[ホーム] [2014/12]

(12/27)

ちょっと資材をチェキりにPC-DEPOTに行ったら、ウォークマンの新モデルにAシリーズ(A10系)が復活していました。

なんせ、ワシが買ったA86系の後継モデルがなくて、ZシリーズとFシリーズという、ウォークマンにしちゃデカすぎませんか!?、というスマホサイズかSシリーズという状況がここ二年程でしたが、ここでAシリーズがハイレゾ対応で復活して逆にFシリーズが後継なしよ的な感じに。

あ、A10系は横幅が減って縦に長くなった、かつSシリーズと同じく物理ボタンオンリーになっているので、タッチパネルのAシリーズ後継と言う感じはあまりしないケド。

液晶の解像度も下がっているので、ムービーを持ち歩く用途には今ひとつそうかな。

タッチパネルに関しては、スライドでのバカっぱやいスクロールも善し悪しで、特にトレッドミル中は細かい操作はカンベンという感じだったので、制御しやすい物理ボタンも一つのスタイルなんじゃなイカと。


で、トレッドミル用にアームバンド買おうかどうか毎度悩む訳ですが。

後40cmだけイヤフォンケーブルが長ければトレッドミルのスタンドに置きっ放しで問題ないのですが、今の長さは前に置いて使うには微妙に短いのですよ。

かといって、ミニピンの5極延長ケーブルなんてSONYオフィシャル含めてどこも出していないという‥‥


で、SONYオフィシャルのアームバンド、レビューを見ると透明のビニール窓で見栄えは良いんだけど透湿処理がダメダメでジョグで使うとケースの中が水滴まみれで全く発散しないという、全く設計思想が明後日の方向を向いているブツらしいです。

ガチでやるなら、ちっちゃいラン用のヒップバッグをウォークマンケースにするしかないかな。

今日のナニ

そう言えば、30日の東京の気温はどんなもんなのかとチェキったら‥‥、12℃/5℃!?

そんな温かいなら、装備から防寒ギアを幾つか抜かないと邪魔だわ。カイロも、そんな発熱体イラネ。

(12/24)

5年目の車検ですが走行距離が7マソ超えてるしサーキットも走っているので、消耗品やら足回り(スタビ)やらオイルシールやら、2回目の車検じゃ無いよね的な勢いで交換になってエラいことに。

ブレーキパッド・ロータ・フルード・バッテリーとか基本消耗品は順次交換しているにもかかわらず。

しかも、サスのブッシュとショックがへたって車体がぴょんぴょんしちゃうんじゃ~には目をつむってコレだからね‥‥


で、リアもプロμになりましたが、100kmくらいで完全にあたりが出ていない状況だけど、今まではブレーキング時につんのめる感覚だったけど、交換後は車体が沈み込んでいる感覚がありますよ。

リア側の強化は、制動力そのものよりも、リアを後ろに引っ張ることでブレーキング時のフロント荷重を緩和するのが目的なので、想定どおりの挙動変化が出ているんじゃなイカと。

簡単に言うと、ブレーキがめがっさ良く効くわ。こりゃコースで使うならDOT3じゃ完全に役者不足になりそうなので、シーズンに入る時にDOT4に交換しないとな。


ブレーキング時にリアに荷重が残ることで、今までだと同じ踏力でリアが浮き上がっていた処よりさらに踏めるので、結果として全体で制動距離を縮める=ブレーキングポイントを奥に出来る、という。

ただし、全開からどかんとフルブレーキングしたとき、リアが効き過ぎてフロントより先にロックすると回るので、この辺のバランスが逆転していないかどうかのチェックはどっかでやらないとイカんですが。

AD08Rで試すよりはスタッドレスで試した方が(速度域的に)マシなので、どっか裏道でテストかな。

今日のナニ

スポクラ用のドリンクボトルはあるのですが、アレはホットを入れられないアイスボトルなので、スノーウォークやら遠征用に350ml程度のホットマグでも買おうかと。


と思って探してみたらホットマグってマグカップの断熱・蓋付き版のことで、魔法瓶でスクリューキャップ付きでホット飲料を入れられるボトルは‥‥、アイスボトルの対になる商品だからホットボトル?、と思ったら自販機用のホットペットボトルと缶ボトルしか出てこなくてアレの一般名詞はなんなのかと。

いやまぁ、ホムセンに行けばサーモスでも象印でもゲンブツがいくらでもあるから、そこで買えばいいんですケド。

(12/21)

