[ホーム] [2004/02]
(02/27)
プルブイが欲しいなぁと適当なショップを2件ほどチェキってみたけどさすがに置いてありませぬ。
しかし、今日は遅くまでコースが混んでたからか、いつもと同じ時間いたにも関わらず、どうもイマイチ泳いだという気分でないデスなぁ。
#50mを5分でラップしているオヤジ‥‥、泳いでいるより水に漬かっているだけやないのんかという気がアレでナニ。
今日の新刊。
妄想戦士ヤマモト(3)。小野寺浩二。
と言う訳で、カバーは秋葉原炎上ってタイムリー過ぎてヤヴァいけど入稿したのは例のアレ前だからセーフ、というナニですが(笑)
******。
そうそう、今月のサンデーGXにG.B氏が書いているらしい。
JYAJYA立ち読みしたけど気づかんかった。
なんというか、あの二人が同じ雑誌に載る日が来るとは‥‥
‥‥、ちなみに、タイトルは「萌えよペン」(爆)
それいけ!!ぼくらの団長ちゃん(4)。小野寺浩二。
G.B氏の描くダメ人間ってどうしてこう輝いているのでありましょうか。
しかし、巻末の次巻予告、2004年新春発売ってもう2月ですよ来月にまた出すんデスか HA - HAHAHA!!
‥‥、
平成14年10月発行‥‥??
持ってるヨ!
新刊じゃねぇヨ!!
(02/26)
唯のネタかと思ったら‥‥、マジデスか!?
#ちなみに、レポではマクロス2がヴィネ分と言ってるけど、実際には上の「商品 @300×24」の方だと思われます。
#‥‥、って、2ダース買いかよ(爆)
ついでに、開場前の写真、すご過ぎ‥‥。
今日の新刊。
ナイショだよ♪。てるき熊。
今回は、ナイショだよの2話~最終話と、みかる☆けみかるシリーズが8割で、読み切りは**話でありますな。
というか、妙に分厚いんデスけど、コレ(笑)
ついでに、オマケの同人誌というかイラスト集というか、がついていますが、ソレが付くショップが限定されてるんで、要店頭チェキであります。
個人的には、わいわいパーティーよりも貸し切りネタほうがよろしいので、ナイショだよシリーズも連載(?)続けて欲しいのでありますが、まぁ、新シリーズに期待という感じでありましょうか。
よみきり・もの(6)。竹本泉。
え~、聖林檎楽園学園にその他省に、なんでもありの連載になっていますが。
でも、読み切りとはいえ折角の連載だから、(全話とはいかないけど)共通の舞台というか学校を設定してもイイんじゃないかなという感じであります。
まんがタイム きらら charat。
隔月できららときららcaratを交互に出すなら普通にきららを月刊しる!という気がヒシヒシと‥‥。
しかし、同じような絵柄のアレげなネタな四コマばっかり読んでると‥‥、すごく疲れるヨ。
一冊ぶっ続けで読み切れない雑誌ってのも久々デス。
(02/25)
ところで、わたおにぞうかんごうのてとらたんがおとこのこだってのはけてーいじこうなんでしか!?
今日の新刊。
これが私の御主人様(2)。椿あす/まっつー。
え~、池の鯉、ちせに観鈴に銀鈴にミンメイにちょこに妲妃etc.に交じってトゥインクル(セリフは「オー・ルヴォワール」)ってのがいますが、やっぱりコレ、フルネームはトゥインクル・マリア・マードックなんデスか?(笑)
#ちなみに、トゥインクル・マリア・マードックってのは、義貴の母親に似た‥‥‥‥、っつうかそのままだよ(爆)
しかし、コレがドラマCD化されるって、まぁ、世の中アレですなぁ。
ま、ランス君に通じるような外道主人公でありますが、単に自分のココロに素直なだけで、偽善的な主人公ばかりのハーレム漫画が多い昨今、端から見ている分にはある意味気持ちいい物がありますが。
う~そだよ~~♪
関係無いけど、やたら2chネタが出て来るけど作者はちゃねらーなのか、と思う人は少年漫画板の作品スレとサロンのまっつースレを読むとよろし(謎)
ついでに、お祭りでみつきが歌ってたメタリカ替え歌全歌詞 by 作者。
巨乳家族(1)(2)(3)(4)。みずきひとし。
え~、新の方を先に読んじゃうと、ネタ的に使いまわしたブツも多かったり、人物設定がはっちゃけてないという感じデスなぁ。
特に、こずえちゃんの一般人っぷりには激しく違和感(笑)
流されて藍蘭島(3)。。
制服脱いだら♪(3)。渡辺航。
主人公の白ch(略)っぷりがますますアレでありますが、そこが萌えどころ‥‥‥‥な訳ないっちゅうねん!!
