[ホーム] [2011/09]

(09/29)

2.7マソコースは流石に即決ムリですがとりあえず9,000円コースを最初に申し込んでみた。

ミク号の個スポ、良くも悪くもおそろいのキャップとTシャツで目立つのは確かですからな。チーム応援コスプレが当たり前のレースイベントですら、あの集団は別格のオーラが出てますから。

今日の新刊。

百合男子(1)。倉田嘘。

初版が9/1で9/2に二刷とかどんだけですか。

って言うか、今号の百合姫も通常の部数が瞬殺でしょうがなく増刷したら装丁が豪華すぎて「刷ればするほど赤字」になったとかどんだけですか‥‥


ちなみに、一応イケメンっぽいキャラですが中身はまんまG.B小野寺です。本誌からのパージ機能付きで連載しているのは伊達じゃありません。

ゆるゆりコミックアンソロジー vol.2。

ちなみに、一番面白かったのは魔伸映一郎のど真っ黒ちなつネタです。百合どころじゃありませんw

(09/28)

今日の新刊。

魔法少女まどか☆マギカ アンソロジー(1)。

ホント、こっちではカケラも見ないんですが何故かアキバでは山積みですよ。

基本的にはきらら系作者本です。って言うか、普通一本目はいい話系で来るのが普通ですがナニこの駄目人間二人組w

そしてカザマアヤミの妙なテンションのギャグ(??)とか。

絶対☆霊域(1)(2)(3)。吉辺あくろ。

*

(09/27)

何というコラ、コラ‥‥、じゃない、だと!?


そしてTV2期の謎スポンサー郡w

ガチでよっちゃんイカとかどんだけでゲソかww

今日の新刊。

生徒会のヲタのしみ(4)。丸美甘。

段々会長が、というか作者がピンクロボ自重しなくなってきた訳でw

仮面のメイドガイ(14)。赤衣丸歩郎。

‥‥、うん、もういいんだ、もう‥‥

(09/26)

そんな訳でLMP公開ニコ生に行ってきましたよ。

と言っても、黒歴史というかオフレコ話が山ほどなので、ニコ生放映の内容以外のことは言えませんが。


しかし、個スポ2期グッズはいいんですが、今月いきなり3マソ以上のスポンサードは、ぶっちゃけ、ちとキツいわん。

今月は選挙やら資格手当やらで額面は増えますが、FSWとか夏休みのナニのおかげで引き落としがエラいことに‥‥

(09/24)

え~と、休出の届けは出してませんが「サーバを再起動する」、という名目で出社して、サーバ使ってる作業を昼休みに止めて貰うまで待ち、という名目でSQL Serverの設定をチェキですよ。

実は、サーバ機の中からSQL Serverに接続する分には全く問題ないのですが、別のPCからネットワーク経由で接続しようとするとSQL Server Management Studioでの接続から既にエラーで繋がらないという厄介な状態。

2008R2だと、インスコ直後にSQL Server Browserのサービスが手動の設定になっているので、コレを自動起動にしてサービスを起動させないとネットワーク経由で接続出来ないので当然設定を入れて、同時に、Windowsファイアウォールの設定でTCPの1433、UDPの1434を開くという設定が必要なのですが、今回はローカルから外に出て行かない構成なので、構成をプライベートネットワークにしてそのゾーンではファイアウォールを無効にしてあるのでココは大丈夫なハズですよ。


で、その辺の設定は当然木曜日に終わっているのですが、この状態でネットワーク経由の接続がまだ失敗しているのですよ。

エラーコードをググっても、ファイアウォールの設定かブラウザサービスか、後はSQL Serverの設定でリモートをオフにしているかとかしか出てきません。なんとも。


で、この鯖一つ問題があって、アンチウィルスソフトが客先指定でSymantec Endpoint Protectionが入っているのですが、まさかコイツがファイアウォールとしてポートをブロックしているんじゃなイカ、とか金曜日に寝ながら考えてた訳ですが。

ただ、当然、木曜日にコイツの設定はチェックしてあって、少なくともメニューの中にはポートの監視・監視例外の設定は見当たらなかった訳で、しょうが無いので一端アンインスコしてそれで接続が回復したら客先にポートブロック設定の確認&納品時に再インスコと設定を入れなおすしかないかと‥‥

今日のナニ

‥‥、え~、結論といたしましては、アンチウィルスソフトの設定ではなくSQL Server 構成マネージャ(Management Studioとは別ツール)の中にあるプロトコルの設定でTCP/IPがデフォルトで無効になっているのを変更し忘れてた、というオチです orz

