の駐車場は夕方に閉まってしまいますので、ご注意下さい。◎車2台以上でおいでになる、グループのお客様の場合、優勝チームに、
◎車1台でおいでになるお客様の場合、全問正解のときに、
ささやかながら祝杯用にビール1本、進呈します。
遊び方
- まず以下のコース図(コマ図)と問題を必要な分だけコピーして下さい。
- 安全のため、1台に2名以上乗車して下さい。
- 以下に示すコマ図を番号順に走行して下さい。曲がらなければならない交差点のみコマ図にしています。他の交差点は道なりに進行して下さい。
(原則として直進、センターラインのある道からセンターラインのある道へ、舗装路から舗装路へ etc.)
- グループのお客様の場合、追突事故防止のため、1〜2分の間隔をあけてスタートして下さい。
- 走行しながら以下の問題に解答して下さい。停車するときには、後続車に十分注意して他車の迷惑にならないように。
- ペンションに到着したら、チェックインの際、スカベンジャーラリーをして来た旨、お伝え下さい。
- グループのお客様の場合、正解数が最も多かったチームが優勝です。
特に指定のない目標物は全て進行方向左側にある物を対象にしています。
問 題
- 1. 図1先2.0km地点の標高は?
- 2. 図2先で、次のうち一番はじめに現われるのはどれ?
火の見やぐら、 バス停、 交番、 消防署、 トンネル、 信号
- 3. 図2と図3の間に、火の見やぐらはいくつある?(道路の左右両側)
- 4. 図3と図4の間は、県道何号線?
- 5. 図4は何村と何市の境界?
- 6. 図4先3.5kmから4.5km地点はまっすぐな道ですが、真正面に見える山は八ヶ岳連峰の何岳?
- 7. 図5の直売所は、ある学校が運営していますが、正式な学校名は?
(グループのお客様の場合、問題7〜9はみんなで集まって制限時間を決めて(15分ぐらい)やってもよいでしょう。)
- 8. 上記の学校の前身は「八ヶ岳修練農場」と言いますが、この場所に開場したのは昭和何年?
- 9. 図5直売所のバニラアイスクリームの値段はいくら?
- 10. 図8先約200m左側に池があります。この池の名は?
コース図
このコーナーに、参加されたお客様からのメールを御紹介します。
参加者の声 『先日は、大変お世話になりました。ミニスカベンジャーラリーは思いのほか面白かったです。おかげで、道順をまったく間違えずにペンションの手前まではたどり着くことができました。最後の曲がるところの指示を隣のラリーコンピューターが左右を間違えるような暴走しなければ....完璧でした。
残念ながら、全問正解とはならずに、祝杯こそあげられませんでしたがクイズのおかげでおいしいアイスクリームも食べられましたしよかったです。
後から来る人たちのための申し添えておきますと、「山の名前」以外は注意深く進めれば、答えは出ます。がんばってください。』
![]()