再来週スプリングSに満を持して登場するダイタクリーヴァ、そしてアタラクシア、と弥生賞上位3頭を加えた中から(4着ジョウテンブレーヴも入れた方がよいかも?)皐月賞の1、2着馬が出てくる事は間違いないでしょう!!自分なりにランクをつけると、
@ダイタクリーヴァAラガーレグルスBフサイチゼノンCアタラクシアDエアシャカールEジョウテンブレーヴ
ってところですか!
@ダイタクリーヴァ
あの99年最優秀3歳牡馬エイシンプレストンを新馬戦で4馬身ちぎり、前走シンザン記念では3馬身差の圧勝!モノが違います!実質的にはフジキセキの初年度産駒にあたり(1年目は3月弥生賞後に種牡馬入りを決めたので良血の空胎牝馬がいなかった)大物が出ても不思議ではない!またそれを裏付けるようにフジキセキ産駒は今年は勝ち上がり産駒数も多くアーニングINDEXも高いものと思われる!その中の総大将必ずや1冠は獲る事になると思い◎!!
スプリングSでも2着馬パープルエビスに3/4馬身の完勝!いよいよ臨戦体制に!前走を見る限り死角無し!文句なく1番手!!
Aラガーレグルス
弥生賞のラガーレグルスは輸送も大丈夫と言う事が判っただけでも収穫!4コーナー前が塞がれ大外に持ち出してエアシャカールと差のない3着やはり強かったと再認識!血統的に皐月賞の距離までなら狙ってみたい!(ダービー以降は4歳戦に丁度よい距離のレースがあまりないので、天皇賞路線に行くでしょう!!)
Bフサイチゼノン・・・・・・出走回避!!
弥生賞では道中不利もなく展開に恵まれての快勝劇の感が否めないので、まだ高評価はできないな〜!!どうしても前々走の凡走が引っ掛かって・・・!!とは言っても1600mのタイムが優秀なのでB番手位には挙げておかないと痛い目に逢いそう!!能力は高そうだけど凡走と好走を繰り返しそうなので・・・?この馬体質的に弱いところがありそう!!
Cエアシャカール
弥生賞ではスタートの出遅れを武の好騎乗でうまくカバーされた感じはするが馬の能力としてはかなり高いレベルにある事は間違いない!!武がこの馬を選ぶならばC番手の評価もある!!何れにしても武次第!!
≪武はこちらを選択しました!!!≫
Dアタラクシア
裏街道を駆けてきた曲者!今回の皐月賞最大の惑星馬!他の有力馬達との直接対決がないので全く予測不能!直接対決がないのでダビスタ的に言わせてもらえばNorthern Dancerの3×4というインブリードを持ち、母の父ダンシングブレ−ヴ、父デインヒル(父がダンチヒ)なんでかなり期待の持てる馬!ただし、本来デインヒル(父のダンチヒの短距離血統のせいか?)は距離延長はマイナス要因になるんで評価を下げたいのですが、前走2200mのすみれSでも完勝しているので難しい!!新馬戦は中1週で2戦連続2着だった為、12月中〜1月末で芝3走、ダート1走とちょっとハードなローテーションでレースに
出走せざるを得なかったのが最大の誤算(クラシックを狙うローテーションでないのが△評価の原因('99/12/12新馬2着→12/26新2着→'00/1/16未勝利1着→1/29(500万下)1着→2/27オープン1着→4/16皐月賞))、あまり大きな期待はせずD番手評価あたりが妥当!!何れ強くなるでしょうからそれまでは過度の期待はしない方がよいと思います!!
≪武がエアシャカールを選びました!!!≫
Eジョウテンブレーヴ
弥生賞は力負け!?上位3頭とはかなり差のある4着!2ヶ月以上の休養が少し響いたと考えたい!次走が何処になるかは判らないが追い続けてみたい一頭!!皐月賞よりもむしろダービー向き!!
Fパープルエビス(急遽昇格!!曲者!今年のパターンにはまる馬!!要警戒!!)
<HOME へ戻る>
Copyright(C) 2000 All Rights Reserved.