[ホーム] [2022/01]~[2022/12]

(11/21)

最近の車は車両周辺の見切りが悪い上に、ZC83Sはサイドミラーが小さい&平面ミラーなせいで近づいた位置では駐車ラインがほぼ見えないので、バックモニタを使わないと駐車時の位置取りが面倒ですわ。

今回はバックモニタ+アラウンドビュー装備のモデルを選んだのですが、どっちか単体だとなんかなんか足りない気がする感じ。

とかく、内側に車がないフリースペースに止めようとすると、いきなりバックモニタを見てもどこの区画を狙ってるのかすらワカンネって感じなので、ラインがギリギリ見える~見えなくなってももう少しの間は目視で位置取りしないと、モニタ頼りではそれこそ隣の区画に入る勢いで明後日の方向に行きがちでなんとも。

駐車区画に対する位置合わせは基本的にアラウンドビューの方を使うのですが、そっちは車のほぼ真横しか映らないので、車の後方障害物はバックモニタじゃないと確認できない。モニタには両方同時に映っているとは言え、モニタ頼りのバックはなかなか馴れませんわ。

今日のナニ

スイフトはグローブボックスがめちゃ狭くて今まで入れてあった荷物が半分も入らないし、見えるところに置いておく程でもないけどいざと言うとき手が届かないのも困る、という小物の収納どうすんべ、と言うことでカー用品店巡って収納グッズをチェキ。

実際の処、グローブボックスは狭いんだけどドアポケットは12SRよりスペースがあって、「見た目さえ気にしなければ」、分散収納で収まるには収まる程度の収納スペースは存在するのですよ。

ただ、ドアポケットの底には滑り止めがないので入れるものによっては走行中にガタガタ動いて気になるし、財布やスマホをドアポケットに入れるのは防犯面でも紛失防止の意味でもよろしくはないですわ。


で、いくつか車内に固定する小物入れを見繕ってみたけど、結局、助手席ヘッドレストに固定するティッシュケース+フリーポケットと、コンソールのサイドに貼り付けるコーデュラポケットで殆どの荷物は収納OKって感じですわ。

今回はオーディオナビになったので、音源もCD-Rとっかえひっかえでなく、全部入りSDカード一枚で運用できるしね。

(11/19)

冬タイヤ+ホイールセットが意外と安くオーダーできたので、その足でバケットシートも見に行こうかと。

北信でRECAROシートと言えばタイヤガーデントレイスですが、毎年8月くらいにレカロジャパン直轄のフェアがあってその時はかなりお得に購入できるのでなるたけ狙いたい処なんですが‥‥、流石に1年もノーマルシートのままとか死ねるので多少の金額差なら気にせずさっさと買って少しでも長い期間ドライブを快適にした方が良いですわん。


で、ETCのテストがてら久々に覗いてみたらRCSの展示品が追加されてて、アルトワークスを買ってたらこっちになってた可能性もあるかな、と試しに座ってみたら‥‥、純正シートよりサポートがスカスカでめちゃ怖いんですケド orz

今どきゲーミングチェアの方がサポートあるんじゃなイカこれ、って感じで、疲労軽減よりもホールド性能って人からすると積極的に選択肢に入れたいシート、ではないですな。軽トラにバケットシート入れることになったらワンチャンあるかもですがw


で、ゲーミングフルバケみたいな新モデルもあったけど、HANS前提で生身だと横も後ろも見えないしコレ本当に車検とおるのか?、みたいなガチレースモデルで街中走るのはさすがにね、ってことで結局、乗り換え前と同じRS-GのGKをチェキ。

なんか一時期、RS-Gの純正クッションがめがっさ厚くて、フルバケなのに着座すると尻がグラグラになってて、クッションPro入れてた人からするとフカフカ化するのは嫌だなと思っていたけど、今回試座した感じではその時よりクッション薄くてクッションProに近い印象でしたわん。

クッションProはとっくに廃番になってて、たま~にオクでデッドストック新品が出ると値段がせり上がるから、12SRを売るときにクッションPro付けたママ売ったのはフルバケ本体付けてたことよりも残念なんだけど、ノーマルのクッションが残ってない状態だったのでしょうがないね。

今日のナニ

185/55R16に履けるスポーツタイヤが壊滅という話ですが、自力で見つけたのがPlayZ PXIIで、タイヤガーデンで相談して出てきたのがBluEarth-GT AE51。

