[ホーム] [2014/03]

(03/30)

フロアマットどうしようかと運転席側内装見ていたら、フットレスト横脇のフロアカーペットが表面の繊維がすり切れて一部下地丸出しという状態なのを見つけちゃったので、ここも穴が開く前に補修しないとイカんですよ。

カーペットが剥がせるなら、補修シートを裏打ちして表とサンドウィッチで縫い付けると頑丈で良いのですが、場所が場所なのでコンパネとシートをバラさないとカーペットの裏にアクセスできないからそうそう簡単にいかないのがなんとも。

#そもそも、内装カーペットに縫い針が効くかどうかも怪しいし。


とりあえず、SP-Gの補修に買って半分余ったレカロ補修シートを表から両面テープで貼って劣化を止めつつ、ヒマを見て内装バラしって感じ?

まぁ、スポーツ走行中心なら、フロアマットじゃなくてフロアカーペットに金属のフロアパネルを直接ボルト留めしろ、という話もありますケドw

#フロアパネルを入れちゃうと、雨の日が地獄&山歩きの帰りにカーペット真っ黒、なので、普段はフロアマットでサーキットで邪魔になったら外す、の運用で、ええ。

#マットに金属パネル、はいろいろ中途半端なのでパスということで。

今日のナニ

で、それが先週の話で、なにげにググったら、フロアカーペットの補修(?)ができる自動車内装のリペア業者(正確には中古車販売・修理業者)が須坂にもある様なので、ちょっと見積もりだけでもという感じで行ってみるかなと。

リペアで見た目だけ補修しても耐久性がそれなりに回復しないのであれば、見た目はともかくシート生地の補修シートで耐久性はある、の方がマシって感じで、ええ。

(03/25)

3代目の運転席フロアマットが穴あきまして、4代目をチェキるかと。

K12 MT用のマットは純正ヒールパッドの位置がアレで、全く役に立たないというかむしろ邪魔なんですが、ネットやらカー用品店にカタログ置いているカーマットショップだと「ヒールパッド無料」と言っている処は数あれど、オーダー時にヒールパッドの位置を調整出来るショップが存在しないので結局意味ないわという。

12SR純正フロアマットはヒールパッドが巨大になってて良いのですが、デザインが真っ黒でどうにも手を出しづらいという。


で、それが1年前の話で、別のショップを見つけたのでダメ元で問い合わせてみたら‥‥、ヒールパッドの形状は指定できないけどヒール位置を指定して貰えばそこをカバーする位置に取り付けできますよと。

しかも、運転席のみオーダー可能でK12 MT版が4,000円ほど。試す価値はアリ、ということでチェキデス。


通勤&ミニサ走行だと運転席はすぐボロボロになるけどそこ以外が全然劣化しなくて、結局運転席も残ったマットにあわせてブルーのチェック、と思ってたけど、そろそろ気分転換もしたいし別カラーを入れてみるべかと。

ただ、ボディがブルーでカーペットが赤、ってのは流石にナニなので、グレー・ライトグレー・ブラック・ソリッドブルー辺りからチョイスかなと言うことで生地画像を見て、ソリッドブルーがよさげというアレです。

後期12SR用純正マットがソリッドブラック生地+ブルーのステッチなんですが、丁度それが逆転したような配色。

全面ソリッドだと目に痛いけど、丁度ヒールパッドがアクセントになるので悪くない、かも?、という思惑デス。

今日のナニ

関係ないけどこのショップ、問い合わせとかオーダーすると返ってくるメールの文面が、なんというか、ものすごいです。

問い合わせだけならタダです。SEとか目指している人がいたら是非、適当な問い合わせをしてみましょう。色々な意味で勉強になりますよ‥‥

(03/22)

いよいよCドライブのSSDが怪しくなってきたので、代替ドライブとRAID構成を考えないとイカんですよ。

とりあえず、今のSSDと入れ替えで3Gポートに新SSDを挿してとりあえず稼働させて、ヒマになった処で6Gと3Gの接続を入れ替える、しかないわん。

一気にやって動かないとリカバ-している時間が、かなり、ナニなので、ええ。

今日のナニ

なかなか中古のコンテッサも調達が難しいわん。

オクで4マソギリギリくらいだと落とせそう、なんだけど出物自体がそれほどあるわけでもないしねぇ。本革は今ひとつだし。

(03/17)

しかし、LEDルームランプを使うと、あれだけ白かったベッドサイドライトが黄色く見える不思議w

でも、あの青白い光の中に長時間は、目がおかしくなりそうでナニです。

目が、というか色彩感覚が、というが。


で、え~と、中古のコンテッサがオクで5マソ台(ヘッドレストなし)、オフィス中古ショップでノーマルクラスが6~8マソくらい。

ヘッドレストは別体で買えて1.7マソくらいだから、新品の半額切り辺りが狙い目か?

