<<前のページ | 次のページ>>
2021年3月23日(火)
畑が呼んでる

コタツで芽だししたきゅうり、ブロッコリー、レタスです。ポットに植え替えました。畑のブロッコリーは脇芽が沢山ついてマスターがもう食べたくないとギブアップ。もったいないけど抜きました。巻きが弱く畑に残しておいた白菜の菜の花が食べごろに。これからは毎日菜の花が食卓に!又マスターに嫌がられそうです。
今回初めてマルチを張って植えた玉ねぎが順調に育っています。長ネギの苗も今年は良い出来です。

2021年3月14日(日)
冬季オリンピックが懐かしい

雪を求めて飯綱へ。飯綱スキー場は沢山の子供たちがいてユキは遊べなさそうなので里谷多英コースに行きました。オリンピックの時は家族で里谷多英さんの金メダルの瞬間を見た場所です。雪はちょどよい積もり方で人は誰もいなくて最適の場所でした。沢山走って帰りは喉を潤しにハーツドックへ。ユキもマスターの膝の上で今日は満足したよと言いたいのかな?

2021年2月28日(日)
スクールの後で

スクールで皆とお勉強。おりこうさんのワンたちばかりです。ユキはちょっとストレスもあるかな?解消に裾花河川敷に来ました。天気も良くユキも喜んでくれたかな?

2021年2月23日(火)
今シーズン最後

祭日で休業日、大町スキー場へ出かけてみました。雪が少なく今シーズンは今回が最後になりそうです。雪がなくても走れればユキはご機嫌です。帰りはハーツドックでまったり。

2021年2月11日(木)
仲がいい

今シーズン我が家の庭には沢山の種類の野鳥が訪れています。一番強いのはムクドリ、次にヒヨドリ、シロハラ・・・・となります。一番かわいいのはメジロ、いつもつがいで来ます。オシドリとどちらが仲が良いのかな?珍しい鳥が来たときはコタツに座り野鳥図鑑と見比べてマスターと確認しています。こちらもつがいです!
ユキは鳥には興味なし、それでも時々気になると庭に出て追い払おうとします。特に強いムクドリはきらいのよう。ユキの関心は雪の中を走り回ること、なぜか休みの日は分かるみたいで早く連れて行ってと催促が激しいです。

2021年1月31日(日)
新コンデジ
     

今まで使っていたデジカメが頻繁にエラーをおこすし、写真がぼけてしまうので買え替えました。次男からの贈り物で大事に使っていたのに残念です。
早速ユキの写真を撮りに畑の隣の空き地に。動いてもぼけずに綺麗に撮れました。後は使う人の腕次第ですね。
今日は長野は雪でしたが雨雲レーダーを見ると大町は雪雲がかかっていなかったので大町スキー場へ。ユキの喜びようを見ると無理しても出かけて良かったです。

2021年1月11日(月)
新しい年になりました
     

年が明けてもコロナが収まりません。今年の初詣は大町スキー場へ雪遊びに行く途中の小川神社へ。密にはなりません。
どんど焼きも子供たちの〆集めはなく大人たちだけでした。寂しい限りです。
11日はこれも雪遊びのついでに若一王子神社へ行ってみました。大町に詳しくなりそうです。

気ままな日記
ホームへ戻る