現実に存在してたらイタいヒロインは数多いデスが、フィクションの世界でも存在自体がイタいヒロインってのは珍しいデス。
ツバサ(1)。CLAMP。
オーバーレブ(28)。中山かつみ。
あのガタイを「デブ」と呼ぶのはかなりムリがあるような‥‥
(02/24)
20世紀kanosoに入ってたkanosoFD版、プロローグやらずにエピローグ-あゆ-始めちゃったからナニがなんだかでアレ(爆)
しかし、ディアボリカCD入れるとイイ感じという話なので入れて見たら、なんか、無用に重厚な場面になってワロタよ。
特に、エピローグ版の最後「プロローグに続く」場面のBGMが、ディアボリカの白世界EDの曲ってのがもう、たまりませぬ、ええ。
今日の同人ゲー。
20世紀kanoso / kanoso64~うぐぅ来訪者 / WImpact。いつものところ。
なんというか、ようやっと手に入れたという感じであります。
あの白目へちゃむくれキャラは、見れば見るほど可愛いくなっていくのが不思議でありますな(笑)
ちなみに、WImpactは、ONFとサユリの誤がセットになったブツ。
#インターネット対戦サーバはもう動いてませんが‥‥
ぽこぽこ妹3。さ~くるクレージュ。
‥‥、え~、まぁ、パッケージを見た瞬間ゲットしてた訳デスが(爆)
黒髪・ロングストレート・知世顔にあげく貧乳とくればもう、買わない訳にはいかないことは自明の理であります、ええ。
さすがに同人だけあって、シナリオと各シーンのボリュームはあっさりと言うかアレでありますが、あくまで市販ゲーと比べての話で、同人でこの価格としては破格でありましょう。
つうか、コレでフルボイスってアンタ、******。
ところで、某俺夏もそうでしたが、デカすぎるのは気色悪いと思うのデスがどうか(ナニが?)
MAGIG- まじぐ。project MAGIG。
シンプルシステムの弾幕シューティングゲー‥‥、なんデスが、いかんせん画面周りのデザインとシステムがどうにもこうにもで、弾よける以前にストレスがたまってしゃあないというナニであります。
取り敢えず、スコアとライフの表示部分は固定しる。
‥‥、ついでに、二面はイラネ。
#せめて、オプションで自機手前レイヤーの表示OFFとか設定出来ればねぇ‥‥
(02/23)
え~、会社お休みにしてリセヴィネをチェキってる訳デスが(爆)
ところで、昨日の分の写真に写っているブツ、どうも一つがオフィシャルに無かったシークレットのヤツらしいデス。
‥‥、一箱目の右上の一箱目で出たから、見覚えが無い気がしたけど別にイイかとスルーしてたけど(笑)
しかし、某スレの情報では、数箱開けても出ないとかナニなウワサもあって、レアなんだか良く判りませぬ‥‥
ところで、今回のリセヴィネ生産数。
ウワサによると、3,000カートン = 24,000ダース = 288,000個あったらしいデス。
そして、それだけ作っても13時前には完売デスか‥‥
恐るべしは、あの炎天下で強風吹き荒れるのっぱらにウン時間も行列作った連中でありますな(笑)
今日の新刊。
ナイショだよ♪。てるき熊。
え~、秋葉のヲタ系ショップで買うと、オマケの小冊子がついているので発売日に我慢してメロンブックスでチェキ。
って、あ!、そいえば、かにかに氏の口笛ふいてにもついてたという話しだったヨ!!
