[ホーム] [2013/09]

(09/28)

PC用で使っているスピーカがJBL CAS-33なのですが、コレは(値段の割りに)定位にはそこそこ定評があって、23Vモニタの左右に設置すると「置くだけで」モニタの真ん中からボーカルが、モニタの後ろからバンド演奏が聞こえるシロモノです。

で、コレでHiNA3をバリバリ再生してフィーリングを覚えた後、同じCDを車に持ち込んでテストですよと。


ヘッドユニットのTA関係は一応OFFにしておいたのですが、リアスピーカを外すのが確定したので、キャビンとスピーカ周りの設定値を新システムの値に修正してかつイコライザも一端クリア。

これで圧縮音源じゃないCD-DAを生で再生すると‥‥、うん、さすがにど真ん中から、って訳にはいかないけど、ボーカルとバンド演奏がそれなりの位置にあるんじゃなイカと。

若干奥行き側に詰まってますが、ツィータ直撃がキツくてフロントウィンドウに反射させてるのでそこはしょうがないね。


結局、TAは入れずノーマルのステレオで、バス側のみ1レベルブーストさせた設定が一番落ち着くかなと。

TAでFront-Rightにするとボーカルが逆に定まらなくなるので。

今日のナニ

そう言えば、久々に魚食べに行こうと思ってたんですが、吉川鮮魚店がこの5月で閉店だそうで。

(09/24)

K11の時に買って引き継いできたKENWOODのコアキシャルスピーカ、インスコして5年ほど経つのですがちょっと前から助手席が微妙に調子悪かったんだけど、エンジンかけた途端にボンボン怪しい音が出る様になってこりゃダメだなと。

しょうが無いので、こないだ緑ドンで稼いだ原資でそろそろセパレータに交換しようかと。

確か、少し前に近場のイエローハットでアルパインの17inchセパレートがネットの最安値に近い価格で出てたので、残ってればそれをチェキるか、と行ってみたら、アルパインのはラインナップがまるごと変わっててアレだったんだけど、カロッツェリアのTS-C1720Aが2.1マソという、ネット価格+1,000円という、実店舗では破格の値段だったのでチェキですよ。


で、当然ですが、コアキシャルに比べてセパレートはツィータ本体にさらにネットワークが増えるので、これがまた取り付けめんどくさいのですよ。

特に、ネットワークを固定できる場所がサービスホールのメンバー裏くらいしかなかったのですが、そこに固定するためにはウーファーへのケーブルが短くて届かない、という微妙に不親切な配線。

ともかく、他にネットワークを固定できる場所がないので、ウーファーへのケーブルをぶった切って、別で延長ケーブルを作って接続したり、デッキ→ドアまでの配線の先が以前のスピーカの端子じゃネットワークに繋がらないのでぶったぎって端子付け替えとか、電工ペンチを握りすぎて指がイテェっちゅうw

今日のナニ

インストールの結果ですが‥‥、ぶっちゃけ、とっととセパレータに交換しとけばよかったわん。

調整のためにリアスピーカの配線外したけど、今までリアで出てた高音域と同じレベルがフロントで出ます。いや、今までもコアキシャルだから出てたハズなんだけどフロントだけで鳴らしても殆ど届かなかったのが、フロントの4スピーカだけでキャビン全部に音が出ている、というか。

音量は当然減るけど、今までのボリューム+1か+2で一般走行ではカバー出来るし。どうせ、エンジン全開で一番喧しく走るサーキット走行ではオーディオなんて入れないしw


ただ、取り付け台座の関係で、ツィータの方向がルームミラーじゃなくてミラーの40cm位下になってるんだよね。縦を上げると前後方向がキツくてフロントウィンドウに向いちゃうし、台座の加工でなんとかならんかな。

#台座を加工するくらいなら、ピラーに穴開け直して台座ごと90度回転させた方がマシか

(09/22)

TOPEAKのフロアポンプ(JoeBlow sport)、夏に伊那に行ったときに空気入れ直そうと思ったら、シュレーダーの方の口がねを締めた途端に逆側から空気だだ漏れでそれ空気入れじゃなくて空気抜きだよね!、って言う。

多分、口がねのゴムが炎天下で緩んだか劣化で破れたか、と思ってとりあえず持ち帰って冷暗所において様子見。

で、しばらく使わなくて放置してたんですが、改めてチェキると口を指でふさいだ状態でもポンプが押せるからこりゃどっか劣化して空気漏れで決まりかなと。

う~ん、さすがに500円使い捨てポンプみたいな安物じゃないし、ゴム部品の劣化なら消耗品の範囲だからパッキン別売りで修理できる様になってるんじゃなイカ?、と思って、土曜日だっちゅうのに仕事に出かけるついでにサイクルショップに持ち込んでみたのですよ。


