日本言語テスト学会 会則

2001年4月1日より、日本語名称を「外国語教育評価学会」から「日本言語テスト学会」に、変更いたしました。

[JLTA Constitution in English]

『研究紀要』執筆要項

[Guidelines for Contributors to the JLTA Journal in English]


ホームページ / 役員 / 活動内容 / 事務局 / 入会手続き / 掲示板 / LTRC '99

International Language Testing Association のホームページへ


日本言語テスト学会 会則

(名称)

第1条 本会は、日本言語テスト学会 (The Japan Language Testing Association: 略称 JLTA) と称する。

(目的)

第2条 本会は、外国語能力の測定と評価に関する理論の研究を深め、その応用・実践を推進して、国際社会の外国語教育発展に寄与することを目的とする。

(事業)

第3条 本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。

^ 研究例会、全国研究大会、セミナ−等の開催

_ 国際会議、国際ワ−クショップ等の開催

` Newsletter, 研究紀要等の発行

a その他、本会の目的達成のために必要な事業

(会員と会費)

第4条 本会の会員は、本会の趣旨に賛同した一般会員、賛助会員、ならびに名誉会員から成る。

第5条 入会金は 1,000 円、年会費は一般会員(個人) 10,000 円、賛助会員(企業、各種団体等)は一口 50,000 円とする。名誉会員の入会金・年会費は不要とする。

(役員・委員)
第6条 本会を運営するため次の役員会と委員会 を設置する。役員及び委員の選出・委嘱の方法とその任務は次のとおりとする。また、その任期は2年とし、再任は妨げない。


(役員会)
  ^ 会  長 1 名:役員会の推薦で選出され、会務を総括する
  _ 副 会 長 2 名:役員会の推薦で選出され、会長を補佐する
  ` 事務局長 1 名:会長の委嘱により、庶務・会計等を担当する
  a 理 事 若干名:会長の委嘱により、本会運営の基本方針を審議する

(委員会)
 委員は、会長の委嘱により、該当する活動の実務を担当する
編 集 委 員 若干名:研究紀要の編集 (査読を含む)
広 報 委 員 若干名:Newsletterの編集・PR・(HP)
研究会運営委員 若干名:研究例会・全国研究大会の企画・運営
会 計 監 査 委 員 若干名:本会の会計監査

新事業運営委員 若干名:新事業の企画・運営
研究助成委員  若干名:研究助成制度の運営
会 計 監 査 委 員 若干名:本会の会計監査

(総会)

第7条 本会は年1回定期総会を開くものとする。

第8条 役員の改選は総会の承認を受けるものとする。

(会計)

第9条 本会の経費は、会員の会費、寄付金、その他の収入をもってあて、会計年度は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わるものとする。

第10条 本会則の改正は、総会による承認を受けるものとする。

付則 本会則は1998年8月1日より施行する。
    2001年4月1日 改訂・施行
    2001年11月1日 改訂・施行

『研 究 紀 要』 執 筆 要 項

1.執筆者は会員であること。共同 (分担) 執筆者がある場合は、執筆者全員が会員であること。
2.原稿は、ワープロまたはタイプライターを用いて、A4縦長、白色の用紙に横書きで作成し、オリジナルとコピーの2部を提出すること。
3.最初のページには、論文タイトル、所属、氏名を書くこと。ページ番号は印刷せず、用紙の右上に鉛筆で記入すること。
4.日本語の原稿には、英語で300語程度の Summary を本文の前に付けること。英文の原稿は、必ず、ネイティブチェックを受けたものを提出すること。
5.用紙の天地、左右の余白をそれぞれ3Bとること。1ページあたり、40字×40行を目安に、本文、註、参考文献、表、図等の資料すべてを含めて20枚以内とする。註は脚注とせず、本文の最後、参考文献の前におくこと、また、表、図等には一連の番号を付けること。
6.参考文献の書式は、J. Gibaldi & W. S. Achtert. 1995. MLA handbook for writers of research papers: Forth edition. The Modern Language Association of America. (原田敬一訳編. 1998. 『MLA 英語論文の手引き』第4版. 東京:北星堂書店.) に準ずること。
7.原稿の採否は査読後決定する。原稿が採用され、掲載される場合には、請求に応じて掲載費 (1編 5,000 円) を支払うこと。原稿提出時に、連絡先を明記すること。原稿は、B5版に縮小して印刷する。なお、提出された原稿は返却しない。
8.抜刷を希望する場合は、原稿提出時に、希望部数(100部単位)を事務局に申し込むこと。その場合の費用は執筆者の負担とする。
9.原稿の提出期限は、各年4月末日 (必着) とする。
10.原稿の提出は、郵送により、以下の事務局宛とする。

日本言語テスト学会事務局
〒389-0813 長野県埴科郡戸倉町芝原 758
TEL 026-275-1964 FAX 026-275-1970
e-mail: youichi@avis.ne.jp

 [このページのトップへ戻る


Constitution of the Japan Language Testing Association

Article 1 (Name)
 The name of the association shall be The Japan Language Testing Association (abbreviated as JLTA).