すっかりチェキしわすれてた‥‥
おませなプティ・アンジュ。月野定規。
いや~、出ているハズなんだけどま~ったく見かけなくてどうなったんだろうと思ってたけど、さすが、あるところにはありますなぁ。
CONSEPT-KEY。3G-FACTORY。
‥‥、隣にあったPROJECT-Tの本編と間違えますた(爆)
いやまぁ、イイんデスけど、KANOSO組メインの話でToHeart組がさっぱり出てこないし、なんともアレ。
(02/22)
というわけで、
こんなんで、
こうなって、、
こうなった訳デスが(爆)
ちなみに、なんでビッグサイトがこんなに遠景かというと‥‥、行列がお台場まで延びてたからでして(笑)
いや~、ビッグサイト前から西に延びている500m位の長い歩道があるんだけど、並びはじめた9:15時点で末端の公園をさらに折り返して200m位戻ってましたからな、列が。
10:00オープンで入場出来たのが11:20。
で、そこから西館外に出来た200mほどのリセヴィネの列に並んで30分。
なんせ、うちらが並んだ時点でもう「今から並んでも買えない可能性があります」アナウンス出てましたですヨ、ええ。
#ただ、実際にはまだ多少余裕はあったケドね。
(02/21)
暑いデス。
‥‥、秋葉は(笑)
マジでTシャツ一枚になろうかと思ったヨ。
しかし、例の炎上したヤマギワソフト館、ゲンブツみたけど、いや~、燃えてたね(謎)
ちょっとした観光スポットですよ(笑)
しかし、明日は例のイベントに行くのに、ココで2万円近く同人誌と同人ゲーと新刊チェキって大丈夫なんだろうか(爆)
(02/20)
DDR-Exでもやるかと行った某ゲーセンで仁Dのver.3が入ってたのでちとやってみる。
え~と、この秋名雪の下りってのが実にそそられるものがあるのデスが(笑)
と言う訳で、S2kでスリックカートっぷりでも楽しんでみるかとチェキ。
‥‥、え~‥‥、このグリップって、一般道・夏・ドライデスカ!?
雪道どころか、グリップそこそこのタイヤ履いたドライ路面やんけ!、コレ。
#しかも、それでもフロントタイヤが食い過ぎ。
そして、その後雨の赤城やったら、鬼のようにグリップするタイヤのお蔭で(あのゲームで)スピンかますし。
‥‥、その後、ドライコースをプレイする気力は湧きませんでしたとさ(謎)
関係無いけど、公道最速モードに出てきた御木センパイが結構イイ人で笑えたヨ(爆)
#最近はプロジェクトDの連中がR介マンセーでイタイから余計にな‥‥
さらに関係無いけど、隣にあったアウトラン3のインチキドリフトが妙に楽しいのですが罠でしょうか(謎)
スピンしないからアフォな位飛距離が出るし(タイム気にしなけりゃ)
‥‥、隣に座っとる女はウザイが‥‥
今日のナニ。
まほろまてぃっくDVDを引っ張り出して見る。
‥‥、まほろさんの声を聞いていると、なんか頭の隅で妙な感情が引っかかるなぁと思ったら‥‥、あぁ、そいや川澄綾子って仁Dアニメで馬鹿女の中の人もやってたんデスなぁ。
どうもその幻影がいまだに頭に残っているらしいデス。
イヤ、さすがに、千影の中の人の時はキャラが全然違うから気になりませぬが(爆)
そいや、榊さんの中の人がよみの聞いている深夜ラジオのパーソナリティもやってると気づいた時もビビりましたな。
#ついでに、ともの初夢の中でニュース読んでたアナウンサーもそうなんだよな、確か。
(02/19)
某DVDを予約しに行ったメイトで千影くんマウスパッド2枚と四葉マウスパッド1枚とわたごしゅマウスパッド1枚をチェキ。
‥‥、アンタ、マウスいくつ持ってるんだヨ(爆)
しかし、珍しく(?)千影 + ツーピースなデザインですが、この身長でちちがまるで無いってのは実に素晴らし(以下魔界からの使者によって削除)
今日のナニ。
渡鬼増刊号のイラスト、やっぱり椿あすじゃないっぽい。
‥‥、そりゃそうだな。
(02/18)
渡鬼増刊号発売ケテーイ。
でも、7月ってアンタ、エライ先の話デスな(笑)
しかし、この絵って椿あす?
