メンテナンス情報
avisホスティングサーバメンテナンス工事のお知らせ
(2022年12月12日)
日頃avisをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記のとおり、avisホスティングサーバメンテナンス工事を実施いたします。
作業中はご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
< 記 >
SSLサーバ証明書更新作業
日時![]() | : | 2022年12月22日(木)午前5:00〜午前8:00 |
対象 | : |
avisホスティングサービス ビジネス120・ビジネス200・カスタム400をご利用のお客様 |
事由 | : |
SSLサーバ証明書更新のため |
影響 | : |
サーバ証明書の更新時、一時的にメールの遅延が発生する場合がございます。 メール送受信の通信暗号化が有効となっている端末では、メールソフト起動時に 証明書の確認画面が表示される場合がございます。 |
代表的なメールソフトウェアでの証明書の受け入れ方法
バージョン等の違いによりメッセージの内容や受け入れ方法が、下記の例とは異なる 可能性がございます。 【Thunderbirdでの対応】 1.送受信時に「セキュリティ例外の追加」という画面が表示されます。 2.「次回以降にもこの例外を有効にする」にチェック入れ、 画面右下の「セキュリティ例外を承認」をクリックします。 3.「送信(SMTP)サーバー に接続できなかったためメッセージを送信できませんでした」 というメッセージが出力された場合は、再度送信を実施していただきそれでも解消 しない場合には、Thunderbirdを再起動してください。 【Outlookでの対応】 1.「対象のプリンシパル名が間違っています」という画面が表示されます。 2.「このサーバの使用を続けますか」の問いに「はい」をクリックします。 【Beckyでの対応】 1.「サーバ名がサーバが期待しているものと食い違っています」という画面が表示されます。 2.「メールボックス設定」の「詳細」で「証明書を検証しない」のオプションにチェックを付け 「OK」をクリックします。 【iPhone / iPadでの対応】 1.「サーバの識別情報を検証できません」というメッセージが表示されます。 2.「続ける」をタップします。 ご不明な点がございましたら、avis技術サポートまでご連絡をお願いいたします。 |