SSLサーバ(セキュアサーバ)
個人の権利と利益を保護することを目的とした「個人情報保護法」が2005年4月より全面施行されました。この法律では個人情報を取得し、取り扱う事業者に対して様々な義務と対応が定められており、インターネット上で個人情報を取得する場合には通信の暗号化が非常に重要となります。
SSLサーバ・サービスは、独自ドメインでご利用いただく「ホスティングサービス」「汎用Webサーバ・サービス」と組み合わせてご利用いただくオプションサービスで、ご利用いただくことによりウェブサーバとインターネットブラウザ間の通信を暗号化することができます。
ホームページにて「お問い合わせフォーム」、「資料請求フォーム」、「各種お申込フォーム」など、個人情報を取り扱っている場合には、ホームページの安全性を示すシール(マーク)をホームページ上に貼ることが可能な、SSLサーバのご利用をお奨めいたします。
2014年10月にSSL 3.0の脆弱性が公表されています。
当社ホスティングサービスのSSLサーバオプションでは、SSL 3.0が無効になっておりますので、脆弱性による問題はございません。
関連URL
SSL 3.0 の脆弱性対策について(CVE-2014-3566):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20141017-ssl.html
SSLとは
世界的に認められた認証局から発行されたサーバ証明書および暗号化に必要な鍵情報を使用し、Webサーバとの通信を暗号化することにより “通信データの盗聴”や“なりすまし行為”から通信を保護する機能です。
導入のメリット
- 「盗聴」「データ改ざん」「なりすまし」などの不正行為から守ることができます。
- 通信データが暗号化されるために高い安全性が確保されます。
- ホームページで取り扱う個人情報などの保護に役立ちます。
暗号化の仕組み
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
公開鍵とは、データを暗号化するためだけに使用される。 秘密鍵とは、対応する公開鍵で暗号化されたデータを復元する為の鍵。 |
ご利用料金
・ホスティングサービス 共用SSLサーバオプション
プラン名 | 年額料金 | 記事 |
---|---|---|
シマンテック40 | 121,000円 (110,000円) |
|
シマンテック128 | 190,300円 (173,000円) |
|
グローバル ・クイック |
76,780円 ( 69,800円) |
|
グローバル ・ビジネス |
104,280円 ( 94,800円) |
|
・ホスティングサービス 専用SSLサーバオプション(カスタム400プランのみ)
プラン名 | 年額料金 | 記事 |
---|---|---|
カスタム40 | 99,000円 ( 90,000円) |
|
カスタム128 | 161,700円 (147,000円) |
|
カスタム ・クイック |
48,180円 ( 43,800円) |
|
カスタム ・ビジネス |
75,680円 ( 68,800円) |
|
- 本サービスの利用期間は1年単位で、毎年自動更新されます。
- 年額料金欄の( )内は、本体価格です。
・VPSホスティングサービス
プラン名 | 年額料金 | 記事 |
---|---|---|
VPS40 | 99,000円 ( 90,000円) |
|
VPS128 | 161,700円 (147,000円) |
|
VPS・クイック | 48,180円 ( 43,800円) |
|
VPS・ビジネス | 75,680円 ( 68,800円) |
|
- 本サービスの利用期間は1年単位で、毎年自動更新されます。
- 年額料金欄の( )内は、本体価格です。
- CSRの抽出、サーバー証明書の登録・更新等サーバーへの設定はお客様での作業となります。
注意事項
- サーバ証明書は基本的に法人、団体、組織で利用され、個人での利用は制限されます。
- グローバル・クイックプランを除き、お申込後に登記簿謄本、印鑑証明書が必要になる場合があります。
- 国家資格取得者(弁護士など)の場合、各士(個人)ではなく組織(事務所)での受付となります。
- お申し込み後のプラン変更はできません。新しいプランにて新規にお申し込みください。
- ネットワークサービスドメイン(NE.JP)でのご利用は特別な審査手続きが必要となります。
- サーバ証明書を事前もしくは別途ご用意される場合、本サービスはご利用いただけません。
- 汎用Webサーバサービス フォワードプランをご利用の場合、本サービスはご利用いただけません。
- 携帯端末用のページを開設する場合には、ベリサイン40又は128をお奨めします。
- avisの「汎用CGI」をご利用の場合、汎用CGIの通信データは暗号化されませんので、「独自CGI」をご利用ください。
*1:デジサート・ジャパン合同会社は、2017年11月1日に合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティから社名変更いたしました。
汎用・専用Webサーバサービスご利用のお客様はお申し込み前にavis総合案内へご相談ください。