Article 2 (Purpose)
 The purpose of the association is to improve foreign language education by advancing research in the measurement and evaluation of foreign language proficiency and by facilitating the application of test theory and improving testing practice.


Article 3 (Activities)
 This association will conduct the following activities:
 1) Hold study meetings, an annual national conference and seminars
 2) Host international conferences and workshops
 3) Publish a newsletter and a research journal
 4) Other activities in keeping with the purpose of the association.

Article 4 (Membership)
 This association shall have the following types of members:
 Ordinary members
 Institutional members (companies, other institutions)
 Honorary members.


Article 5 (Fees)
 Entrance fee         1,000 yen
 Yearly membership     10,000 yen
 Institutional membership  50,000 yen per unit per year.
 Honorary members are not charged a fee.

Article 6 (Officers)
 The management of the association will be in the hands of the executive board and the committees made up of the following officers which will be selected/appointed as indicated. Each shall serve 2 years and re-election/re-appointment is permitted.


(The executive board)
  1) A president, elected at the executive boarde meeting of the association shall direct the association.
  2) Two vice-presidents, elected at the executive board meeting shall assist the president.
  3) A secretary general, appointed by the president shall handle the secretarial and business aspects of the association.
  4) Directors, appointed by the president shall establish the basic policy of the association.

(The committees)
The following committees, appointed by the president shall work for each activities.
Editorial committee shall edit the JLTA Journal.
Publicity committee shall issue the JLTA Newsletter, and shall do all the publicity activities needed, including the maintenance of the JLTA web pages.
Research meeting committee shall organize the JLTA research meeting and the JLTA annual conference.
Auditor committee shall audit the financial accounts of the association.

The New Enterprise Committee shall take responsibility for organizing and carrying out any new activities.
The JLTA Grant committee shall take care of the related activities of the grant for the advancement of language testing.


Article 7 (Annual Meeting)
 The association shall hold an annual meeting.


Article 8
 Those re-elected or re-appointed to the executive committee must be approved by the Annual Meeting.


Article 9 (Finance)
 The expenses of the association shall be paid out of membership fees, donations and other income. The fiscal year of the association shall be from April 1 to March 31.


Article 10
 Any revision of this constitution must be approved by the annual meeting.

These regulations come into force from August 1, 1998.
The revised version comes into force from April 1, 2001.
The revised version comes into force from November 1, 2001.

Guidelines for Contributors to the JLTA Journal

1. Contributors must be a member of the association. This rule applies to co authors as well.
2. All articles have to be written using a word processor or typewriter, written horizontally on A4 white paper. The original and one copy must be submitted.
3. On the top page, the title of the article, author's affiliation and name should be written. The page number must not be printed but indicated by pencil in the upper right hand corner.
4. When the article is written in Japanese, an English summary (about 300 words) has to be placed before the Japanese text. The English should be checked by a native speaker before submission.
5. Each sheet should have 3 centimeter margins at the top and the bottom and on both sides. Japanese manuscripts should have 40 characters to the line with 40 lines to the page. The article must be within 20 pages including the main text, notes, references, tables and charts. The notes should be put at the end of the text before the references. Tables and charts should be numbered serially.
6. The format of the references must follow J. Gibaldi & W. S. Achtert. 1995. MLA handbook for writers of research papers: Fourth edition. The Modern Language Association of America.
7. The acceptance of the article will be decided after vetting. When the article is accepted and published, the member must pay a publishing fee (5,000 yen per article). Members have to indicate their address when they submit an article. The article will be reduced to B5 size and printed. The submitted article is not returned to the contributors.
8. Those contributors needing off prints should inform the Secretariat of the number of copies (in multiples of 100 copies). Off prints are the expense of the contributor.
9. The deadline for submissions is April 30 every year.
10. Articles should be submitted to the Secretariat at the address below.

The Secretariat, Japan Language Testing Association
758 Shibahara Togura-machi Hanishina-gun Nagano-ken, 389-0813, JAPAN
Phone: 026-275-1964 FAX: 026-275-1970
e-mail: youichi@avis.ne.jp


Return to the top of this page

JLTA Homepage / Staff / Activities / Office / Membership / Bulletin Board / LTRC '99

To the Homegage of the International Language Testing Association