この設定項目、鯖が自分自身のSQL Serverにアクセスする分には全く変更しなくて良い訳で、ここ数台SQL Serverをインスコした鯖は自分だけがDBに接続出来れば良かったのでこの項目のことすっかり忘れてたよ‥‥


まぁ、Endpoint Protectionをアンインスコする前に気がついて良かったぞい。と言う事にしとくかw

(09/23)

え~と、客先鯖の本格的な設定始めようかなと思ってSQL Server Express版をインスコして仮のDBを展開して鯖に入れたシステムからDBへの接続テストしてうん良い感じだということでしばらく放置してたのですよ。

で、それが半月くらい前の話で、そろそろデータ入力担当者の端末にシステムをインスコして鯖のDBに更新かけるか、ということで端末にシステムをインスコ。


めがっさ動きません。本当に(ry


で、それが木曜日の話で、とりあえずSQL Serverのアップデートかけるかと思ってダウソ始めたのが21:00でファイルサイズが500Mとか出てきたので今日はしゅ~りょ~。

このまま週明けまで放置すると月曜日が一日いないので火曜日から再開、でも水曜日からデータ展開したいから猶予が1日しか無いのに火曜日はミーティング立て込んでて絶対終わらないぞいと。

しょうが無いので、連休中に出てきて、とりあえずアップデート後の再起動&様子見と、この先の作戦だけでもたてないといけませんよ、ええ。

(09/22)

え~と、26日夜はアキバでLMPイカフェラの公開ニコ生ですが、26日は何故か東京にいるので折角だから(ry

と言っても、イベントが21:00~23:00というアレな時間で、あさまの終電が東京22:04発なので実質30分しかいられませんが。

次の日休みならともかく普通に出勤日で、一泊して始発で帰っても8:05長野着というキツいスケジュールなので、だったら30分で切り上げて帰った方がまだ現実的じゃなイカと。


‥‥、車で行くのは、さすがにカンベンしてください‥‥

って言うか、イカフェラT着てこいって、もう21時にTシャツ一枚でいられる時期じゃないがなw

今日のナニ

オースポがいきなり売って無いのはなんとかなりませんか。

(09/21)

どうやら、大雨の中を走るとその後ずっと燃調が今ひとつになる様です。

雨の中でかぶり気味になるのは判りますが、エアクリが乾くであろう時間が経ってもどうにも回復しないのはなんででしょ。しかもバッテリー外してECUリセットかけると復調する(っぽい?)、ってことはEUCの自己学習が甘いのか、単にエアクリの乾きが遅いのかなんなのか‥‥

あ、バッテリーごと外すとヘッドユニットの再設定がめんどくさいので、ヒューズボックスからECUのヒューズを探してそれだけ抜いて20分ほど放置して様子を見てみるココロ。

ページによって、電源供給を切ると10秒ほどでリセットされるとか、15分はバックアップが生きてるとかあって車種別のマニュアルが無いと正確な情報が判らないので念のため。


そうそう、ブレーキのタッチが今ひとつで、定期メンテのついでにフルード交換してみましたが、何回かブレーキかましてみてもあんまり変わらない感じですよ。

制動力自体は足りているんですが、新車時のカチッとしたフィーリングじゃなくてヌルッっと効くので、一発で効かせるときが今ひとつな感じ。

プロミューのブレーキパットでも入れる、か?

#メッシュステンのブレーキホースって話もありますが、アレは錆びが出たりで耐久性やメンテナンス性がイマイチらしいからアレ

#ブレーキキャリパーのオーバーホールが効くとか言う話ですが、さすがに20ヶ月でキャリパーのオーバーホールは無いわ

(09/19)

そんな訳で、日産に12SR持ってったら作業時間1時間ちょいですと言われたので、え~、K13の試乗車に乗せてくれなイカ?と頼んだら大丈夫ですよということなので1時間ほどドライブですよ。

え~と、ボディサイズは相変わらずコンパクトの中でも更にコンパクトだとかアイストがそこそこ停まるとか3気筒は回転数落ちたときの立ち上がりがキツいとか言う話、より以前に、あの標準タイヤがぶっちゃけありえない状態で他のなんかどうでも良くなりますよ。

なんもしなくてもアンダー傾向なのはともかく、フロントにトラクションかけてもアンダーしか出ないというFFなのに4WDみたいな挙動ですよ。歴代マーチが(パーツ弄らなくても)荷重移動だけでオーバーステア気味に小回り効いたのとは全く逆方向のセッティングです。なんとも。

サス自体はそれほど違和感があるわけじゃないので、コレは純粋にタイヤ選択の話でしょう。オーバーステアをカバーするためかステアリング切り角がさらに増えてて悲しくなったわん。タイヤのグリップが無ければステアリング切っても曲がんないのに‥‥

