[戻る]


(Today)

★「ケロケロちゃいむ(5)」

著者:藤田まぐろ 発行:RMC
初版:1999/6/20 購入:初版 価格:390円(税抜)

 なんか、久々なんで書き方忘れちゃったよ、全く(笑)。

 さて、ケロちゃ、連載終了からほぼ一年ぶりでやっと単行本化。ストーリー忘れちゃったやん。え〜と、そうそう、***ってな展開だったな。うむ。
 とか下書きしてたけど、めんどくさいんでストーリーはいいや(笑)。「あまりに近すぎてお互いの気持ちに気がつかないアオイとミモリだったが、アオイに思いを寄せるもう一人の女の子の出現によって、心が揺れるミモリであった。」とかそんな感じ(笑)。

 さて、序盤に比べてかなりシリアスな展開。うむ、言っちゃうと、この絵柄と序盤の展開と作品世界にミスマッチであることは確かかな。なんかえっちくさいし(笑)。

 「悪役」的なキャラが一人出てくるのはいいんだけど、その他のキャラが平和であっぱらぱ〜な性格なんで、あまりにも他のキャラを食い過ぎな感があるのは、まぁしょうがないと言った所か。結局、最終的にはみんなでおとぼけになってめでたしめでたしと言ったところですかね。予想と寸分違わない所が良くもあり、ちょっと一ひねり欲しかったなと思うところ。

 主人公二人の性格が、「思いこむまで一直線、思いこんでも一直線」なミモリと「思いこむまで紆余曲折、思いこんだら一直線」なアオちゃんなんで、その後の展開は言うまでもないですな。
 う〜ん、らぶらぶ(笑)。

 う〜ん、やっぱり書き方忘れてるな(笑)。まいいや。加筆予定つうことで。


★「天からトルテ!(7)」

著者:近藤るるる 発行:アスペクトコミックス
初版:1999/7/7 購入:初版 価格:560円(税抜)

 今回はメリハリのきいた中・短編が揃っててよいですな。

 前巻ラストに出てきた天使はしばらくお休みな感じか。新キャラのシードルが、ハイパーあんなの霞ちゃんのようなキャラなんで、期待したいところだが(笑)。
 ファミ通メンバーの中で、ちゃんとレギュラーで出ているのはみさいルだけなのも、人気を感じますな。悪役だし(笑)。

 さて今回のメインはやはり、使い魔たちの、ご主人様とデートな話しでしょう。しばらく画面からすら消えていた彼らだけど、けなげにご主人様のために頑張っていたのね。なんか、服装がみんな同じなのはアレだが(笑)。魔女ッ娘たちはちゃんとおしゃれしているのにな〜。
 やはり気になる所は、マカロンとグリがやっているDDRですな(笑)。グリがフルPerfect(82combo)出してランクSって言うことは、筐体はver.1.5だな。コンボ数から言って、SINGLEで82comboの曲は無いから、多分COUPLEのTHAT'S THE WAYかBUTTERFLY。しかし、グリのやっているクイックターンはBASIC THAT'Sでは出来る所が無いから、をを、残るはBASIC BUTTERFLY。グリが下と右、マカロンが右を踏んでるってことは、HARDのBUTTERFLYだな。NORMALだと前踏みが多いし。

 もちろん、魔女ッ娘以外のレギュラーの話しもちゃんとあります。
 勇栄と佐倉温泉旅行の話しが、なかなかキャラの性格を表現しきっててよろしいかな。

 ‥‥、なんか今回アップが多いグラニデだけど、この顔どっか別のところで見たような‥‥。気のせいかな?。ちなみにP41の佐倉は、とあるコミックに出てくるキャラにめっちゃ似ているのはヒミツだ(笑)。

★「GS美神 極楽大作戦!!(36)」

著者:椎名高志 発行:サンデースペシャルコミックス
初版:1999/6/15 購入:初版 価格:390円(税抜)

 いや〜、なんかこんな本買ってるって、私って一般人?

 収拾がつかない長編(笑)が終わってパワーダウンして消えていったマンガが多い中、アシタロス編が終わって、戻りましたな、前のテンションが。まぁ、ちょっとキャラが増えたのはしょうがないとして、その反面使い捨てキャラをちゃんと消費しているのはさすが。

 一話か二話完結の短編。「羊たちの沈黙」風(笑)「沈黙しない羊たち」が、キャラ設定、伏線、オチの面でこの中では傑作ですな。

 ただ、なんとなくパロディねたが多い、のは前からなんだけど、ちょっと露骨に元ネタをわからせすぎるのが気になったな。まぁきっちり作品世界に引っ張り込んでるから良いとしよう。


★「天国島-パライソじま-より(新装版)」

著者:須藤真澄 発行:カワデパーソナルコミックス
初版:1992/2/25 購入:新装版初版(1999/5/25) 価格:1,000円(税抜)

 須藤ファンタジーと須藤エッセイが半々位になっている作品。

 カラーページは「MUSEUM」。この後の連作「天国島より」からのひとコマで、彼女の世界を端的にあらわす無声の短編。うむ。さすがにこの頃はファンタジー系のパワーがあるな。
 次が表題の「天国島より」。永遠の時間と、空を飛べる力を持つ「仙人」と呼ばれる人々が暮らす「天国島」。その仙人になるための儀式を数日後に控えた15才の女の子「小桃(シャオタイ)」。儀式を済ませれば、滅びることの無い体と、空を飛び三千世界を見ることができる力を持つことができる。
 しかし、その