こないだの朝がめがっさ寒くて-10℃とか言っていたので、新装備のテストです。


‥‥、さすがに、この温度になると細かい隙間がふさげないコートシルエットのブツは辛いね。

ゴアテックスのコートはスキーウェアと同じで腹の下にバンドがあって、かつ腰に紐入りで絞れる様になっているんだけど、ワシが買った撥水コートはこの辺のギミックが無いので、腹の下から冷気が入ってくるのでアレです。

グラブも、ウォーキング用の断熱層が無いブツで冷気がだだもれなので、スキー用のゴアテックス&断熱レイヤーありのが恋しくなるレベルです。

さすがに、この装備ではカイロがあってもマイナス二桁はちと辛いので、ガチ装備(膝下フィールドコート&ゴアグラブ&ネックウォーマーorフェイスマスク)になるでしょう。


まぁ、東京で午前11時くらいに-10℃とかないので、ゴアのスキーグラブをしていく気はありませんがw

(12/20)

3シーズン用のエアロツインが凍り付いて、いよいよウィンターブレード入れないとイカんな。

こないだ買ったYHのPBウィンターブレードは3シーズン保ったけど、先シーズン末期になってゴムが硬化しちゃったので、今期はブレードごと買い換えでイカないと。


しかし、出張で普通のトーナメントワイパー使うと、ウィンターブレードの効きが良いのがわかるね。

フレームむき出しのトーナメントワイパーは、ゴムより先にフレームの可動部分が凍り付いて動かなくなってそこにどんどん雪が乗っちゃってアレ。

エアロツインはフレームにジョイント部分がない(インナー一枚の弾力でフィットしている)んだけど、ゴムは寒さで固くなってそこに雪が乗るので、トーナメントよりはずっとマシだけどやはり骨が無いと華奢でウィンター専用に比べると頼りないデス。

今日のナニ

そうそう、すっかり忘れてましたが CLUB 444がいつの間にかオープンしてたので行ってみたのですが。


‥‥、客が誰もいないんですが大丈夫か、あの店w


まぁ、数少ない「お金を払わなくても建つ店」ということなので村の財布(=村長の財布)は痛まないのでどうでも良いですが。

だいたい、カフェを公共事業(=村長の自腹)で建てるとかどんだけ村民の福利厚生が充実しているんですか。

#そのくせ、しっかり村長からも代金とるし家賃もフランチャイズ料も払ってくれないデスけど。


で、村の開発資金をもう少し稼がないとイカんのですが、マイデザもカブ収納スペースもメインキャラだけだと足りなくなってきたので、テント村の建設を解禁するか‥‥

今回はRパカで貰いたい金額分の値段を付けた家具を出品・別キャラで購入することで最高100万ベルを一回でやりとりできるので、カブ(収納フルまで買い込んで200万ベル弱)の資金繰りとマネーロンダリングは割と簡単です。

なんせ、あの村のATMは他キャラへの送金ができないとかそれATMじゃなくてCDだよねw

#そのくせ、タヌキへの振り込みだけは可能。どんだけ村の経済を支配しているんですか、あの一族は。

(12/16)

コミケ+ソラマチ+新宿バルト9+アキバは、さすがに、無理か‥‥

しょうがない、ゆるゆり THE MOVIEは新潟かロキシーに来たときでいいかな。一泊しちゃえば色々回れるけど、そうすると荷物が増えるのでアーリーチェックインか荷物を置いて、とかまたルートが面倒くさくなるし、大晦日の夜に帰るのもアレです。


で、ビッグサイトにたどり着く前にバックパックをどっかのロッカーに入れていきたいし、帰りの新幹線を考えるとアキバ→東京→長野が確定のルート。

そうなると、長野→東京→新橋→国際展示場正門→国際展示場正門→豊洲→有楽町→東京→神田→浅草→スカイツリー→浅草→上野→秋葉原→東京→長野、で、最初に東京の駅ナカコインロッカーにバックパックを置いてスカイツリーの経路上でピックアップ、というルートかな。

なんせスカイツリー、ここぞとばかりに外れにあるので都営地下鉄でも1本で行けないとか、ルート構築が七面倒くさいですよ。


しかし、帰りだけゆっくりG車にするかと予約検索したら、行きのえきねっと割引が最大に効いて往復G車でも普通車指定の往復より安くなるという状態だったので、ボヌス後だし折角だから往復G車を予約ですよ。

