[戻る]
(6/1)
★「緊急入院三泊四日」
ジャンル:コミックス・えっちもの
著者:板場広し 発行:ワニマガジンコミックス
初版:1998/3/5 購入:初版 価格:530円(税抜505円)
む〜、この表紙、何処かで見た事有るような絵だな〜?
なんだっけな。ファニーBee?、いやちゃうか、ゲー天コミック、確かにみきちゃんに似たキャラは出てくるけど、全体で見ればちょっと違う‥‥。
と言う訳で、気になって買ってみた今日この頃。本当にこれ一般? ^^;;。どう考えても戌年だよな〜、作者も言ってるけど。それなんで、そのつもりで(なにが?)
さて。かなり崩壊、というか「わやくちゃ」な世界観を持った作品が多いですな。良くこんな、有る意味フェティッシュに偏った世界を破綻無く描くことができるもんだ。
「野良」。捨て看護婦と、拾い主の男の子と先に飼われてたスッチーのストーリー。設定からして逝っちゃってますが、展開も更に、強引で無く、「普通の」ペットマンガのような展開をしていくという、なんともはやフェティッシュを通り越してピーな世界に入っているな。
メンタル面に重点を置いている快楽天では、えっちのストレートさはあんまり似合わない気がしない気もする今日この頃ではあるが、そのストーリー性と画力はさすがではある。無謀なストーリーを強引に展開させて無理矢理オチに持って行ける、最近では数少ない作者の一人である事は間違い無い。
然し、この絵、かなりヲタ寄りですな。
★「REIN -リーン-」
ジャンル:コミックス
著者:高雄右京 発行:ホットミルク コミックス・シリーズ
初版:1998/12/9 購入:初版 価格:1050円(税抜1000円)
む〜、この表紙、何処かで見た事有るような絵だな〜?
なんだっけな。リータちゃん?、いやちゃうか、k.dart's、確かに似たキャラは出てくるけど、全体で見れば‥‥なんか似てる(笑)。
と言う訳で、気になって買ってみた今日この頃。こっちは一般で安心 ^^;。
さて。最近は一般誌で活躍してる氏の、昔の作品(集)。
#最近は、電撃コミックスでのTo HeartとかTo HeartとかTo Heartとか。いや、キララ☆スターも捨てがたい。うむ。つーか、よく考えると電撃コミックスって一般誌?いや、ちゃうかも。
どっかのアニメに似たようなタイトルがあった気もするが、こっちのほうが先ですな。
ん〜、ヒロイック・ファンタジー物か。なんかストーリーのノリが「それゆけちゃんぽん」を髣髴させるな。
しかし、表題の「REIN」。敵モンスター(笑)が、かっこ悪すぎ。田龜男とか、カブトガニ男とか。も〜最高。主人公も、言っちゃえば蜘蛛女だし。
な〜んか書きずらい作品群だなぁ。全体的なクオリティとしてはいいと思うんだけど、「ここが良い」って点が見つからないから、切り口がね。
ま、いいか。
然し、この絵、かなりヲタ寄りですな。
★「GIME ME -くれくれ- たまちゃん(上下)」
ジャンル:コミックス
著者:永野のり子 発行:アスペクトコミックス
初版:1999/5/8 購入:初版 価格:672円(税抜640円)
む〜、この表紙、何処かで見た事有るような絵だな〜?
つ〜か、それはもういい ^^;。
帯。「ページにあふれる愛と勇気とドタバタとアレとナニ!幻の名作が、書き下ろしを加えた新編集版で、涙涙の復刊!」
うむ。
さて〜。正直な感想言っちゃおうかな?
世の中には、幻のままのほうが良いものもある‥‥。
うむ。
面白くなるであろう要素は満載なのだが、満載しすぎてお互いの強さが不協和音を奏でてると言っておきましょう。彼女のマンガは、強烈なキャラクターが魅力なのだが、それゆえひとつの作品に多くのキャラを登場させることが「出来ない」という宿命をもっている。強いキャラを増やせばくどくなる。弱いキャラを増やしても霞むだけ。しかも、この作品はその両方のミスをやらかしてしまってるんだな。
まぁ、初期作品だけあってしょうがないか。今さら言うことでもないだろうし、最近の作品ではこのバランスが見事に調和しているからね。
然し、この絵、かなりヲタ寄りですな。
って、それはいいっちゅうの ^^;。