‥‥、つうか、肝心の本編、3~5号がどこにも売ってねぇヨ!!
秋葉の海洋堂直販店か、ワンフェスの海洋堂ブースを探して見るっぺや。
今日のナニ。
SBJのカード置いてないかなぁとメイトをチェキしたらわたごしゅのグッズがあったのでチェキ(爆)
まぁ、グッズと言っても、マイナー作品にありがちなクリアホルダとシールで、イラストも特に書き下ろしじゃないので、ゲト必須なブツではありませんが。
しかし、SBJの同人とかグッズのヤフオクでの値段、なんとかなりませんか?
#某リオたんのえろす同人本、5,000円とか値段ついてるし‥‥
(02/17)
週末、リセヴィネをチェキしにビッグサイトに行くついでに、さんご氏と整体 or マッサージに行くかとかいう話をしていた訳デスが。
しかし、どこぞでながの情報を立ち読みしたけど、最近、長野市内にやたらマッサージとか足裏マッサージとかアロマなんちゃらとかカイロプラクティックが出来たみたいでありますなぁ。
アレって、柔術整体や鍼灸とちがって「免許」ってものが無いから、ど素人が簡単な講習受けただけで客の相手をするというナニな状態になるのがちと恐いところでして。
#大体、中国式足裏マッサージと英国式足裏マッサージとあるけど、実際はどっちも「中国」でも「英国」でもなんでもない、日本発祥(発展?)のブツなんですがね‥‥
今日の立ち読み。
スティール・ボール・ラン。
え~と、ロングレースかと思ったらSSが9つのラリー制でしか?
(02/16)
前から買おうかと迷っていたセーム風のスイムタオル(のようなもの)、ポイントカードが溜って交換できるし、出かけたついでにチェキってみたココロ。
arenaとspeedoの二つがよくあるブツだけど、arenaはどうも色がビビッド杉なのでspeedoのグリーンをチェキ。
コレ、使った後に干すとなるとパキパキになっちゃうからどうすんべと思ってたけど、説明書き読むかぎり、洗った後は軽く絞ってそのままケースに入れとけばよろしいんですな。
さすがに毎日使うって訳にもいかないけど、まぁ、週2(っつうか3回/2週か)くらいならそこそこ大丈夫でありましょうか。
だた、身体はコレでいいけど、髪の毛に使うのは‥‥、ちょっと恐いというかナニな感じデスな‥‥
今日の新刊。
電子の妖精 エポ子ちゃん。みずきひとし。
え~、古今東西の漫画やらゲーム(ファミコン「以前」)からパロネタ持って来てますが、掲載誌でこんなネタ全部判るヤツはいないと思いますよ(笑)
#メインヒロインがカセットビジョンの妖精という時点でもう、ナニ(爆)
#ついでに、主人公(♂)がでじこ帽子だヨ
ちなみに、表カバー下は怒首領蜂大往生ネタでしな。
(02/15)
午前中はやたら天気良くて路面もよさげだからたまには二輪でも乗るかと思って用意してたけど、どうも昼前から素薔薇しい風がナニでこりゃどうかというアレで結局四輪で出かけた後だんだん雨に雪にとエライことに。
しかし、この時期の雪にしてはエラく重くてべしゃべしゃ。
今年は根雪が全然無いし、6時間も晴れたら二輪ででて大丈夫デスかな。
今日の古本(?)。
また同人の古本をいくつかチェキ。
え~、ハレグゥとコメットさん☆のえろす同人誌でありますが、なんというか、実にハレグゥで実にコメットさんなのですよ、ええ。
作画レベルもそうでありますが、グゥ×ハレ×マリィな展開が非常にノリがよろしいデス。
#コミック版というよりもアニメ版のグゥっぽいけど。
ただ、メテオ様のちちが大きいのが難点デスが(爆)
(02/14)
楽勝!パチスロ宣言、SBJ以外はオマケ、ってのはネタで書いたのですが、実際にまわしてみると‥‥‥‥‥‥‥‥、マジでオマケですか?(爆)
と言う訳で、出かける前にSBJの設定6を高速モードでまわしっぱなし、帰って来たら7万回転で8万枚位出てましたヨ(笑)
#スットコ、10から初めて延々10~0の間を行き来しているのがナニ(笑)
しかし、ST777をやってみたいけど、任意で入れられないからどうにもアレですなぁ。
データ見ると、7万回転でSSTが7回しか出てないし、そんなん自前で引けるかっちゅうの。
今日の汁。
ブラウンジンジャー。JT。
え~、ほのかなカラメル臭はブラックジンジャーを髣髴させますが、あそこまでクセと刺激のあるブツではありませんな。
取り敢えず、この時期に出すにはちょっと特徴が薄いかなぁ。
もう少し暖かくなってか、それとも真夏に出ればよさげな感じ。
(02/13)
と言う訳で、PS2のSBJ(+オマケ)を買ったわけデスが(爆)
‥‥、え~と、オートプレイ中に液晶のアップ or フル液晶モードって無いんデスか!?
