インターネット接続しているだけで感染する新種のウイルスにも対応する感染防止機能などのセキュリティ対策ソフトウェアに、グループ管理機能を搭載した法人のお客様専用のオプションです。
また、メールウイルスチェック2、Webフィルタリングと併用することで、より安心してインターネットをご利用いただけます。
オプション名 | グループセキュリティ月額版 |
---|---|
月額料金 |
550円( 500円)/コンピュータ1台 |
加入金 | 1,100円(1,000円) |
最低利用期間 | 課金4ヶ月間(加入月を含む5ヶ月間) |
・月額料金欄の( )内は、本体価格です。 ・最低利用クライアント数5クライアントからご利用可能です。 |
わかりやすい価格設定
セキュリティ導入のイニシャルコストを削減し、1クライアントあたり550円の月額課金制を導入、さらにASP型サービスなのでサーバ導入の必要がありません。
サーバいらずの簡単運用
従来の企業向けウイルス対策製品では自社でサーバを導入してクライアントの一元管理をしていました。
本サービスはサーバ不要で専門の管理者いらずの運用を実現、運用管理コストの削減が可能です。
ウイルス対策ソフトの更新作業が不要
ウイルス対策ソフトの年次更新の手続きはavisにて代行、煩雑な更新作業が不要です。
簡単・安心・安価なセキュリティ対策
「ウイルス対策」「Windows Update対策」をセットにしたサービスで、ウイルス対策だけの場合よりも安心してご利用いただけます。
ウイルス対策
企業向けに販売されているトレンドマイクロ社のウイルス対策ソフトを利用し、クライアントのウイルス対策を実施いたします。
サーバいらずの簡単運用
企業向けのウイルス対策ソフトは自社内のサーバでクライアントの一元管理をしています、そのためサーバの運用が必要でしたが本サービスはASP型のためサーバなしでの運用が可能です。
Active Agentでネットワークの負荷を軽減
代表的なPCが最新のパターンファイル等をダウンロードした後は、ピアツーピア方式で、各PCに最新の情報が配信されます。全てのPCがインターネットを使用して回線負荷を増幅しないための機能です。
ウイルス・スパイウエア感染時の自動復旧機能
感染時の自動復旧機能を利用することで迅速な復旧が可能となります。
(感染内容によっては手動での作業が発生する場合があります)
Windows Update対策
通常は各個人任せのWindows Update作業ですが、これでは実施漏れが起こる可能性があります。本サービスの機能ではWindows Updateの自動更新を強制的に設定しますので実施漏れの心配がなくなります。
管理者画面
ウイルス対策ソフトのパターンファイルや、Windows Updateの実施状況を、いつでも確認することができます。
![]() |
![]() |
|
クライアント情報参照(クライアントPC一括管理画面) | セキュリティパッチ情報(各PCのパッチ適用状況を確認) |
■ご利用条件
「グループセキュリティ月額版」お申し込みの前に必ずお読みください。
■注意事項
・ | ウイルスからの防御やWindows Updateの適用を完全に保証するものではありません。 |
・ | 「グループセキュリティ月額版」以外の、ウイルスバスター製品(店頭販売版、ダウンロード版)や、その他のパーソナルファイアウォール/セキュリティ/ウイルス対策ソフトをご利用前に削除(アンインストール)していただく必要があります。 |
・ | 本サービスは、株式会社大塚商会の提供するシステムを使用しており、各管理画面には大塚商会のサービス名称が表示されますが、不具合(障害)ではありません。 |
・ | 必ず管理者画面からダウンロードしたソフトウェアをご利用ください。 |
・ | Windows Updateは、ご利用いただくクライアントのOS機能により実行されます。 |
・ | マイクロソフト社のサポートが終了したOSバージョン環境下 (Windows98/Me/2000など)ではご利用いただけません。 |
■動作環境
月額版ソフトウエアをインストールするコンピュータの機能や性能については、こちらのご利用条件ページにてご確認ください。