今日のナニ

KRのまどかアンソロがホントにドコにもありません。とらにもめろんにも山積みになってたのはなんだったのかと。

26日の研修でまたアキバに寄ってくるしかないか‥‥

(09/18)

今日は長野市議選で16:00から開票所に詰めるんですが、この連休でいい加減車の半年点検に出さないとなという感じなので、どうせ出かけるならついでに午前中に工場入れられないかと日産にチェキ。

で、それが土曜日の話で、日曜日の午前は工場埋まっているのでちょっと難しい月曜日なら午前中から空いてますということなので19日の朝から入れると言う予約をしたのですよ。


‥‥、よく考えると、月曜日なら別に午前中でなくても時間あるし、選挙会に最後まで詰めるせいで次の日の午前中はキツいのにわざわざ出かける予定いれなくても‥‥

今日のナニ

GT+に絶対出るだろうと思ってたイカ・ランボ・ポルシェのスリーワイドですが、500の回では出なかったですが次回予告でばっちり流れてましたぞいと。

ミク号がポールから一人旅のポールトゥウィンで見せ場が無かったので、自ずから放映は後続の表彰台争い・入賞争いが中心になるわけですじょ?

って言うか25日の放映の次の日が出張兼公開ニコ生ってどんだけですか。

(09/17)

LMPニコ生、25日夜に公開生放送とか。

‥‥、25日って出張で東京にいるんだよね、また‥‥


あさまの終電が22:04東京発。始発が6:24発で長野着が8:05か。始業には間に合うな(謎)

今日の新刊

静森サンヲ(ry。桜部とのす。

2011夏コミにグレ子さんの新刊とか、どんだけですか。どんだけ俺得。

まぁ内容は、**

三女さんはHなコトがお好き。回春堂本舗。

三女さんどS本ですが三女さんは誘い受けだと思うんデスよ。

三女さん七拍子。スミカラスミマデ。

え~と、相変わらずガビョ布本です。って言うかみつどもえで触手って‥‥

(09/16)

HTMLソースを少し手直しして、順次UTF-8にしていく予定です。

って言うか、さくらエディタだとこういう一括編集がめんどくさいのでeclipseでやるか。Android用にチューニングしてあるけどHTML用プラグイン入れるくらいならいいかな。

今日の新刊

Homu LOVE。LOFLAT。

ほむ本、というかイラスト集かな。

オフィシャル本がいそがしくて、同人のまどか本は存外見かけない。いや、他ジャンルに比べると多いのは確かだけど。

マジほ☆マドか。万年塗料皿。

ほむ本かと思いきや一番面白いのがあんこ×さやかネタとか。

私はまだ本気出してないだけ。ゆうじこうじ。

黒猫本といえば一般的には兄×黒猫か桐乃×黒猫ですがソロ本も面白いじゃなイカと。

(09/15)

とらとめろんにKRのまどかアンソロが並んでてもう出てたのかでも予約してあるからamazonからすぐ発送されるだろうと思って帰ったら‥‥

誠に申し訳ありませんが、ご注文いただいた以下の商品の入荷遅延により、お届け予定日を変更させていただきました。

当初予定していたお届け予定日までにお客様のご注文商品をお届けできなかったことをお詫びいたします。

現時点での最新のお届け予定日は以下のとおりです。


  原案:Magica Quartet, 漫画:アンソロジー "魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)"


konozamaだよコンチクショー orz

しかもそこらの書店探しても全く売って無いし。アキバで見たからって油断しすぎた‥‥

今日の新刊

電気街口のアリス。POP。

マジカりっしゅ りぼんちゃん。POP。

コンセプトアートワーク、というかラフ集というか。

ゲソゲソゴーゴー。KURONEKO WORK'S。

商業誌で見たような絵だなと思って買いましたが、***。

君の瞳にラストオーダー!。Utsura Uraraka。

いちゃレーの人ですが、よく見ると2009年発行って‥‥

ええ、内容はいつものいちゃいちゃ通行止めです。チキショウ。

(09/14)

え~と、月曜日に家に帰ってみたらヘッドライトの左側が切れていて、今日はもうイエローハット閉店しているし明日の会社帰りにホムセンでバルブ買うかと思って閉店間際にカー用品コーナー見たら‥‥、H11バルブが全くおいてありません。本当に(ry

絶対においてあるであろう日産ディーラは火曜日休みだし、水曜日は朝から一日出張で帰りの時間も不明なので、週内に一件づつうろうろ探すよりは今使ってるブツ(Power2Kight)を通販でチェキった方が効率良いなと思ってオーダーかけたのですよ。