激しく使えねぇ(ナニが?)
他にも、強制フラグにSTはあるけどゲーム数が選べなかったり、ボヌス間スイカ数が表示出来なかったり、液晶鑑賞モードで選べるパターンが完全じゃなかったりと、どうにもこうにも。
PS2版のCRFピンクレディは、インターフェイスが非常にイイ出来だったのでありますが、ねぇ‥‥。
#メーカちゃうけど(笑)
(02/12)
ふ~、漸く逆裁3のラス話終了。
ココだけで5時間近くかかったにょ‥‥
ところで、最近、ウチのPS2が非常に調子わろし。
なんかもう、レンズがヘタってきて、起動時のシークがどうにもこうにも。
#ついでに、メモリインターフェイスもちょっとナニで、たまにデータが吹き飛ぶのが‥‥
PS2ダイレクトで買った初期ロット品だけど、リージョンフリーのDVDデッキあるし、いいかげん買い換え時でありますかなぁ。
‥‥、買い換えてまでやるゲームもないけどなぁ‥‥
‥‥、SBJのPS2版は既に出ているらしいですなぁ‥‥
‥‥PS2と実機、どっちが早かったんだかワカランですなぁ‥‥
(02/11)
3月の新刊(仮)をチェキ。
カードキャプターさくら 新装版(1) CLAMP / 刑務所の中 花輪和一 / かみちゃまかりん(3) コゲどんぼ / 全日本妹選手権!!(6) 堂高しげる / プラモ狂四郎 恐怖の魔改造編 やまと紅一 / メカざわくん のなかえいじ / 秘密のみつえちゃん 青木光恵 / 魁!!クロマティ高校(9) 野中英次 / 天才料理少年味の助(1) 宗田豪 / HEAVENイレブン(3) 大和田秀樹 / 変人偏屈列伝 荒木飛呂彦 / ゴージャス★アイリン 荒木飛呂彦 / カッパの飼い方(2) 石川優吾 / 習慣 あたしnoお兄ちゃん / はいはい園ジぇる 園ジぇる3 / ヨコハマ買い出し妃行(11) 芦奈野ひとし / 濃爆おたく大統領(2) 徳光康之 / ももいろさんご(6) 花見沢Q太郎 / KANEHIRA・DEATH 金平守人 / ハイパーあんな 新装版(参)(四) 近藤るるる / ポポ缶(2) いわさきまさかず / 苺ましまろ(3) ばらスィー / 藍より青し(13) 文月晃 / ケロロ軍曹 桃の巻・赤の巻・緑の巻 吉崎観音 / 羊のうた 完全版(6)(7) 冬目景 / がーるず・すきんしっぷ へっぽこくん
さて、いよいよ、コロッケにモザイクかけると少年誌じゃ掲載出来ない料理漫画こと汁の助が単行本化デス。
ついでに、このケロロ軍曹は再版物なのか300円物のアレなのかイマイチ判りませんなぁ。
まぁ、兄メカということで、それと連動企画みたいな物でしょうが。
関係無いけど、漫画板の仁Dスレでさらされてたコレ。
折角路肩に停めて写真撮ってるんだから、もっとこう、ハッタリの効いた絵にならなかったものかなぁと言ってみるココロ。
イマイチ華がないんだよなぁ。
‥‥、角度とか。
(02/10)
ソフトウエアのページ、DPLとBPLのファイルを消したまま忘れてたので再アップ(爆)
もうココの残り容量ギリギリなんで、別のアレに上げてあります。
まぁ、すぐに消えることは無いと思いますが(謎)
ところで‥‥、SBJのPS2版は出ないんでしか?
