[ホーム] [2018/11]

(11/14)

自宅マシンの80GByteSSDドライブが空き3.2Gbyteとかになってて、物理HDDもデータ容量増のために内蔵している台数が増えちゃってそろそろデカい容量に集約したい、と言うことで新しいWin10機でも組もうかと。

3Dオンラインゲームはやらないけどsteamの3Dオフラインゲーは多少やるので、ここの処コスパが良いとウワサのRyzen 5 2400Gでちょっとパーツ構成を見繕いです。

AMD機はめがっさ久々ですが、2400Gはビデオカードが不要な分予算をストレージに回せるので、2.5inchSSDとトントンくらいになっているM.2 SSD(PCIe)をOSドライブに、データストレージに4TbyteのHDDを導入して、シャシー・電源コミコミフルスクラッチで7.5万円でOKってココロ。

ビデオカード不要、OSドライブはM.2に接続するのでSATA3コネクタは4つあれば十分、と言うことで、M/BはMicroATXでも充足するので、今回は少し小さいシャシーを探してみるかと。

ただ、やっぱりMicroATX専用シャシーは組み立てやケーブル取り回しの評判は、どうも微妙に良くないですけど‥‥

M.2 SSDの発熱が云々という話があるので、フロントファン吸気・背面ファン排気・電源ユニット底面吸気で考えるとどうしてもATXサイズ用タワーの方が、融通が効くからねぇ。


IOポートにUSB-Cの3.1gen2があるので、USB C-Cケーブル買ってタブレット専用にして、USB2.0からはminiB+microB変換ケーブルを出しておけば良いかな。

とは言え、IOポートにUSB2.0が2口しか実装されていないのでとても足りない‥‥、と思ったけど基板にUSB2.0×2口×2本があるから、リアにUSB2.0×4口増設ブラケット付けて2.0デバイスはそっちに繋げば足りるのか。

基板には3.0も2口×1本あるけど、これはシャシーのフロントパネル用で、リアで使えるのはIOポートの4口。とは言え、現状背面に常設するのはバックアップ用のUSB HDDくらいなので、こっちは心配するブツもないですか。

今日のナニ

ついでに、今はPS2のコントローラをUSB変換アダプタでPCに接続して使っていますが、Win10での動作が微妙という話なので新PCを組んだときにどうするかな、と調べたけど今のスタンダード(と言うかデフォルト)は箱1のコントローラをBTかUSBで接続する一択らしいですな。

steamのゲームもデフォルトでXboxのボタン表示なので、PS2との間で表記を脳内変換しなくても良い分楽になる、かな。

M/BにはBTレシーバがないので、どうしても無線でプレイしたければUSBレシーバ買う感じですが、どうせ充電のためにUSBケーブル引くのは必須だし、モニタが23Vなので離れてプレイする意味も無いので、USB有線オンリーで十分運用できるでしょう。

(11/13)

前の会社でやっていた企業型確定拠出年金、今は塩漬けだけどiDeCoを始めるとそっちの拠出金を引き継いで運用始められると言う話で、資格手当のうp分で拠出する原資も大丈夫そう、ということでメインバンク経由で申し込んでみようかと。

元々厚生年金があるからiDeCoの拠出限度額は月額2.3マソで、平均的には1~1.4マソからスタートって感じなので企業型の拠出金に比べるとペースはゆるゆる。

とは言え、企業型での拠出済みが60万ちょいあるので、月額1マソと考えると5年分ストック済みで始められるのはアドバンテージだし、今は企業型の拠出0なので運用してもぶっちゃけ手数料で目減りする状態なので全額定期預金で寝かせているけど、これを運用に戻せるだけでもいいかなと言う感じかな。

で、ちょっと問い合わせてみたら月2回ペースで休日相談会があると言う話なので、近いところで相談の枠を確保してみると言うことで。