京のナニ

ちょっと京都行ってくる

(03/12)

LEDルームランプ、かなり白いけど明るいのは確かですよ。

前後方向に長手を付けたのはいかがな物かと思ったけど、前席均等に照射しているので、バラして組み替える程のことでも無さそうです。


ついでに、ジェントスのドミネートDC-200Fも届きましたが、これは意外に黄色い。他のLEDチップライトと比べると明らかに暖色系の色が入っている感じ。

#ただ、他のライトがエネループ、こっちはアルカリで点灯させているので、単純に電圧の差かもしれませんが。

絞りも、チップLEDの形状が判るくらい絞れた他のに比べて、チップの形が判らない程度にしか絞れません。

ワイド方向も微妙にナロー。LEDマグライト特有の、闇を丸く切り抜く様な感覚が今ひとつって感じ?

まぁ、ほぼエンジンルーム照らす用なので、微妙にナローなら別にいいんですけどw

ただ、絞りがスライドじゃなくてネジ式なのは賛否両論って感じ。

今日のナニ

‥‥、いつの間にやら、マジですかい。

残念ですがしょうがないか‥‥。長野からだとスポーツランドやまなしと言う話もあるし、覗きに行ってみるか。

(03/09)

年明けからこっち久々の土日連休なので、ABにLEDルームランプ買いに行ってみたりその帰りに南長野運動公園の通りを通ったらすさまじい開拓っぷりでなんだここは状態なわけでなぜか事務キチがあったので製本ホチキス買ったり、外の水栓開けるの面倒だからガススタでガス入れたついでに下回り洗車でもと思ったら何故かついでに怪しいコーティングかけてみたり、新しいドラシュー用のキャンパスシューズ買ったりいろいろ。


ただ、DIY屋が集まっているせいか、飯屋はなんか微妙なラインナップでわざわざ「食べに」行くのはないかなぁ‥‥

今日の12SR

なんかPIAAのMultiCサイズのLEDルームランプが全国的に品切れだったので、納まらないよりは納まる方を、と言うことでGIGAの別体基盤6発をチェキです。


超TERAが3発56lm(カタログ値)。こいつが6発で55lmってPIAAはどんだけ強力なチップLED使っているのかと。

色温度15000Kもあったけど、ホントに肌が「白」く見える勢いなので実用性は‥‥

そう言えば、12SRって天井まわりの内装は12Sと同じなのか。

内装剥がしで車両後端側を軽くこじると外せます。

一端ソケットとプレートを仮組みして、極性を確認して点灯するのを確認したら、車体からのコネクタを引っこ抜いて固定の思案。

一般的なT10×31の端子形状と違って、かなり空中に浮いた状態で固定するから、ぶっちゃけ固定する場所がない。底の様に見える部分もソケットから10mmほど奥まっているのでミリだし、固定用金具がソケットからさらに5mm近く手前に張り出しているのでそこもミリ。

フチには左右4mm位余裕があるんだけど、プレートの幅的に左右のフチまで全然届かないし‥‥

寒くて両面テープの粘着が出ないので、ヒーターで暖め中。

結局、ソケットユニットに「固定してください」とばかりの平面があって、そこに前後方向に長手を配置して固定って感じ。幅方向に長手を持ってくるのがベストだけど、今のウェッジ球の幅から短くなる訳じゃないからまぁいいかなと。

白いね。夜間は直視できないくらい強烈。

前後に長手だから、ちょっと違和感。ソケットと基板の間に5mmくらいのスペーサかませば横方法に長手持ってこれたかなぁ。まぁ、あまりに違和感あるならやり直せば良いか。

(03/08)

LEDベッドサイドライトになれると、車内灯にもう少しパワーが欲しいなぁという感じで、ええ。

K12の車内灯はマップライト用のシェード付きなので、ウェッジ球より占用面積がデカいLEDだと切ったり削ったりしないと入らない可能性が‥‥、らしい。

特に、PIAAの純正球が太った形の筐体はナニなので、基板別体にチップLEDが付いているタイプの方がまだなんとかなる、らしい?


