コシヒカリ石臼挽き朝生だんご
長野県飯山市木島のコシヒカリを石臼で挽き、その粉から当日の朝だんごを手作りで
製造している新鮮 朝生だんごです。
翌日には堅くなってしまいますので当日中にお召し上がり下さい。
詳しくはこちら
朝生大福
長野県飯山市木島のこがねもちを、当日の朝、蒸籠でふかして杵で搗いて手で餡を包んで
製造する新鮮 朝生大福です。
翌日には堅くなってしまいます。
詳しい説明ページを準備中
朝生豆餅
長野県飯山市木島のこがねもちを、当日の朝、蒸籠でふかして杵で搗いて、
赤えんどう豆をまぶして少量の塩を入れて、手のし、手切りで製造しております。
翌日には堅くなってしまいます。
詳しい説明ページを準備中
すあま
だんごの粉(木島産コシヒカリ石臼挽き粉)に砂糖を入れ杵で搗いて製造しております
詳しい説明ページを準備中
蒸し飯
赤飯、黒飯、栗おこわなど
当日の朝、せいろでふかして製造しております
詳しい説明ページを準備中
おやき

長野県 味の文化財にもなっている郷土食です
手作りなのでたくさんは作れませんが一生懸命作っていきたいと思います。
丸なす輪切り、野菜混ぜ、十勝つぶあん、などがあり
その他、玉ねぎ輪切り、かぼちゃ、など出来るときもあります。
国産小麦、長野県産大豆天然醸造みそを使用しています。
詳しい説明ページを準備中
くるみ餅
くるみの入った求肥でこし餡を包みました。
カリッとしたくるみと、甘さスッキリ求肥、そしてこし餡のハーモニーを
お楽しみいただけるかと思います。
数日日持ちします。
夏は冷やして食べてもまた美味しいです。(冷やしても堅くなりにくいです)
あんころ餅
通常店にはございませんが、予約注文でお作りいたします。
当日朝つきたての餅にあんこをぬってあります
白い餅にこし餡、又は粒あん、草餅にこし餡、又は粒あんなど
お好みに応じてお作りいたします。