で、それが火曜日の夜中の話で、今日は早朝から駅前に車停めて一日東京に研修、ついでにめろんとかとら覗いて新幹線で長野着いてさぁ帰ろうと思ったら‥‥‥‥、どう見ても右目が点きません。本当に(ry orz

さすがフィリップス、19ヶ月使って寿命が2日違いとか品質管理に定評があるにも程があります。っていうかロット違いの製品を混ぜて売ってくれませんかね、むしろ。


ホムセンもカー用品店も既に閉店。ホムセンに無いブツがガススタにおいてある薄い確率に賭けて無灯火で特攻するのもアレなのでしょうが無い、今日は電車で帰って明日の朝に駅前の駐車場から出して会社に移動、通販のブツが届いたら現地で交換して帰ってくるかと。


しかし、K12の中期はH4で後期になってH11に変わったんですが、最新パーツ使うのはいいんですが兵站を整備してくれないと困りますよ。H11のバルブは未だにどマイナーで、アフターパーツ市場でも殆どラインナップが無いし。

(09/12)

しかし、ソックスのパイルが合わなかったのかシューズ自体の内装がヘタってたのか判りませんが、丸二日歩き回ったら足の指の地面に当たるところに靴擦れが出来てなんともはや。

帰宅してすぐに冷水で冷やしたので朝には大分良くなってましたが、それでも体重が直撃するとエラいことに。

おまけに、ふくらはぎ以下が日焼けでヒリヒリなので、歩く姿が怪しすぎですじょw

火傷に近いから風呂にも浸かれないし。

新しいアウトドアシューズ買うかな。屋内用のも買わないといかんし。

(09/11)

4:00起きでビジホ出て、コンビニ寄って富士スピードウェイに6:00着とか。

さすが決勝日、この時間から既にゲート渋滞とかどんだけ。

ココ、通しの駐車券を買うと予選日0:00~決勝日まで車中泊可能というシステムで、決勝日は朝一の入場時点で指定駐車場とか一般駐車場の1/3強が既に埋まっている状態。帰りは当然コレが全部出て行くんだから‥‥、深く考えるのは止めよう。


で、決勝日はオープンピットも無いしピットオープン直後にガレージに行っても邪魔だろうから、(この時間から既に開いてる)メーカ・物販ブースでレクサスLFAとかRE-11とかRE55Sとか眺めて飯をチェキって、走行開始はまだ先だけど荷物だけでも置きに行くかとれもんに行ってみたら‥‥、え~と、マシンのセッティングが終わってしばらくやること無いのでガレージでのイカ車撮影OKと言うナイスタイミングに出くわしたので早速撮影会 ON ガレージですじょ?



決勝グリッドのグリッドウォークが30分くらいあったので、最初はめんどくさいと思ってたけど折角だから入場列が捌けた辺りで吶喊して、300の#27と#4のグリッドを冷やかしという感じ。#4はさすが、ミク号の個スポに一般にプレスに入り乱れ状態。ヘタすると500のグリッドより賑わっているんじゃなイカと。



予選は13位タイム・12番グリッドスタートですが、スタートしてみるとコレが、初手から周回のたびに、シケインを通過するごとに着々と順位が上がると言うまさにwktk展開。

絶対にGT+で使われるであろう、ホームストレート~第一コーナーのフェラーリ・ランボ・ポルシェのスリーワイドバトルを制してさらに順位アップ、最終的には暫定で表彰台に上がれる3位まで順位を上げて30LAPまで周回。

トップの#4ミクは独走しているし2位の#2初号機とは10秒以上の差が詰まらないので、前2台にアクシデントでも無ければここからさらに上はキツいかもですが、順位争い・表彰台争いの相手になりそうな現状4位の#14チャンギISとは周回ごとに0.5秒くらいの差が広がっていくペース。

#14はピットを終了しているので実質は3位#14 4位#27ですが、この時点で12秒差がある。12秒だとピットで前に行かれることは確実ですが、ミスなくピットアウトして新品タイヤで1周1秒縮まれば残り周回から逆転も不可能ではない、か?