タイヤガーデンで聞いた感じでは、グレードの立ち位置としてはやはりPlayZと同じ辺りのモデルだとか。

PlayZ PXIIはオンライン販売限定で、オンラインで店指定してオーダーすると交換工賃込みで7万円ほど。コレで、タイヤガーデンでも金額出して貰って比較って感じかな。


スイフトRSは足回り固めとは言え、ピュアスポーツタイヤの本気グリップを支えられる足かと言えば‥‥、実際に乗ってみると疑問なのも確か。

そうなると、コンフォートスポーツの中位クラスが限界と見ているタイヤメーカの想定に沿ったラインナップで一度行ってみる感じかな。

#ただ本音は、せめてZC33Sの純正AdrenalineくらいはZC83Sサイズも出して欲しいんですケド。ZC33Sの純正サイズホイールってZC83Sに履くとはみ出るんで、インチアップしようとしても無理ですわ。17inch履くためにわざわざ3ナンバー化してるからな、ZC33Sは‥‥

(10/20)

いよいよ年明けくらいに車買い替えの流れですが、今の処スイフトRS or コペンローブSの二択と言う感じ。

どっちも冬タイヤなしで260万円くらい。趣味車の領域なので車体価格・メーカOPはほぼ定価どおりで、ディーラーOPだけちょっと引いてくれるかも、と言うウワサ。

スイフトはここから、アフターパーツとしてブレーキをスポーツパッドにして運転席フルバケがほぼ必須。コペンもブレーキパッドは入れ替えたいけど、シートはSのレカロがどんなものかなと見てからだな。アルトワークスはフルバケの選択肢1つだったけど、コペンはBRIDEならいくつか選べて、レカロのRS-Gも社外品レールになるけど乗せられる、らしいので、見た目より選択肢の幅はありますわん。

ただ、スイフトなら近場のショップでレカロとレール手に入るけど、コペンは車検対応状態でレカロを乗せるなら横浜のASMRショップまで行けと言う話なので、買って早々に長距離ドライブを迫られますがw


しかし、ダイハツは見積もりシミュのページでエクステリア・インテリア・ナビとか全OPが選択できて総額がすぐ判るのですが、SUZUKIの見積もりシミュはエクステリアの一部だけは選択できるけど普通に必要になるOPが全然選択できなくて総額が超わかりにくいですわ。

カタログには細かいのから電装系までごちゃごちゃと載っているけど、本当にごちゃごちゃなので取捨選択でいくらの範囲で動くのか全然ワカンネ。

まぁ実用上は、アラウンドビューパッケージにナビ、セーフティーパッケージの有無だけ選択すれば、後は細かいドレスアップパーツって感じのラインナップ、みたいかな。

#RSのMTにセーフティーパッケージが着くかは‥‥、知りません。MTでクルコンってできるんか?


冬タイヤはディーラじゃなくて別で買った方が全然安いのですが、しかし、LA400Kのタイヤサイズは165/50R16で、コレ、スタッドレスがすっごい値段するんですよ。VRXのタイヤのみ4本で12万円。はぁ、って値段ですわ。

インチダウンで扁平率上げると途端にタイヤが安くなるので、冬タイヤはインチダウンが常道って話ですよ。


インチダウンするとなると、冬タイヤは接地圧的に横幅が狭いほど効きが良くなるので、純正から幅-20mmで計算すると 145/65R15 が外径の誤差0.数%でインチダウン可能。このサイズだとVRXが4本で5マソくらい(ヤフオク)。

初回のみホイールも買わないとイカんけど、最初だけ量販店でタイヤホイールセットを揃えるか、自己責任でヤフオクで行くか悩むところ。メジャー車種ならホイール選べるくらいラインナップがあるんだけど、マイナー車種だとインセットとリム径がマッチするサイズが1種類しかないとか良くあるから‥‥

今日のナニ

ついでに、今の12SRを下取りするか中古車で売るかですが、試しに例のナ○○ルでWebから見積もり依頼だしてみたら、結局査定に行くだの店舗まで来てだの、近場の中古車屋の営業かっちゅう電話が連続でかかってきましたよ。

とりあえず、直接見に来る業者2社と、本当に近場の店舗がある業者1社は実車評価で見積もり作成してもらうことにして、他の業者は電話確認だけですんごいアバウトな見積もりが来たのでそっちはそこでクローズかなと。