つうか、最近出たSBJカード(トランプ)が激しく欲しい。
つうか、JACゲーム中のミントたんカード画像きぼんぬ(爆)
今日のレンタルビデオ。
新・北斗の拳(1)。
‥‥、バイクのリアサスは動いているけどフロントサスがリジットだとか、まぁ別にイイんですが、しかし、折角のボウガンの威力が「アレ」ってのはちょっと寂しいものがあるデスな。
実際、ボウガンや弓は拳銃よりも遥かに威力が高くて、速度が音速を超える弓だと5.56ライフルよりも威力があるですよ。
威力を上手く表したセリフ、「なんか風がふいたと思ったら腕が無かった」というのが正確なところ。
#ボウガンの恐怖を正確に表現していたのがドラッグ・オン・ドラグーンですが、しかしゲーム自体がちょっとナニだったのでどうにも。
#イヤ、ワシみたいに、黒く隠されたマップを1dotづつ「ちまちまちまちまちまちまちまちま」開けていくのが大好きな人にはある意味たまらないゲームでありますが、しかし、それやってるとちっともストーリーが進まないし、ソレが嫌いな人にとっては1マップ目で既に挫折しそうな難易度でありますから。
#結局、1ミッション目のリトライと(そこの)フリーミッションを30回位やって、手持ちの武器の殆どをLv.Maxにした時点でもうイイやという感じであります。
#せめて、ミッション中に武器がレベルアップしてくれたら、初手からつまずくことも減ると思うのデスが。
#どうせ実用になるのは、振りと威力と攻撃範囲のバランスがいいロングソードか、最強の振りの速さと低威力でコンボ数(=回復アイテム)を稼ぐためのダガーだけで、後の武器はレベルをMAXまで上げてはいソレまでよ、なんだし(爆)
#特にメイス・ハンマー系はキツかった‥‥。ATフィールドが凶悪な拷問部屋の肉塊だけだよ、まともにMAXまで行けたのは。
#拷問部屋の肉塊、魔法の説明と実際の効果が全然違うし(笑)
#「ダメージ軽減のバリア」って、それ以前にバリアに触れた敵が一瞬で蒸発してるヨ(爆)
(02/09)
逆転裁判3、4話のアレ、てっきりあの後が続くんかと思ったら、いきなり5話突入でしか?
‥‥、今回のシナリオ、「偶然」に頼りすぎている部分が多杉。
2の3話みたいな使い方ならまだしも、事件そのものが偶然でしか成り立たない様なブツでありますからなぁ‥‥
今日のナニ。
あいこでしょ作者インタビュー。
例のギモン、実は‥‥マジだったらしいデス(笑)
(02/08)
1ヶ月ぶりにスキーに行ったわけですが。
先シーズン末から長板ばっかりだったけど、今回は久々に短い板で。
しかし、久々にショートスキー用のソフトブーツ履いたけど‥‥、なんじゃこの柔らかさは!!という感じデス。
コレに慣れると、長板の堅いブーツが厳しくてねぇ‥‥。
と言う訳で戸隠、今年はボードパーク無くして常設ポールバーンを3面作ったらしいデス。
左側のゲレンデはボード禁止になったし、スキー・ボード比率が 8:2 くらいですよ、ええ。
#なんというか、先シーズンのボードのトラブルっぷりのおかげで、「ボーダーが多いと経済効果よりも対策費用がかさんでしょうがねぇ」というスキー場のホンネが見え隠れしてナニデス(笑)
‥‥、しかし、ポールバーン、3面とも貸し切りで一般滑走負荷ってのはどうよ!?
