ライン

議会報告会

第1回 平成10年6月1日(月)議会報告会
第2回 平成10年10月31日(土)議会報告会
第3回 平成12年4月27日(木)総会・議会報告会
第4回 平成12年8月6日(日)大田原マレットゴルフ大会懇親会
第5回 平成13年7月19日(木)屋代後援会議会報告
第6回 平成13年9月1日(土)議会報告会
第7回 平成13年10月7日(日)大田原マレットゴルフ大会懇親会
第8回 平成13年11月10日(土)総会・議会報告会

◇第1回議会報告会
日  時:平成10年6月1日(月) 午後7時30分〜9時30分
会  場:更埴市 屋代公民館
参加者:故郷を思う熱い心を持った仲間が、約60名ご参加いただきました。

お忙しい中、急なご案内にもかかわらず多くの方々にお忙しい中、また急なご案内にもかかわらず多くの方々にお集まりを戴きまして心より厚く御礼申し上げます。

はじめに一言。
「皆様のおかげで、議会へ送り出す事ができました。温かい気持ちでご指導を戴きますようお願い申し上げます。」
和田議員から議員になってからの4ヶ月を振り返りながら今の更埴議会また、市政についての報告。


当日、和田議員がお持ちになった資料の数々。データは物語っています。
流石の内容に一同ただただ頷くばかりでした。
徐々に報告にも熱がこもって・・・・。
まだまだ、議員活動4ヶ月。今はまだ下積みの期間。勉強を重ね、皆さんの声を聞き言わせてもらう時は、しっかりと言わせていただきます!


予定の時間を30分オーバーして、閉会となりましたが皆さんの「情熱」をしっかりと受け止め、今後の活動に反映させていただきます。
報告のあと、参加者と共に今後の活動について意見を交換。
最初は気恥ずかしいのか、手を上げる方もパラパラだったが合併に関して、中間駅に関して、商工業に関して、議会に関して、次から次と貴重なご意見をいただきました。

このページのトップにもどる▲
  
◇第2回議会報告会
日  時:平成10年10月31日(土) 午後7時30分〜9時30分
会  場:更埴市 屋代公民館
参加者:故郷を思う熱い心を持った仲間が、約60名ご参加いただきました。


このページのトップにもどる▲
        
◇第3回議会報告会
日  時:平成12年4月27日(木) 午後7時30分〜9時30分
会  場:更埴市総合文化会館会議室
参加者:故郷を思う熱い心を持った仲間が、約60名ご参加いただきました。    
内  容:@臨時議会・3月定例会の報告      A1市2町合併問題について
      Bゴミの分別収集について
      C介護保険制度について

このページのトップにもどる▲
        
◇第4回親睦マレットゴルフ大会
日  時:平成12年8月6日(日) 午前8時45分〜14時00分
会  場:大田原マレットゴルフ場、杏泉閣
参加者:38人 、懇親会50人
     優勝者 若林省三、 準優勝 石井喜久江

このページのトップにもどる▲
◇第5回屋代後援会総会・議会報告会
日  時:平成13年7月19日(木) 午後7時30分〜9時30分
会  場:後楽館
参加者:22人
内  容:後援会設立、議会報告

このページのトップにもどる▲
◇第6回議会報告会
日  時:平成13年9月1日(土) 午後7時30分〜9時30分
会  場:屋代公民館2F講堂
参加者:60人
内  容:

このページのトップにもどる▲
◇第7回議会報告会
日  時:平成13年10月7日(日) 午前8時45分〜14時00分
会  場:大田原マレットゴルフ場、杏泉閣
参加者:40人 、懇親会54人    


このページのトップにもどる▲
◇第8回総会・議会報告会
日  時:平成13年11月10日(土) 午後7時30分〜9時30分
会  場:屋代公民館2F講堂
参加者: 80人
内  容:@和田英幸決意表明      A来賓祝辞
      B事業報告            C懇談会

まちの情熱ネットワーク海野会長あいさつ 屋代後援会松下会長あいさつ 和田英幸決意表明・あいさつ
総会ご出席のご来賓の皆様 矢島久和フレックス社長ごあいさつ 大西雄太郎大西会理事長ごあいさつ
恩師北沢和郎先生ごあいさつ 加藤吉郎長野市議ごあいさつ 会員からの質問(新幹線駅誘致について和田議員はどう考えているか?)
会員からの質問 ご参会の会員の皆様 質問に答える和田議員


このページのトップにもどる▲

--------------------------------------------------------
まちの情熱ネットワークにもどる
HOME更埴市議会行政書士関塾スクール更埴中央校

ライン