歳末だから、普通車指定がラッシュになっちゃうとカンベンだし。コミケ便バスツアーでもいいんだけど、さすがにもう朝4:30とかから並ぶ元気はありません‥‥

#それ以前に、松本発長野経由しない便だからルートがちょう面倒だし、アレ。

今日のナニ

ここのところフィギュアは自重していましたが、衝動予約で妙ちゃんを入れてしまった‥‥


自重しているハズなのに夢ちゃんと妙ちゃんと色ぽにも程がある的なブツがアレでナニです。

実家だと飾れないブツを買ってどうするという、ね(謎)

(12/13)

宇宙飛行士のため息のせいでプレイしているこっちまで滅入るわ、という感じで止まってた逆裁5ですが、 春美ちゃんが復活と聞いて再開です(謎)


え~と、艦長、めいっぱい混ぜたなww

ゲントウとシンジくん両方入りとか初めて見たわwww


市長はメイドガイだわ妖怪ブームはリアルタイムすぎるわでナニでしたが、***。

今日のナニ

とび森、カブのスタック単位を100倍にしてくれないかな‥‥

仕入れが150万ベル程度で収納も博物館も一杯になるのはあまりに効率が orz


大量カブトレーダーはサブ住人を限界まで作って全員の収納をカブに充ててますが、村中にテントがたたるので「どこのホームレス村だよw」という見た目を我慢できるかどうかの世界に‥‥

(12/11)

RE-11Aの後継モデル、RE-71Rが発表。


‥‥、え~と、どこのSタイヤですかw


グルーブがあるけど縦溝にもショルダーにも繋がってないとか、法定の溝比率を満たすためだけの溝ですかと。


いかんせん、01から若干マイルド方向に振った11→11A→ver.4.0が蓋を開けたら完全にいらない子扱いだったので、。

サイズラインナップに185/55R15があるので、11Aは終了かな。

今日のナニ

しかし、東口は気がつくと新しい道が出来てて、どっちに行けてどこに行けないのかめまぐるしく変わるのでアレですよ。

愛用していた1,000円打ち切り駐車場も、気がつくと道になって残った敷地が小さいタイムズになってたし。


え~と、七瀬の立体交差から長野駅側に曲がらずまっすぐ58号に繋がる、のが最終形なんだよね?

駅→日赤と、駅→県文の2本のメインラインができてて、その間をつなぐエラく広い道もあるけど、住宅街としては前面の道が太すぎるのは嫌だし、商店街にするにも道の間隔が狭くて大きな箱が作れないのでなんか中途半端って気が‥‥

(12/07)

本当は土曜日の朝にタイヤを替えて会社に行って、帰りに駅前のアウトドアショップとゼビオでも見てくるかな、と思っていたのですが、金曜日の夕方から降っちゃってノーマルタイヤじゃ帰れません本当に(ry状態だったので週末の予定がガタガタです。

とりあえず土曜日は会社まで行ったのですが、夜に乾くどころか朝から道がべしゃべしゃでこりゃ週明けまで帰れないな、と思っていたけど、なんか午後になったら雪もやんで乾き始めたのでこりゃ今のうちに帰るべ、ということでなんとか車をお持ち帰りです

持ち帰っちゃえばタイヤはあるのでサクサク交換して、一端帰っちゃったから今から会社戻るのも嫌だしちょっと時間あるけどどうすんべ、ということでモンベル安曇野店をチェキることにw


で、中は諏訪より広々系のレイアウトで、カヤックコーナーとかチャリコーナーとかもアリ。

時期的にライトダウンコーナーが山ほど展開されていて、コートの新作コーナーはどこだと探したら‥‥、ありません本当にorz

ダウンだけですかい、冬物アウターは!(しかもミドルレイヤーまでダウンとかどんだけ水鳥を乱獲したら気が済むねん)

#中国産のダウンが山のように市場にでているので、ダウンも安くなりましたが***

今日のナニ

新作コートはありませんでしたが、アウトレットの旧モデルに通常撥水のハスキーコートとゴアテックスのダウンパーカーが並んでいて、サイズ的に2色から選べますという感じなのですが、撥水モデルが1.2マソ、ゴアテックスが3.4マソでそりゃゴアテックスはハードシェルにもなるしダウンインナー付きだからインナーと一緒に買ったと思えば安いんだろうけど、タウンユースならミドルレイヤーでごちゃごちゃ調整しなくても多少汗が残った処で死にゃしないし、流石に今回の予算じゃ無理なので撥水モデルで。

新作のコートはオフィ通で1.8マソ、尼でも1.7マソなのでまぁ安く買えたかな、って感じ。

(12/06)

ちょっと真冬にとある屋外型イベに行く予定なので、久々に白金カイロを起動しようとしたらベンゼンがすっからかんですよ。 少し残ってた気がしましたが、まさか揮発したのか? あの量が!?