で、時間見て症状をチェックしてもらって、TOPEAKの場合消耗品のASSYがあるらしいので、消耗品交換になるなら連絡もらって取り寄せお願いしたい、と頼んでおいて帰りによってみたら‥‥


逆止弁兼高圧解放用のチェッキングバルブ取り付けネジが緩んでて圧がかからなかっただけらしいです orz


黒フレームと同色の樹脂キャップナットでポンプ下部のメータ下に付いてます、って気がつくかそんなんw

せめて、ナットを赤く塗っておいてクレっちゅうの、そんな重要なパーツなら。

今日のナニ

夏への扉を読んで技術屋としても二次炉リスキーとしてもうらやましすぎるダンの人生にwktkした後にハイペリオンを読むと、自業自得の境遇なのに高らかに「俺は悪くない」と歌い上げてる詩人のダメ人間ぷりがもう、ねw

ちょっと書評を読むと、あの編集者女史が悪者扱いされててなんだそれって感じです。どう考えても、ちゃんと仕事をして社会で成功しているまともな人間は編集者の方でしょう、ええ。

(09/18)

カムイ生地ですが、(アルカンターラもそうだけど)マジックテープが全く効かなくなったおかげで、今まで使ってたサイドプロテクターとシートバックプロテクターが使えませんよと。

サイドプロテクターは、シート生地に固定せずに自分のみで完結する代替品が出てますが、シートバックプロテクターのカムイ用って出てないっぽいです。

対策としては、マジックテープのメス側をシェル側生地に縫い付けてそこにプロテクターのオスを貼り付けるか、もしくはマジックテープを捨ててシェル側生地の内側にプロテクターを差し込んで固定(+再粘着性フィルム)するかですな。


ショップの話では、レカロフルバケの場合は後部座席アリ+シートバックプロテクターなし、でも保安基準を満たしているので(レカロ代理店が車種別レールを作ると同時に認定書類を通している)車検は問題ない、らしいんですが、特にディーラ車検はいろいろ厳し目。

今日のナニ

中二病 the movieが近場だとイオンシネマ新潟、ってどこDEATHか? とチェキったら新潟駅からちょっと行ったところなのでTジョイ新潟万代と同じ感覚かと。

う~ん、正直、北信に来たら行くけど、そのために県外まででっぱっるかと言うとちょっとアレって感じ。


あ、あの花がグランドシネマズでやってますが、どうしよ。

(09/15)

松本までシート取り付けに行って、ついでにリベンジで諏訪湖まで塩天丼食べに行って、塩尻まで揚げ団子買いにいって、安曇野までぶどうを買いに行ってきた訳ですが。

諏訪湖も久々だけど雨上がりだから今ひとつ、と思ったけど塩天丼食べて1/4周位したら雲が晴れてそこそこって感じです。

流石に湖畔歩いてもやること無いので、1/4周を車で往復で十分ですケドw


しかし、相変わらず松本の19号はどう移動してもどうにもナラネって感じです。

今日のナニ

諏訪姫個スポって‥‥

(09/14)

夏タイヤと冬タイヤをどうすんべ、という感じですが、なんか、オクで価格を見るとAD08よりAD08Rが妙に割安なんですがなんかあるのか?

#いやまぁ、タイヤってタイムが落ちるから値崩れする様なブツではないんですがw


う~ん、iG50×2本とAD08R×4本かなぁ。

コレでもタイヤ本体だけで10マソだから、想定より安かったんですが。

IG20にすればもっと安くなりますが、去年試しにフロント2本履いたブツが今一歩ってグリップだったんだよなぁ。

#大体、REVO VRXの185/55R15が2マソ強って、ハイグリップラジアルの1.4倍はいくらなんでもないわ~


今のAD08が後1発サーキット走行出来そうなので、使い切った時点で夏タイヤを入れ替えて、冬のボヌスが出た時期でIG50を2本揃えるか。

今日のナニ

reader storeをチェキったら、新規入荷でハイペリオンが入っていましたよと。

今のところハイペリオンがやっと入ったところで、ハイペリオンの没落~エンディミオンの覚醒はまだまだですが。


で、元々70年代~80年代前半のSFばっか読んでるので新作(?)はあまり読まないのですが、え~‥‥、これなんてゼノ○ーガw

(09/12)

とあるWebシステムで、DBの項目を埋め込んだHTMLを自動生成する時にpreタグを使って表示する項目をtextareaで入力するのですが、HTML生成で綺麗に整形される横幅の文字数が45文字なのですよ。