まぁ、業者からしたら13年落ち車にガチで取り組むのも割が合わないって状況なのも判りますが。


実車査定したとして、LSDとか軽量フライホイールなんかの社外パーツを色々組んでいるのと、ポータブルナビ・ツイーター・水温計のためにダッシュボードやらピラーに穴開けまくっているのとで、パーツ代金はかかっているんだけど実車評価は上がるんだか下がるんだかわからない状態ですわ。

まぁこの車、ちょっと車検証に面倒な部分があるので、最終的には下取りの方がいいかなと言う感じなんですが‥‥

(09/14)

新型アルトのワークスも出そうにないし、軽趣味車で現行唯一残っているのがコペンですがアレはスイフトRS買うより高いんだよなぁ、と思いつつ、ちょっと情報チェキってたら県内に試乗できるディーラがあったので試乗予約ですよ。

で、用意された試乗車がGR SPORTSだったのですが、完全に趣味車に振ったスペックの現行世代だけあって、先代アルトRSターボよりかっつり走ってくれます。と言うか正直このクラスでGRチューニングはやり過ぎ感までありますわとw

車内はまぁ、広くはない、というかぶっちゃけ狭い。特にMTはクラッチペダルの左に隙間がない上にフットレストがないから、MT買うならレカロシートOP付けないとコーナーごとに躰持って行かれるレベル。試乗の距離でもちょっと厳しい訳で、ガチで買うならCVTにしておかないと後悔するかな。


しかし、GRにすると見積というかカタログ価格がスタート250万円で、試乗車と同じ状態で280万くらい(ナビ付き)。エクステリアを凝って冬タイヤ付けて、となると乗り出し300万円ですって感じで、なかなか簡単には踏み切れない値段になりますからな。

正直なところ、この値段出すならスイフトRSの方が絶対コスパ良い。荷物載るしフルバケも入れられるしクラッチペダル余裕あるし長距離もしんどくない。どうせアクティブトップなんか数回使えば飽きて閉めたままになるのは目に見えている。そのコスパ部分を振り切って2シーター軽を決断するのはなかなか勇気が必要ですよ、ええ。


GRじゃなくてコンフォートグレードなら200万円ちょっと超える位で乗り出しできるけど、今度はコンフォートすぎて革シートですからなぁ。先代はコンフォートグレードにレカロ入れたSグレードがあったみたいだけど、現行モデルのカタログ見るとSでもシートはそのまま(?)なのかな、コレ。

#今のスイスポは正直やりすぎで、高速走るにしろサーキット走るにしろ無用に「我慢」しないとイカん処が多すぎる。RSはサーキットガチはキツくてロードゴーイングカーのジャンルになるけど、その代わりに吊るしでどこ走ってもそれなりに快適なんですわ。クラッチペダルがあっても。

今日のナニ

まぁ、スイフトRSはスイフトRSで、現在絶賛納期未定なので決めるならさっさとオーダー入れて1年待ちでも大丈夫ってタイミングにしないとイカんケドね。

SUZUKI全体からすれば、軽よりはコンパクトの方がまだ入ってくると言うウワサで、~5ヶ月あれば入るかも?って言う。

#ジムニーの納期2年待ちよりは、まだマシじゃなイカ orz

(07/11)

ボヌスが出たのでAKRacingのゲーミングチェア買って、ついでに新作うさださんTシャツ予約して、ついでに新作ナナリー抱き枕予約して、とか気がついたら布物をエラい勢いで予約しててアレですよ。

さらにデ・ジ・キャラットサイクルジャージまで予約開始して勢いでポチりそうになったけど、絵柄がTシャツと同じだし、今さらフルグラ背負って走るのは‥‥、流石にねw


そいえばAKRacingのチェア、最初は腰パッドはあっても良いけど首パッドはいらないかなぁ、と思ってたけど、パッドなしで直に布シートに座る・頭預けるとちょっと肌触りが悪いのと、シート本体のヘッドレスト形状がそのままだと頭にフィットしにくいので、結局、今の処は両方とも付けた状態でって感じ。

#折角フルバケ形状なのに、シートバックに頭を乗せず首裏のクッションだけ、ってのは勿体ないと言うか本末転倒にも程がある気も‥‥


PVCは夏場がベタついてキツいので張地がファブリックのモデル選んだのですが、ウチで使ってるレカロのRS-G ベロア×ベロアの張地に比べてAKのファブリックは妙にガサついているので、素肌が直に当たるとあんまり気持ち良くはないですわ。

