本文へスキップ

長野県佐久市の珠算(そろばん)教室 臼田経理学校

電話でのお問い合わせはTEL.0267-62-2865

〒385-0052 長野県佐久市原67-1

身に付く力

こんな子どもに育ってほしい

こどもたち
  • 遊ぶことも大切だけれど、勉強もがんばれる子
  • 親から言われずに勉強やお手伝いをする子
  • 仲良くおともだちと楽しく過ごせる子
  • 熱心に勉強に取り組める子

そろばんで身に付く能力

そろばん
集中力
検定試験で合格するために、決められた時間の中で決められた数の問題を解いていきます。そのために練習を繰り返しますので、1問でも多く問題をこなし正解率を上げていくので、自然と身につきます。
忍耐力
そろばんは、学年・年齢に関係なく、練習した分だけ上手くなっていきますので、自分で決めた目標に向かって練習することにより、長い時間学習する習慣がつくため、子どもたちは我慢強くなります。
暗算力
暗算は学校でも算数や数学で使います。その他日常生活においても買い物などあらゆる場面で使うものなので、生活するために欠くことのできないものです。素早い計算ができる能力を身につけることは、とても重要です。
発想力・独創力
困難な問題に直面したときに、それを解決する発想力と、今後の自分を積極的に開拓していく独創力が必要とされています。珠算式暗算は、頭の中でイメージし、答えを導いていきますので、問題を解いていくために思考回路を最短で結び、それを何度も繰り返すので、この力が養えるのです。

臼田経理学校 珠算教室の授業

step1
入学時は、お子様の状況に合わせた教材で基本を学びます。
step2
1 各級導入指導
2 計測練習
3 検定受験→合格
4 昇級
step3
希望者は珠算大会に出場するための特別練習を実施します。

珠算式暗算と読上算を大取り入れております

珠算式暗算
基本を学んでいるときから、頭の中で、そろばんの『珠』をイメージできるように、少しずつ暗算を行っております。個人差もありますので、定着してから行う場合もあります。
読上算
読み手のペースに合わせ、聞き取りながらそろばんの珠を動かしますので、スピードや読み方によっては非常に神経を使いますので、その結果、人の話を聞く力・集中力が身につきます。

information

臼田経理学校 珠算教室

〒385-0052
長野県佐久市原67-1
TEL.0267-62-2865
FAX.0267-63-1771