まぁ、中央付近の2面は、下で合流するから両方同時に一般閉鎖しなきゃイカン、というのは判るけど、しかし、別の場所にあるもう一面も同時に貸し切り閉鎖するなよ‥‥
3面のうちどこか一面は必ず開けてくれないと、常設もナニもないべや。
今日のナニ。
クレ板、面白杉。
ノンケ→クレカ取得→消費者金融→チャリンカー→チャリンカー末期→自己破産→破産完了→破産しても借りれる処、と、ギャンブル板なんかメじゃないキアイの入ったダメ人間っぷりを堪能できます(爆)
‥‥、たまに、借金のおかげでホントに海外に逃げちゃった人がいたりするしな(笑)
(02/07)
夜中に長野大通りを歩いててなんとなくビリヤードでもやりたくなったのでK'sでナニして長野駅前でアレ。
‥‥、しかし、長野駅前、この時間に遊べる処って皆無ざんすな。
#兎に角、飯を喰う所がまったく無いってのが致命的。
イヤまぁ、ラーメン屋(だけ)は遅くまでやってますが、しかし、ラーメン屋でダベれというのもアレだし、24hのマンガ喫茶は喫茶店とは名ばかりの貸し部屋みたいなものだし、ね。
今日のレンタルDVD。
特攻野郎Aチーム・コレクション(1)(2)。
‥‥ちょっとマテ。
音声がEnglishオンリーって、アンタ、ソレ、全然ダメやん!!
あの「ベトナムでならした俺たち特攻部隊は‥‥」が無いとどうも盛り上がらないですよ。
(02/06)
レールガンをD.I.Yで自作してみた。
それより、そのタングステン弾頭をどこから持って来たのかそれが非常に気になるですよ(爆)
#確か、海上自衛隊のCIWS(ファランクス)に使っている 20mm機関砲、タングステン弾芯で一発8万円だった様な‥‥
#まぁ、アレはELC弾頭だから、単純にタングステン鋼の値段と言うわけじゃないけど。
ところで、どこぞのページで「CIWSのタングステン弾芯が一発8万円はケシカラン。その金額で某国の子供にワクチンを何本打てるんだ マンセー」とか書いてありましたが‥‥‥‥、なんというか、めっちゃワロタよ。
まぁ最近は、某北の国のおかげ(?)で、日本の防衛・防諜が如何にザルか、そしてそのせいで今までどれだけの国益が失われて来たのか、それが一般にも浸透して、こんなアフォな理論を鼻で笑える使徒が増えて来ているのはよろしいと思いますが。
今日のナニ。
バイク板の車スレ。
‥‥、ナゼか軽トラスレに(笑)
(02/05)
ラブをデブに変えて見るスレ。
★「ALL YOU NEED IS DEBU」
☆デブこそすべて
今日の新刊。
新装版 ハイパーあんな(1)(2)。近藤るるる。
‥‥、カラーはモノクロ化だし、巻頭カラー書き下ろしは収録してないし、後書きも再録無しで、竹本物の新装版レベルを期待すると思いっきりナニです。
これで820円も取られるなら、そのまま重版の方が良かったなぁ‥‥
たかまれタカマル(4)。近藤るるる。
う~~~ん、なんか、今のゲーム産業に過大に期待しすぎという気が‥‥。
中国なんか、電脳ビジネス市場としては完全に失格だから、逃げ道をソコに持っていこうとしてもムダでありますよ。
#その「ビジネス」に縛られていないところが魅力でもあるのですがね。
美女で野獣(4)。イイダタツヒコ。
いやぁもう、「あの」見開きだけでもう満足というか、ぱんつがなくなったことで大分読みやすくなったというか、まぁイロイロと。
‥‥、一騎当千DVD、アニメのアレっぷりにナニでしたが、マンガ喫茶でコミック読んでよく判りました。
アニメは、原作に非常に忠実だったっのデスね!(爆)
今宵も召しませアリステイル。原作:RUNE / 文章:岡田留奈。
ゲーマーズをチェキった時にふと見かけたので買ってみたココロ。
‥‥、え~、表紙のパッケ絵は基本として、裏表紙の「足!!」と、帯折り返しの「メガネ!!!」と「ぱんつ!」は、なんというか、イロイロな意味で判ってるなぁと思わせるチョイスであります(謎)
本文は‥‥、まだ殆ど読んでないけど、ちょっと普通のえち~に偏りすぎててフェチ系のナニさが足りない雰囲気でありますが、文章自体は「アリス様」っぷりを上手く表現していると思いますよ。
今日の立ち読み。
汁の助。
今度は全部脱いだ~~!?