ファブリックの素材はポリエステルだけど、メッシュ編みの糸素材そのものが固く出来てて***。とは言え、会社で使ってるKOKUYOのビジネスチェアのポリエステル張地も似たようなレベルだし、AKが特別悪いってわけじゃないですケド。

バケットシートその物があまり素肌が直接触れるシロモノではないし、耐久性とグリップの方が重要になるので肌触りが~ってのはあまり言われないのですよ。抱き枕用の2WAYトリコットとかで張れば肌触りは良いのでしょうが、アレは摩擦に弱くて少し使うだけでめちゃめちゃ毛玉になるので耐久性がががが‥‥

今日のナニ

プロテインシェイカーをしばらく使っているとどうにもたんぱく質と香料の臭いが染みついてう~ん、って感じですがポリプロピレンってハイターのつけ置きして良いのか?とチェキったら、PPシェイカーのプロテイン臭にはキッチン泡ハイターを吹いて処理すれば良いって話ですよ。

安全面とコストから言えば重曹漬け置きの方が良いのでしょうが、泡ハイターなら30秒、重曹なら30分って言う処理時間目安なので、普通にシンク使える状態なら泡ハイターの方がまぁ、手っ取り早いかな。

いかんせん、今はジムに行った後の洗い物が以前より多くて、一個一個に時間かけないとイカんのはめがっさ面倒になってアレですよ。シェイカーの漂白自体は毎回ではなく臭いが付いてきたと思ったときにやれば良いんだけど、それでも気になった瞬間から準備+漬け置きで30分~40分くらいかかるってのは今ひとつ気力がもたん感じ。

臭いがつきにくいと言う意味ではアウトドア用のナルゲンボトルもどうかな、と思って店頭で改めて見てみると、思ったより口が狭くて広口500mlでも手を突っ込んで洗えないのと、使っているとそのうち臭いが残るのは一緒って感じっぽいので、そうなると専用設計のプロテインシェイカーから乗り換える必要はない、かな。今の処は。


で、薬局で泡ハイターを買ってきて吹いたのですが‥‥、1分くらい置いておけば臭いは綺麗に落ちるんだけどアルカリ性がめがっさ強くてちょっと素手に付くと流水で洗っても延々ヌルヌルしてこら危ないな orz

車でオイル・フルードいじるときのニトリル手袋あるけど、アレを食品入れる容器に使い回すのもナニだしディスポの買うか? でも100枚セットとか使い切るのにどんだけかかるんだと言うw

(06/13)

ジムでジョグ用の厚底使ってたけど、やっぱりトレッドミル以外では無理が出てきてストレスフルなので、普通のフラットなトレーニングシューズを買い増しのココロ。

ぶっちゃけ、トレッドミルだってタイム詰める訳じゃないから厚底じゃなくても全然良いので、二足持っていくかフラット一足に集約しちゃうかは、様子見次第かな。


厚底、面白いには面白いんだけどね。椅子に座ってシューズを履く時、踵で床を叩いてフィットさせようとすると反発でびにょんと足が飛び上がると言う、これでバネじゃないって言い張るのは無理があるやろって言う仕様だしw

最悪、ジムで使わなくなったらスニーカー代わりの土足にするかって感じですわん。

今日のナニ

夏場に綿のポロシャツは汗でびしょ濡れになるので、速乾性で通気性のいいポロシャツ欲しいな、と思いつつググるとスポーツブランドから(主にゴルフ用に)結構リリースされてて、Tシャツには早い時期でも夏場でも着られる普段着用の速乾性ポロシャツ一枚買ってみるか、と思ってDESCENTEの黒×黒ポロシャツを買ってみたら‥‥、これはどこの店員ですか orz

完全に店で他の客に声を掛けられるスタイルw ロゴが白ならまだ私服感あるけど、黒に黒ロゴプリントなのでよくよく見ないとロゴがわからんと言う。

#わざわざロゴが見えないデザインの選んでおいてなんですケド。


スポーツブランドのポロシャツってブランドによっては完全に「これからゴルフ行きます」なスタイルになるんだけど、ナニがどうなってそう見えるかは‥‥、なんだろうね、あれw

特にUAのゴルフ感はハンパないですわ。まぁ、アレはモデルの写真がシャツインオンリーだからかもしれませんが。


ついでに、DEPOTのPBインナーシャツもやっと夏物が出てきてて、ヘタってた手持ちのブツの買い替えに白Vネックをチェキですが、昔のモデルに比べてVネックがすっごい広くあいててこれが適正スタイルなのか単に着るときに生地が伸びて型崩れしているのかわかんネ。