しかし、真冬とは言え東京なので、こっちの感覚で防寒装備していくとクソ暑いから、もう少し緩めの防寒装備をチェキるかどうかと言うところ。

ボアジャケット系は丈が詰め気味のシルエットになって腹をカバーできないから長野では使えないし、腹をカバーするとなると短めのフィールドコートみたいな膝下まであるコートの方がいいのですがそれだと今と同じで新調する意味ないよねとw

ライトな股下程度のアウター、っていうとジャケットでもコートでも今ひとつバランス悪いシルエットでなんともです。


アンコをダウンにするか、ポリ綿で妥協するかは、表面の仕上げ次第かな。まぁ、ダウン+ゴアテックスとなったらそこそこの出費は覚悟しないとイカんことになりますが‥‥

前の会社でボアジャケットのあっせんがあったから、アレ買っとけば良かったわん。まぁ、どうやっても見た目が完全に「作業着」ですケドw

今日のナニ

いろいろチェキったら、モンベルのハスキーコート、膝上なのでベンチコートほど長くないし、表面が撥水加工・中がポリ綿なので湿気の発散に関しては折り紙付きです。

まぁ、見た目はモンベルなので察しですが。


安曇野ICの近くにモンベルがあって、高速で松本に行くとき(というか帰るときか)に嫌でも目に入るからいつか行くか、思っていたので、ハスキーコートとついでにミドルレイヤー用のスウェットを見に行ってみるか。

いかんせん、諏訪のPMAショップ モンベルは遠い。高速も盛大な回り道だし、直線で行くと上田からビーナスライン通って楽しい時期ならまだしも、もう雪道なので楽しいっちゅうより危ないからナニです。

(12/03)

Logitechの無線デバイスを買うとスタートアップバッテリーとしてDURACELLが付いてくるのですが、大体はエネループに速攻交換するので、机にDURACELLのAAがやたらに溜まるココロ。

日本の店頭じゃまず見かけない上に、パッケージに日本語表記がなくて英語と中国語オンリーなので、見た目的には非常に怪しいブツなんですがアメリカじゃ最大手のブランドなので大丈夫ですw

ハンディライトにでも使うか、と思ったけど手持ちのLEDライトって殆ど単4×3本のシロモノで、それ以外の2つも単2か単1なのでわざわざ乾電池用のアダプタ買ってまで使うのもムダという、ね。


あ、新しくしようと思ったチャリ用のライト、ジェントスでチェキってバッテリー内蔵のAXにしようかと思ったけど、電池が余っているならXBに単3×3本というモデルがあるからそれを買うか。

‥‥、電池を使うためだけにw

(12/01)

ローゼングッズで売ってた翠星石サシェを試しにチェキって、車の中に吊しておいたのですが、ほんのりグリーンアップルの香りは悪くないのですが2週間で完全に成分が飛んで唯の紙ですって勢いになったのでアレです orz

かといって、毎月500円×2個づつ買って消耗品扱いで使うのは全くもって経済的じゃないので、もう少し長持ちするかつサシェっぽく押さえた香りの芳香剤でもないかなとちょっと探していた訳ですが。

良くあるのがシガーソケットを使ったアロマオイルデフューザで、これは1~2滴で一日分使えて後腐れ無し、というブツなのですが、アロマテラピー用の精油原液は危険物なので車載しておくと割れたときにトンデモなことになるので、出かける前にデフューザにオイル落として持っていかないとイカんのが一手間。


他には、元のサシェを改造して中に重曹を充填して、アロマ精油を重曹に落として車内に吊しておくことで、数滴で一週間程度使えるチャージアブルサシェとして使えるらしいです。


まぁとりあえず、アロマデフューザは高いので、チャージアブルサシェに改造して幾つか翠星石ちゃんの香り アロマオイルを試してみるか(謎)

#グリーンアップルはどう見ても色で選んだろ、というアレですが、ドライブ用のアロマはアップル含むフルーツやミントがオススメという事なのであながち間違ってはいないデス。

今日のナニ

そう言えば、ウワサによると新長野駅ビルに東急ハンズが入るみたいですね。


DIYショップの中でもディープなショップなんですが、駅ビルになってちゃんとそのディープな品揃えをやってくれるのかどうか。変なおされ雑貨しか並んでないならハンズの意味はないしねぇ‥‥

大物DIY商品だと綿半やらMUSASHIがあるので、こまいけどディープなDIY系を並べてくれるとありがたい。高輝度白色チップLEDとか、3Mのダイノックシートとか、エアコンパテとか。


‥‥、アロマオイルとか‥‥