年度 |
出演者 |
内外の動き |
話題 |
|
第13回
2000年(平成12年)
8月26日
●音楽祭裏話12
|
DA PUMP
PENICILLIN |
シドニーオリンピック |
17歳バスジャック |
SPEED解散 |









 |
第12回
1999年(平成11年)
8月27日 |
THE Brilliant Green
SURFACE
VOX-IV
平井 堅 |
IOC五輪誘致買収疑惑 |
ユーロ始動 |
|
第11回
1998年(平成10年)
●音楽祭裏話11
|
hitomi
ハウンドドック |
長野オリンピック
和歌山カレー事件
しし座流星群 |
小渕内閣成立 |
ウインドーズ98'発売
元XJAPAN hideの死 |
第10回
1997年(平成 9年)
●音楽祭裏話10
|
スピード
爆風スランプ |
ホンコン
ダイアナ妃の死 |
山一證券経営破たん
消費税5%スタート
サンピア佐久
北陸新幹線「あさま」開通
|
たまごっち
ポケットモンスター |
第9回
1996年(平成 8年)
●音楽祭裏話9
|
シャランQ
西田ひかる |
アトランタオリンピック
O−157
ペルー日本人大統領 |
橋本内閣 |
アムロ
インターネット
援助交際 |
第8回
1995年(平成 7年)
●音楽祭裏話8
|
JAY WALK
森口博子 |
阪神大震災
地下鉄サリン
|
1ドル=79.75円
大江健三郎ノーベル文学賞を受賞
|
ウインドーズ95'
キムタク
ああ言えば
ジョウユウー |
第7回
1994年(平成 6年)
●音楽祭裏話7
|
聖飢魔
田中美奈子 |
リレハンメル冬季オリンピック
関西空港
水不足 |
羽田内閣〜村山内閣
平成不況
ブレンド米
|
安売りカンビール
カーナビ |
第6回
1993年(平成 5年)
●音楽祭裏話6
|
柳ジョージ
荻野目洋子 |
皇太子・雅子様
Jリーグ開幕 |
細川内閣
PKO法成立 |
ジュリアナ東京
矢ガモ
コギャル |
第5回
1992年(平成 4年)
●音楽祭裏話5 |
渡辺貞夫
ラグーナベルデ
B.Bモフラン&ビタシカ |
東京佐川急便事件 |
牛肉・オレンジ自由化
ピナツボ火山
相撲フィバー若貴ブーム
千曲川大行進
|
もつなべ
尾崎豊の死 |
第4回
1991年(平成 3年)
●音楽祭裏話4 |
大橋純子
ノーマジーン
ワイルドワンズ
ジャガーズ
パープルシャドーズ
バラダイスキング
ベレッツ
彩優子
白井貴子
たま
山下洋輔トリオ
友部正人 |
湾岸戦争 |
宮沢内閣成立
千曲川サミット
カジカの飼育・放流
国際こども環境会議 |
携帯電話
101回目プロポーズ |
第3回
1990年(平成 2年)
●音楽祭裏話3 |
来生たかお
群馬交響楽団
子比類巻かほる
薗田憲一とデキシーキングラグーナベルデ
濤川栄太 |
イラク・クウェート侵攻
東西ドイツ統一
|
ちびまる子ちゃん
カジカの飼育・放流(TSBにてテレビ放映)
国際こどもテレビ会議 |
おどるポンポコリン
|
第2回
1989年(平成 1年)
●音楽祭裏話2
|
新星日本交響楽団
日野皓正
日野元彦
菅原洋一 |
昭和天皇
中国天安門事件
ベルリンの壁
コンクリート詰め殺人
|
消費税
宇野内閣〜海部内閣 |
バブル絶 頂
一杯のかけそば
セクハラ
成田離婚 |
佐久音楽祭スタート
1988年(昭和63年)
●音楽祭裏話1
|
美空ひばり
日野皓正
日野元彦 |
佐久市民に本当の音楽を聞いてもらいたいと佐久音楽祭スタート |
青函トンネル
瀬戸大橋開通 |
|