同じラインナップで黒Vネック・ノースリーブも何枚か持っているけど、そっちの方もここまで首元開きまくりだとちょっと買い替えどうかなぁって感じだな。昔のモデルは黒って結構コンプレッション気味の生地だったけど、今回の白と同じ生地ならヤワ目だから、折角インナーを着てもダルくなっちゃうし、う~ん。

(05/23)

GWは流石に旅行ってのもアレだったので一週外した週末に温泉の予約とっておいたのですが、前日に予約状況チェキってまだ部屋空きあるから現地そんな混んでないやろ、と思って行ってみたらめちゃめちゃ混んでいた件。

夕朝食がバイキングだから余計に慌ただしいわ。本当は個室で食べられる宿にしたいんだけど、いかんせん検索するだけなら一名で泊まれる温泉宿はそこそこあるんだけど、実は平日プランのみで土→日は一名プランなしと言う宿が殆どで、結局土→日でも安定して予約とれる大江戸温泉物語のヘビロテになるんですよ‥‥

金→土か、日→月ならまだ選べる位は出てくるので、ボヌスが出た辺りで休み取って行くか、うん。


本当は北陸・新潟辺りに魚でも喰いに行きたいけど、あっちはホント、一名で宿飯は無理ゲ。

新潟駅近辺のビジホ泊で、駅前で良い店探してってのがせいぜいかな。

ただ、長野→新潟って新幹線だと群馬経由でバカ高いんで、車で行くか高速バスの方がいいんだよね。高速バスの方が新幹線より早くて安いという状態。新幹線より高速バスの方が早達ってのもめずらしい。

今日のナニ

ジム用のシューズが大分ヘタってきたので新しいジョグ用シューズを買うか、と某ゼビオに行ったら空前の厚底ブームで従来形状のシューズが全然ないわと言う感じですよ。

で、折角なので厚底のジョグ・ウォーキングシューズを買ってみましたが、しかしこれ、バーベルスクワットできるんかなと。

一応、フラットに立った状態では踵~母趾球まで接地しているのでバーベル担げないって訳じゃないと思いますが、まぁ、実際に乗せてみないとなんとも言えないココロ。ちょっとバランス崩したら前のめりにコケた、とかなっても嫌だしね‥‥


後は、流石に紙マスクでカーディオは死ねるのでなんかスポーツマスクないか、と思って調べたらYONEXのスポーツフェイスマスクが良さそうなのでチェキ‥‥ろうと思ったけどあちこちで品切れですわ orz

布製スポーツマスクは1枚で1,000円~1,500円とかするけど、ちゃんと洗濯すればそれなりに保つらしいので週3回×3ヶ月とか使えると考えればそんなコスパ悪いシロモノではないかな。

まぁ、あくまで布マスクなのでウイルスどころか細菌レベルに対しても防護性能はないのですが、YONEXのは一応抗ウイルス素材のフィルタが入っているのでその中でも多少は、と言う感じ。あ、さすがに飛沫感染防止のレベルはある、ハズです。

(05/02)

尼のセールでRTX2060とGTX1660Tiが出てて、ちょい高いけど今の相場からしたらぼったくりではないなって価格で、これにクレカのポイント交換で貰ったアマギフを使えば手を出しても良いだろうって金額になったのでいよいよ行ってみる感じで。

で、じゃあどっちをイクかなのですが‥‥、WQHD 160Hzモニタで使うって言ったらRTX2060の方だろと言われるのは確実ですが、20xx時代はレイトレ使えるけど使うとフレームレート激落ちだし、製品その物の発売日からすると1660Tiの方が2年くらい新しいモデルだしでう~ん、と言うことで、結局1660Tiの方をチェキ。


ついでに、余ったRX570をオクで売り払おうかと思ったけど、前回出品したときは4マソとか付いたけど、直近の価格見ると今は同スペックで2.5マソくらいがせいぜいっぽいね。

箱・付属品なしなのでそこから2~3千円落ちだとしてそれを発送する手間考えると、オクはやめといて開発機の5700GにRX570を入れて、後々にG付きじゃないCPUに乗せ替えるルートを確保しておいた方がいいかな。

