現代心理学入門1

『認知心理学』

守 一雄


岩波書店1995年4月発行2500円(5000部)

初版第2刷1997年5月発行2430円+税(700部)
初版第3刷1998年7月発行2500円+税(700部)
初版第4刷1999年10月発行2500円+税(700部)
初版第5刷2000年12月発行2500円+税(700部)
初版第6刷2002年4月発行2500円+税(700部)
初版第7刷2003年9月発行2500円+税(500部)
初版第8刷2004年5月発行2500円+税(500部)
初版第9刷2006年9月発行2500円+税(400部)
初版第10刷2009年2月発行2500円+税(700部)

書評(お茶の水女子大学・無藤隆教授)
誤植情報初版第1刷・第2刷をお買い求めの皆さんごめんなさい。

目 次


まえがき
学習の手引き
【この本で認知心理学を学習しようとする読者へ】
【本書を教科書として使う講師の方へ】
第1章 認知心理学の成り立ち(まだ読めません)
【写真:ヴント】
1-1. 認知心理学とは何か
(a)認知科学と認知心理学   
(b)認知の心理学と認知主義的心理学   
(c)モデル作りをする心理学と実験心理学
1-2. 心の科学の歴史
(a)実験心理学の創始
(b)進化論と行動主義
(c)「学習《というマジカル・ワード
(d)行動主義心理学の破綻
(e)認知心理学の誕生
1-3. コンピュータと認知心理学
(a)最先端機器としてのコンピュータ
(b)コンピュータと認知心理学   
(c)コンピュータの基礎知識
(d)神経細胞の基礎知識
【囲み記事1-1】心的表象
【囲み記事1-2】認知心理学の近接領域
【囲み記事1-3】哲学の哲って何?
【囲み記事1-4】logyは学か?
[課題図書]酒田・安西・甘利『脳科学の現在』中公新書
第2章 認知心理学の方法(まだ読めません)
【写真:フォン=ノイマン】
2-1. 心理学実験   
(a)仮説検証型実験と探索型実験   
(b)内観法   
(c)新しい測定技法の開発
2-2. 認知モデルの作り方
(a)小モデルから包括的モデルへ   
(b)モデル構成の方法
2-3. コンピュータ・シミュレーション
(a)モデルの表記法としてのシミュレーション   
(b)新しい検証法としてのシミュレーション
【囲み記事2-1】リスト処理言語と述語論理言語
【囲み記事2-2】プロトコルの利用
【囲み記事2-3】計算主義
[課題図書]長尾真『人工知能と人間』岩波新書
第3章 記憶のモデル(まだ読めません)
【写真:アンダーソン】
3-1.記憶のモデル   
(a)作業記憶と意識   
(b)意味記憶と知識   
(c)憶えることと思い出すこと   
(d)宣言的知識と手続き的知識   
(e)イメージとスクリプト
3-2.ACT*モデル   
(a)ACT*モデルの概略   
(b)命題ネットワークによる知識の表象   
(c)ノードの活性化と活性化の拡散
 
3-3.ACT*モデルの射程
【囲み記事3-1】命題ネットワークの描き方
【囲み記事3-2】プライミング効果
【囲み記事3-3】エピソード記憶と「超《整理法
[課題図書]
岩原信九郎『記憶力』講談社現代新書
野口悠紀雄『「超《整理法』中公新書
第4章 心的イメージ(まだ読めません)
【写真:コスリン】
4-1.心的イメージとは何か   
(a)「心の中の絵《とホモンクルス
(b)イメージは絵か命題か
4-2.心的イメージのコンピュータ・シミュレーション・モデル
(a)CRTディスプレイとVRAM
(b)視覚バッファ
(c)イメージの生成と貯蔵
4-3.視覚情報処理装置としての視覚バッファ
【囲み記事4-1】メンタルローテーション実験とイメージ研究の再開
【囲み記事4-2】構音ループと聴覚イメージ
[課題図書]野呂・宮本・井上『バーチャルリアリティ最先端』講談社ブルーバックス
第5章 言語の理解(まだ読めません)
【写真:シャンク】
5-1. 理解とはなにか
5-2. 単文の理解とCD理論   
(a)CD理論   
(b)CD理論と認知的理解
5-3. 文脈の理解とスクリプト理論   
(a)スクリプト理論   
(b)スクリプト理論の発展
5-4. 言語理解研究の展望
【囲み記事5-1】チューリングテストと人工無能イライザ
【囲み記事5-2】Cyc(サイク)プロジェクト
【囲み記事5-3】チョムスキーと生成文法理論
[課題図書]郡司隆男『言語科学への招待』丸善FTシリーズ
第6章 学習と思考(まだ読めません)
【写真:ニューウェル】
6-1.知識獲得と組み替えのモデル   
(a)プロダクション・システム   
(b)人工知能学からの接近
6-2.認知の統一理論の可能性   
(a)Soarモデル   
(b)Soarモデルの特徴   
(c)Soarの学習メカニズム
6-3.認知の統一理論とSoar
【囲み記事6-1】モデルとアーキテクチャ
【囲み記事6-2】アルゴリズムとヒューリスティックス
【囲み記事6-3】ホランドらのインダクション理論
【囲み記事6-4】認知モデル構築のための3つの研究レベル
[課題図書]稲垣・波多野『人はいかに学ぶか』中公新書
第7章 認知心理学の新たなアプローチ(まだ読めません)
【写真:ラメルハートとマクレランド】
7-1.コネクショニズム
(a)神経生理学の発展と並列処理モデル
(b)神経回路網のモデル化   
(c)プロダクション・システムとの同等性
(d)回路の学習   
(e)隠れユニットの必要性
7-2.PDPモデル
(a)記号処理モデルの行き詰まり
(b)PDPモデルの登場
7-3.記号処理モデルかPDPモデルか
(a)PDPモデルの利点
(b)PDPモデルの問題点
(c)記号処理モデルとPDPモデルの共存
【囲み記事7-1】誤差逆伝播法の5ステップ
【囲み記事7-2】動詞の過去形の学習
【囲み記事7-3】アフォーダンス理論
[課題図書]ローゼンブラット『記憶とは何か』講談社ブルーバックス
さらに勉強するために
【これから認知心理学の研究者を目指す人に】
読書案内
参考文献
演習問題解答
索引

自己紹介メニュー