で、入力時にtextareaの横幅を45文字が入りきる幅に調整して表示イメージと合わせて入力しやすく‥‥、したのは良いのですが本来は手動で改行して横幅調整しないとイカんところをたまに後ろに全角スペース入れて整形されてる部分があって、そこからHTMLを生成すると横方向にgenkaitoppaしてテーブルがエラいことになってる事例が散見されてたのですよ。

入力・承認と最低二人のチェックがある運用なので、こっちからあれこれ言う話でもないかな、と思って様子見してましたが、そのHTMLのデザインをリニューアルすることになって、その結果、g9aしたときの見た目がどうにも酷くなったのでちょっとだけ対応するかと。


Windowsなら水平スクロールバーを有効にすれば勝手にg9aを感知できますが、textareaの場合だと横スクロールバーの制御はかけられないからどうすんべと言う感じですが、ビュー画面→入力画面→確認画面とすべての画面でtextareaを綺麗に横幅文字数+1emに揃えていて、スペースで整形しても見た目に違和感がないからスルーされる訳だから、入力画面以外の表示を「わざと」横幅をかえてみるってのはどないだ?、っちゅうことで、ビュー画面と確認画面のtextareaを50文字に拡張したのですよ。

こうすることで、入力画面でスペースで整形した行がある場合、確認画面とビュー画面ではその行が不自然に後ろに繋がって表示されるので、入力した人も承認担当者も違和感で気がつきやすい、か?


とりあえず、その改修を適用してから生成されたHTMLでg9aしている率が激減したので(している場合も、明らかに判って改行していない)、まぁ上手くいっている、様です。

今日のナニ

ひやぁ。


(09/10)

ついでに考えてたナンバープレートフレームのラッピングですが、ABSのフレーム買ってきてブラッシュドチタニウム(BR230)にラッピング、と思ったけど今回の店にはブラッシュドチタニウムの500mm×750mmサイズがないので(よっぽど買う人がいないらしいw)他のショップでチェキると最低サイズが原反1000mm切り出しの1524mm×1000mm、ってそれ端材の方が遥かに多いよね!って言う。

熱のある処に貼れない以上、端材の使い道がまったく思い浮かばないシロモノなのでなんとも。


う~ん、内装をカーボンシールだけ上からラッピングしたレポみたけど、手間のわりには‥‥、って感じなので、また工作は気が向いたらって感じだな。

一応、1080を買ったショップでおまけとしてスコッチカルフィルムの端材詰め合わせが付いていたのですが、まぁ、内装に使うにはお察しデス。

(09/08)

え~、そろそろかふんちょ~の時期なので鼻水だだ漏れになる前に耳鼻科ですよ。

で、相変わらずこの病院めがっさ混んでますが、今回はreaderを導入したのでかなり改善されましたよと。

しかし、病院の順番待ちとreaderは非常に相性が良いね。三ヶ月読み続けられるだけの冊数をインスコしてあるし、スマホより広い画面に疲れない電子ペーパー。通信使わなければ病院でも問題ないしね。

ただ、人前で古賀亮一とか読むのは止めた方が良いと思った。まる。


しかしこの病院、オープンの待合室とは別に4人くらいの前室があるんですが、前室がやたら暗くてフロントライトが無いreaderではB5版→readerに縮小したコミックはちと線がツラくてね‥‥

まぁ、その分、kindle PWは重量がかさむので、照明の下であればreaderの方がバランス良いと思いますケド。持ち歩く、という意味では本より軽いのは手軽さが違いますよ。

(09/05)

アプトの道散策しようとすると、長野から高速で松井田妙義ICまで行って、そこから横川駅まで大きく戻って約1時間40分。

フル行程を歩くと横川駅~横川駅が4時間強らしいので、往復3.5時間運転に4.5時間散策ってなかなかハードだっちゅうねん。

駐車場は横川駅じゃなくて碓氷湖にあるらしいケド。


高速とガス代考えれば各駅停車の旅でも大して変わらないだろうし、信越本線で長野~横川で移動するか‥‥、って、路線図調べると長野駅からしなの鉄道で軽井沢駅まで行ってそこからバス!?に乗って40分で横川駅ってmjdsk!

片道2時間20分。往復5時間 orz

#新幹線で安中榛名まで行ってタクシーで横川、ってルートもあるみたいだけど8,000円/人はちと割高だわん


う~ん、紅葉のハイシーズンが11月か。

まぁ、それでも高速道路から近いんで日帰り出来ないスケジュールじゃないし、(渋滞さえしなければ)車で日帰り、ゆっくりするならキャンプ用具一式持って近場で前泊、朝から散策してそのまま帰る、って感じ? 11月に群馬の峠キャンプはさすがに寒いか?