#まぁ、開発機に5700Gって十分オーバースペックなので、AM4世代で乗せ替える必要は、ぶっちゃけ無いケドねw


これで古井戸もなくなるけど、まぁBRAVIAの方に同じようなシロモノがあるし、使っててどうしてもって言うなら5700Gを買ってAPU側で古井戸、メインの映像出力はGTXと言う変則技も使えなくはないしね。

まぁ、B450マザーに5700Gを乗せるくらいなら、AM5が出たところでマザーごと買い換えて6x00Gに乗せ替える方が全体の満足度は高い、んじゃなイカと。

(04/14)

香港メーカの低背青軸キーボードがまたぞろ調子悪くなってきたので、今度はいよいよFILCOの青軸イクか?とオンラインショップをチェキ。

純正新品は1.3マソだけど、丁度ファクトリーリファービッシュのマジェ2・USテンキーレス青軸が出てて、ついでに新品との差額で別色キートップが買えそうな雰囲気だったので、交換カラーキートップと換装サービスをまとめてチェキですよ。

最初は手持ちの赤軸に使ってる二色成型カラーキートップを移植しようと思ってたけど、白が思ってたより日焼け?して色が黄色くなっちゃってて、分解して丸洗いしてもいいんだけど、まぁ気分転換も兼ねて新色にしてみるかって感じですわ。


耐久性と言う意味では二色成型にしたい処だけど、今使っているのがScytheから出てたブツだけどとっくに終売、FILCOからも出ているけど金型がオリジナル形状で、昔ツクモでサンプルを打ってみたらキーが高すぎてフィーリング合わなくてう~んって感じだったのでわざわざ交換するのもな、って言う。

今日のナニ

冗談半分で思いついたGameBallの左上ボタンで右クリックのアイデアですが、折角だからXMBCで色々試した結果、「左中ボタンで右クリック」がFAっぽいですわ。

右上ボタンを中クリックにするかどうかは‥‥、元々中クリック使わないので右クリックは右クリックで残しておいていいかな。

中クリックはブラウザで「リンクを新規タブで開く」らしいので、ブラウザインスタンスに対してだけ「左中ボタンで右クリック、左中長押しで中クリック」をアサインしてあげると良い感じ。

他アプリだと中クリック=オートスクロールになって、GameBallを使う場合むしろ邪魔なので、ブラウザ以外では中クリックをオミットした方が変に惑わされなくて良いわん。


結局、右ボタン長押し中クリックが思ったより便利だったので、自宅のExpertMouseもTrackballWorksからXMBCに変更と言う感じ。

しかし、EM7ってTBWを入れているとデフォルトで上左が戻る、上右が進むなんだけど、TBWを止めてみると上左が中クリック、上右が進むのハードウェアプロファイルなんですな。SBだとハードウェアプロファイルで上左右がボリュームボタン?と言う超謎assignでコケたけど、EMの方も実は謎だったと言うw

GBはスクロール1が標準、Excelだけ3でオーバーライド、だったけど、EMはスクロール1だとどのアプリでもめがっさダルいので3が標準、Excelとブラウザだけ6とか倍速で丁度良い感じですわ。

(02/24)

とある伝手でGameBallを入手して某所で使っているのですが、大玉のExpertMouseでは色々な意味で雑な操作でも受け入れてくれてたのに比べて、中玉で作り込みが凄い代わりに繊細になった感は善し悪しですな。

大玉の場合、大きく動かそうとすると最初にボールをぽいっと動かしてカーソルを放り投げた後に微調整、って感じでしたがGameBallでそれやると確実にオーバーシュートして振り戻さないといけない。

最後に合わせる数emの精度は間違いなくGBの方が良いけど、そこまでたどり着くためには大玉よりセンシティブな操作が必要、と言う感じ。


コンティニュアススクロールは面白いけど、EM7の物理ホイールよりもスクロール速度調整の解像度が低いので、スクロールのステップを1にするとExcelがダルくて他の環境で丁度良い、ステップを3にするとExcelはいいんだけど他の環境では飛びすぎてう~んと言う感じ。

結局、右ボタン上下入れ替え用にダウソしたけどデフォの配置に馴れたから使わないか、と思ってたXMBCを改めて常駐させて、アプリケーション別設定でExcelだけ縦スクロールを3行にオーバーライドさせてみたらピンポイントで3行スクロールにできたので後はこっちで調整かな。

今日のナニ

GBはデフォでボタン左右が非対象の動作なんだけど、右クリックが右上だから小指で押す場合は「真横に」力をかける事になって、これが多少馴れてもやっぱり筋肉に違和感があるのですよ。

かといって、右下ボタンを右クリックにして小指で押そうとすると小指を意識して広く開けないと届かないので、「自然体で指を置いた」状態で使うことができない。

薬指で右クリックと言う説もあるので試したけど、右ドラックがめがっさ窮屈なのでちょっとカンベンかな。

なんか、ほんのちょっとナニかをどうにかすればフィットすると感じるんだけど、その小さいパーツがなかなか見つからない感じ?