K12だとウェッジ球がT10×31mmで、トレードインLEDは内蔵4発~別付け基板に10発くらいまでラインナップがありますが、リアシートのフットライトとして入れている白色LEDが4発×2ユニットでかな~りスポット的に明るいので、あの勢いでマップライト10発とか光ったらめがっさウザいことになる可能性大ですよ。

とりあえず、コンパクトな内蔵3チップか基板4発辺りで様子見かな、と思ってPIAAをチェキると、TERAシリーズSparkMOONシリーズもK12用はMultiC形状みたいですな。


ただし、基板タイプの取り付けにはマップランプ側のレンズを一度分解しないとちゃんと固定できないとか。まぁ、レンズ側の形状が厚さ方向に余裕ありそうなので、基板タイプなら施工は問題ないでしょう。

今日のナニ

そう言えば、自宅と車載用とそれぞれ3AAA LEDライトを使っているのですが、車載用の電池をチェックしようと尻のネジを外そうとしたら思いっきり噛んで、ねじ込むのも外すのもできない手詰まり状態ですよ、ええ。

クランプで挟んでロングプライヤーで回してダメなのでもうダメです本当に(ry

幸いケツの端子部分は接触しているから電池があるうちは使えるので、電池が終わったら使い捨てだな、コリャ‥‥

自宅用のはエネループだけど、こっちのは普通のアルカリ電池のはずだからエネループの損失にならんのがまだ救いか。

#最悪、グラインダーでぶった切れば取り出せるケド。


で、いざという時使えないのは困るので、壊れたのを自宅用2にして車載用をどうにか考えないと。

コレはオクでチェキったブツで、中国製のあやしげなメーカなので後継機もナニもありません。

AAAバッテリー×3で駆動するモデルでマグライトタイプLED、と言ったらぶっちゃけジェントス一択ですケド。

#っていうか、MAGLITEのLEDライトはウンコ。

#コールマンはランタンはいいんだけどマグライトは、値段と性能のバランスが、ねぇ‥‥


2AAAとかリチウムイオンモデルはスルーするとして、閃のSG-325かSG-355、ドミネータのDC-200Fかな。

閃シリーズはチャリ用なので、消費電力少なく・オプション品を多くの方向なので、車載用ならDC-200Fがベターかな。

コンパクトさではSG-325ですが、355と200Fにあるフラッシュが付いてないし、ランプシェードとグリップの形状で200Fの方が多少使いやすそう、かも。

まぁ、フラッシュなんざ使った試しはありませんけどww


‥‥、メガファイア?

QCQにはいいかもですが、コレを咥えてエンジンルームのぞき込むのは、ミリww

(03/02)

ミネベアのキーボード、デフォルトで付いていた滑り止めのゴムが完全に溶けて用をなさないので、大量にストックしてたけどいいかげん捨てようと思っていたHUB用の樹脂足を貰ってきて替わりの足にしたのですよ。

で、これが3mm厚くらいで、ほんの微妙にキーボードが高くなるんだけど、微妙に違和感があってかつ手首の角度が今ひとつ二つ合わなくなってアレです。


で、キーボード用のパームレストを見かけたら買おうかな、と思っていたけど、これが、ちょっと前はこの手のサプライがいろいろあったけど、いざ探そうとすると全然ラインナップがないというナニなことに。

で、ちょっと東京インテリア行ったついでにPC-DEPOTに寄って、別のキーボードを買うついでにELECOMのCOMFYロングというキーボード用パームレストを買ったのですよ。


‥‥、ロングとか言ってますがどうみてもショートです本当に orz

キーボードゲンブツと長さ比べとけば良かった。285mmとかフルキーボードの2/3しかないのは役たたねぇ!


結局、こないだアキバでも見かけたFILCOの本革386mmフルキーボードサイズをamazonでチェキですよ。

本革とかレザー(PVC)のインテリアってあまり好みではないけど、ケイジントンのトラックボールに付いてきたレザーのが耐久性も手触りもいいので、パームレストでもハズレはないだろうと。

今日のナニ

そうそう、ちょっと前から、DMMの某ソシャゲを一つやっているんですよ。

某有名イラストレータが参加したり、某ゲーム系雑誌とコラボしてたりする、例の、


ペロペロ催眠


いや、例のじゃないのかよという突っ込みは置いといて。


ぶっちゃけ、ほぼ合意で催眠要素なんかありませんケドね。