【誤植リスト】

 守一雄「認知心理学」岩波書店


1996.6.29以降判明分

該当ページ・行など コメントなど
p.112 図6-2 知覚システムの下の「↑↓」 「↑↑」 外界から知覚システムへの情報は一方向のみ
(原図Newell(1990)のFigure4-15では、
作業記憶と知覚システムとの間も
「↑↑」となっているが、
ここは「↑↓」の方が適切だと思う。
同じ図で作業記憶と運動システムとの間は
「↑↓」となっている。)
p.112 図6-2 運動システムの下の「↑↓」 「↓↓」 運動システム から外界への情報は一方向のみ

1996.4.23以降判明分(第3刷では修正してあります。)

該当ページ・行など コメントなど
p.20 2行目 神経科学的ナ 神経科学的な 後に続く「レベル」といっしょにカタカナ変換してしまった。
p.63 下から3行目 3-1 3-2 番号の付け間違い

1996.1.12現在判明分(第2刷では修正してあります。)

該当ページ・行など コメントなど
p.138 下から10行目 10-x exp(-x) これでもS字関数になるので大差はない。
p.164[12] (ed.) (Ed.) (ed.)はedition(版)の略、(Ed.)はeditor(編者)の略
p.164[15] (ed.) (Ed.) 同上
p.164[18] Fondation. Foundation."  
p.165 [37] (ed.) (Ed.) 同上
p.165 [41] (ed.) (Ed.) 同上
p.166 [44] (eds.) (Eds.) (Eds.)はeditors(複数編者)の略
p.167 [68] (eds.) (Eds.) 同上
p.167 [69] (eds.) (Eds.) 同上
p.169 [83] (eds.) (Eds.) 同上
p.169 [86] (eds.) (Eds.) 同上
p.169 [89] (eds.) (Eds.) 同上
p.171 1-3 5研究領域ほかに 5研究領域のほかに 「の」が抜けた。
p.177 B body images body image imageは単複同型
p.178 4行目 auditory images auditory image 同上
p.178  D data base database databaseは1語で綴る
p.181 K sub goals subgoals subgoalは1語で綴る
         
認知心理学目次へ戻る