むしろ、左下を左クリック、左上を右クリックとかどうよw

(01/18)

PCのスピーカリプレース、JBL QUANTUM DUOかCreative T60かと思ってたんだけど今ひとつピンと来ないなぁ、と思ってしばらく放置だったのですが、ここに来て見つけたYAMAHAのサウンドバー SR-C20Aが結構良さそうな感じで、値段もJBLとトントンか2,000円ほど安いタイミングがある感じでこれなら悪くないですよ。

今のM/Bにはオーディオ端子しかないので、光INとかHDMI ARCとかBTがまるまる無駄になりますが、サイズ的にはモニタの下にすっぽり納まって高さも今のスピーカ横置きより3cm近く低くなるのでかなりすっきりって感じ。


で、これ、HDMI ARC対応なのでBRAVIAでも使えるのですよ、実は。

PCで今ひとつだったとしても、BRAVIAのサウンドバーとして使ってみてもいいかなと。と言うか、最初にBRAVIAに繋いでもしサウンドが改善されるならむしろ先にそっちで使うという手もw

BRAVIA X85J、ゲーミングでもTVでも音声重視のイコライザなので、音声重視のコンテンツは聞きやすいんだけど「音楽」はちょ~っと寂しいですわ。特に2001年とか冒頭のツァラトゥストラはかく語りきが流れ出すと「お、おう?」みたいなw

SR-C20Aは手動モード切替と、音声自動クリアモード、バスブーストモードの設定があるので、コンテンツに応じて手動でいじれるのが良さそう。

#ソース重視のスピーカ・ヘッドフォンをずっと使っているので、たまにはバスブーストとか使ってみたいですわ。まぁ、ゲーミングで延々ズンドコやってると2時間くらいでもうええわになるかも知れませんがw

今日のナニ

で、それが先週の話で、YAMAHAのSR-C20Aが届いてとりあえずBRAVIAに接続テストですよ。

HDMI ARC端子で接続するとON/OFFや音量調整がBRAVIA側で自動制御してくれるので、TVリモコンで音量をいじれるのは便利。ただし、音量ステップがなぜか+-2づつの調整になるのは謎ですが‥‥

音声クリアON・バスブーストONに設定して、PSNのセールになってたきたのたましい とゆらぎ荘の幽奈さん 湯けむり迷宮 をプレイ。

確かにこれは音が増えた感じがするし、音声部分はピンポイントで埋もれないから音声クリアも効いてるのがわかるな、としばらくプレイしていたのでが‥‥、ほぼBGMのきたのたましいはともかくゆらぎ荘は、なんか、音が遅れてね?

DIVAでチェックすると、自動タイミング調整で目押しが+22とかなんだけど、目をつぶって音だけで合わせると+105とかになるので、こりゃ数フレームレベルで音だけ遅れているのが確定ですわ。

その後、シン・エヴァみると口と台詞一応あってそうだからゲーム以外なら大丈夫なのかな、と次にシン・ゴジみたらやっぱりずれてるわこれ orz


HDMI ARCで遅延する場合はプレイヤー→サウンドバー→TVの経路で接続すると改善する、とかウワサもあるけど、SR-C20AはHDMIが1つでARC用なので無理。

それに、PS5に移行したらFreeSync使うことになるけどサウンドバー経由だとコレも劣化する可能性があるし、4K 120FPSを遅延なしスルーできるのかってのもあるので、HDMIオーディオは諦めた方が良いかな。

光は遅れるかどうか微妙、AUX INなら多分遅れないと言うウワサもあるけど、折角サラウンドスピーカにしておいてステレオAUX INじゃ意味ないですわ。

とりあえず光で接続してみて、サラウンド設定で遅れないならTVで使って、遅れる様ならPCに回してAUX INで接続かな。PCの場合は5.1chドルビー音源が殆ど無いし、距離的にもステレオの方が聞きやすいからね。