‥‥、脱衣料理勝負デスか?
裸神活殺拳は料理にも(以下略)
(02/04)
取り敢えず、ブレのウィップキックをナニ。
しかし、板キックではなんとか形になってきたけど、プルを付けるとまだまだアレって感じであります。
板をももに挟んだキック、ビート板だとどうも浮力が強すぎてしっかり挿んでいても1・2回のキックで飛んでくのがどうもねぇ。
プルブイが使えればイイんだけど、持ってないし。
まぁ、25mを6ストローク安定で行ける様になったのでよろしとしますか。
潜水と一かき一けりの距離が伸びただけで、1ストロークあたりの距離は実質変わって無いってのはヒミツだ(爆)
しかし、某所でマスターズのブレ分解画像を見たけど‥‥、肩どころか背中まで水上に出てるっぷりですよ。
#だたし、レースの泳法はマネするな、というのは定説ですが。
今日のナニ。
某所でANIMAX見てて知ったのでありますが、愛してるぜベイベ★★がアニメ化とか。
放映は多分4月からであります。
いやまぁ、時代は園ジでありますから(謎)、アニメ化も極自然なアレでソレだと思われます。
#しかし、某所できっぺい = 保志総一朗ってウワサあったけど‥‥、それは激しくカンベンなヨカン。
#きっぺい=山口勝平でゆずゆ=釘宮理絵、って全然違う作品になるがな(爆)
‥‥、ついでだから、あいこでしょもアニメ化をきぼん。
(02/03)
こないだ某所の用事でHDDの買い出しに行ったのでありますが、80GのHDDが6,500円ってアンタ‥‥という価格でありまして、いいかげん今のデータ用HDDがえろすげーでパンパンでツライこともあって思わずチェキ(爆)
純粋に追加はIDEが足りなくてアレなので、今データ用に使っている20Gをバックアップ用にまわしてデータ用メインを新しいHDDに入れ換え、HDDの付け替えはラックマウントでやる、と、そんな感じで。
しかし、ラックマウント、ちょっと目を離すと持っているフレームのカートリッジが消えちゃうので、追加したい時はフレームごと買ってこなきゃいけないのがナニ。
もうちょっとこう、共通仕様というものが無いのデスか?
まぁコレで、2ドライブにバラバラだったゲームとデータをなんとかスッキリまとめられますな。
ちなみに、ゲームに50G、その他データに30Gを確保したので、しばらくは大丈夫でしょう。
(02/02)
なんかココ数日 Mydoomがエライ勢いで届いている訳ですが。
‥‥、某所から届いたブツ。
Received: from geocities.com (*****[*******])
by rental6.avis.ne.jp (8.9.3p3/3.7W/vd6) with ESMTP id PAA08923
for ******; Sun, 1 Feb 2004 15:48:46 +0900 (JST)
From: hmx12multi@geocities.com
‥‥、どういう偽装でしかソレは(爆)
#ちなみに、検索して見たけどこのアドレスは実際に存在しませぬ。
今日のナニ。
リアル妹は思春期?
百合 vs 妹えろすゲー、って、どっちもどっちとしか言い様が(爆)
(02/01)
‥‥、と言う訳で、逆転裁判3を買った訳デスが(爆)
今日のナニ。
某知り合いがドリフのDVD-BOXを買ったらしいので借りて見たりして。
なんと言うか、恐ろしく画質が良いんですけど、どこからマスタリングしたんでありましょうか、コレ。
選択の是非は別としても、なんというか、1巻の1話にアレはちょっとナニ‥‥
もうちょっと盛り上がるブツを先頭に持ってくるべきだと思われまする。
個人的にはピラミッドの回がよさげだったので、あの辺をもっと序盤に欲しいですなぁ。
#実質、志村とミイラの中の人(すわしんじ)しか出てないんだけどな(笑)