第6巻第12号              1993/9/1
VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI

DOHC(年間百冊読書する会)MONTHLY

VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI-VI

毎月1日発行[発行責任者:守 一雄]

(PDC00137, kazmori@gipnc.shinshu-u.ac.jp)



   天候不順のせいで、家庭サービスで山や海に行くこともなく、ダラダラと研究室で過ごした夏でした。そんなわけで仕事がはかどったはずなのに、「宿題」は終わりませんでした。それでも、「宿題」のために、認知心理学の教科書をたくさん読みました。そこで、今月号は、日本語で読める認知心理学の教科書の特集です。国立国会図書館のデータベースJPMARCなどから、書名に「認知心理学」が含まれているものを選び、出版年(訳書は原書の)の新しいものから並べました。(守 一雄)

【日本語で読める「認知心理学」の教科書一覧】


  • [A]御領・菊池・江草(1993)『最新・認知心理学への招待』サイエンス社\2,678
  • [B]神宮英夫(1993)『スキルの認知心理学』川島書店\1,800(未入手)
  • [C]小谷津・星(1992)『認知心理学』放送大学教育振興会\2,160(未入手)
  • [D]多鹿ほか(1992)『情報処理の心理学:認知心理学入門』サイエンス社\2,369
  • [E]市川・伊東(1992)『認知心理学を知る:第2版』ブレ−ン出版\1,854
  • [F]太田・多鹿(1991)『認知心理学:理論とデータ』誠信書房\3,000
  • [G]鈴木・鈴木・村山・杉本(1989)『教科理解の認知心理学』新曜社\2,600
  • [H]コーエンほか(1986)『認知心理学講座(4冊組)』(認知科学研究会訳)海文堂出版\8,200(4冊で)(イギリス放送大学のテキスト4冊シリーズの翻訳書。)
  • [I]マンドラ−(1985)『認知心理学の展望』(大村ほか訳)紀伊国屋書店\2,500
  • [J]ガニエ(1985)『学習指導と認知心理学』(赤堀ほか訳)パ−ソナルメディア \4,944(教育に関わる領域を認知心理学がどう解明してきたかをまとめた教科書。)
  • [K]東・大山(1982-1985)『認知心理学講座(4冊組)』東大出版会各\2,800
  • [L]佐伯胖(1981-1983)『LISPで学ぶ認知心理学(3冊組)』東大出版会各\1,800
  • [M]ノーマン(1982)『認知心理学入門:学習と記憶』(富田訳)誠信書房\1,800
  • [N]メイヤー(1981)『認知心理学のすすめ』(多鹿訳)サイエンス社\1,600
  • [O]ベネットほか(1981)『認知心理学への招待』(西本訳)サイエンス社\2,300
  • [P]アンダーソン(1980)『認知心理学概論』(富田ほか訳)誠信書房\5,800
  • [Q]ラックマンほか(1979)『認知心理学と人間の情報処理(3冊組)』(箱田ほか訳) サイエンス社各\2,600
  • [R]ルーメルハート(1977)『人間の情報処理:新しい認知心理学へのいざない』(御 領訳)サイエンス社\1,800
  • [S]ナイサー(1967)『認知心理学』(大羽訳)誠信書房\5,800
       翻訳書の多さ(19点中10点)とサイエンス社の頑張り(19点中6点)が目立つ。認知心理学とはいったいどんなものかチョット覗いてみたいという初心者には[E]がやさしくて値段も手ごろである。伝統的な実験心理学な枠組みの中での最新の研究を知るには[A]が、特に記憶・知識などの研究を知りたい人には[D]がよい。学校教育に認知心理学を活かしたいと考える人には、[G][J]を薦める。ハードコアの認知心理学者を目指す人には、[L]は必読。特にその第T巻はぜひ読んでおきたい。いずれにしても、本格的に勉強しようと思う人には、[Q]の3冊組を強く薦める。10年以上前の本だが、教科書としてはこれが一番優れていると思う。  (守 一雄)
    【追加情報】(1997.5.8.現在)定価は税別
  • 守 一雄(1995)『認知心理学』岩波書店2427円(紹介ページ参照。)
  • 岡林春雄(1995)『認知心理学入門』金子書房2500円(臨床分野への記述もある。)
  • 乾・高野・大津・市川・波多野(編)(1995-96)『認知心理学』(全5巻)東京大学出版会各3400円(認知心理学関係者総動員による総合版。)
  • 森敏明・井上毅・松井孝雄(1995)『グラフィック認知心理学』サイエンス社2400円(たくさんの研究例が図示されていて教科書に良い。)
    バックナンバーメニューに戻る。