(09/10)

会社から甲府のビジホに直行、翌日は4:00起きで富士スピードウェイに6:30着予定とか。

さすが、基本的に車好きが車で行く場所だけあって、入場ゲートのバカ広さっぷり。生半可な高速のICより広いんじゃなイカという勢いですよ。

#ゲートの車列が GT-R GT-R 12SR GT-R 12SR とか、AOGミーティング以外でアリエネーとw

駐車場もこれまたバカ広いですが、決勝日にはコレが埋まって更に溢れるってんだから恐ろしいわん。


で、LMPのプラチナVIPチケですが、チームのゲストパスなので、パドックはフリーパス、予選・決勝ともにピットロードのイベントオール参加可能という、一般参加では最強のチケです。一般参加とか言うな。

そんな訳で、予選日は朝一のオープンピットに入って各チームマシンの撮影会(公開車検)、その後れもんがオープンしたので荷物置いてガレージ内の撮影会(ただしマシンは除く)。

サポートレースはピットビルの屋上で観戦、公式練習の時間はガレージに入れるのでピット作業を撮影したり、マシンが出ている時はピットビル回ったり色々と。


‥‥、にしても暑い。雲がほとんど無いうえに、山の上なので紫外線も麓より強烈ですよ。

Tシャツにパールイズミのアームカバー、頭と顔はタオルで防護ですが、ハーパンの足下と手の甲が日差しでジリジリと焼けていくのが判るくらい。タマラン。

#アームカバーしてても日焼け跡が残るくらいなので露出部分は推して知るべしだな


(09/08)

プラチナチケの案内は問い合わせメール送った後に再送信して貰って、個スポグッズもどうにか届いたので、とりあえずステッカーだけ12SRに装着ですよ。

しかし、フィギュアコースの横長ステッカー、思ってたよりデカいんですけどw

ついでに、一般コースの丸ステッカーが以外と小さい。イメージ的に比率が逆だと思ってたよ‥‥


そうそう、サイン用に色紙買おうかなと駅前の平安堂に行ったのですが、正方形のアレを持っていくと正直かさばるし枚数揃えると邪魔なのでどうするべと思ったら、入り口近辺にスケブが転がっててコレで「スケブお願いしま~す」でいいじゃなイカ、という感じです。ちょっと良い表紙のブツをチェキで、ええ。

LMPのピットでは最後にまとめてサイン会・撮影会をやるようですが、用意したAUTECHグッズに身を包んで(キャップとAOGストラップだけだけど)グリッドウォークにピットウォークにパドックウォークに参加するのでちょろちょろ日産系選手にも、ね?

(09/07)

個スポグッズは届かないわプラチナチケの案内が来ないわ、今週はレースウィークなのにどうすんだと‥‥

(09/04)

まぁそんな訳で、友人の処に某所で拾ったとあるjpgデータを持ち込んで色々加工してみましたよと。



jpgをベクタデータに変換してから色々怪しい処理をしてシルエットと枠をブラッシュアップして云々という感じ。

元ネタのエンブレムと比べると一回りくらいデカいですが、イカ車用としてはこのくらいあった方がイイ感じです。コレとLMPオフィシャルのステッカーを並べて貼り付けるんですが、平日夜にやらないとイカんのでちゃんと綺麗に仕上がるかどうかという。


あ、ちなみに、ロゴはSFで良いらしいですじょ?

(09/03)

気がつけば来週末には富士スピードウェイ行きですよと。

金曜日の会社帰りに宿に直行して、そこから朝一4:00発くらいの予定でFSWに向かう感じ?

そんな訳で、チケの整理とか応援グッズの確認とか、ついでに12SRを当日イカ車仕様にするためのステッカーの準備とか。

オフィシャルのステッカーが今週末くらいに発送予定なので、ギリギリ当日に間に合いそうです。ただ、パスケースとタオルは10月発送なので全く間に合いませんが。


で、基本的にピットビル周辺での観戦になる予定ですが、何故か指定駐車場チケは第一コーナーの買ってたりw いや、勢いでww

今日の新刊

長門有希ちゃんの消失(3)。ぷよ。

‥‥、合宿先で降りた駅がどう見ても長野駅前&善光寺です。本当に(ry

それでも町は廻っている(9)。石黒正数。

関係ないけど、エビちゃんTシャツは‥‥、さすがに着れません‥‥

それが彼女のセイギなら(1)(2)。真田鈴。

(09/02)

9月の新刊リストをチェキ。

う~ん、チェックの仕方が悪いのかなんか全然チェキリストがないですなぁ。


関係ないけど、百合男子が全然売って無い件。

今日の新刊

霊媒師いずな(9)。真倉翔/岡野剛。

超超お父さんドズル(1)。井上行広。

え~と、マッチョにセクハラされるロリヨウジョのガンダムに定評のある作者ですが(どんだけニッチやねん)、やっぱりそういう話です。

と言うか、当初はロリどころか乳児がメインヒロインでしたが、早々に諦めたのかとっとと幼女まで成長しました。‥‥、魔法で(謎)