[ホーム] [一覧]

(07/12/27)「色々設置作業」


え〜、CATVではBSも入るのですが今の契約だとアナログ放送でしか入ってこない&BS11チャンネルが入らない訳で、折角のデジタルチューナが(殆ど見ない)地上波6チャンネルにしか使ってないのは非常に勿体ないココロ。

しかも、BS1・BS2・BS11でアフォみたいなラインナップの特集がHD放送でやっているのに見れるのはアナログのみ。録画はしょうがないとしても、リアルタイムで見れる時くらいはHDで見たいって訳で、HD対応BD/HDDレコは無理だけど今BSアンテナがやたら安いので**。


■用意するもの

パーツ

・BS/CSアンテナ ‥‥ マスプロとYAGIで同じ値段なので、デザインでYAGIのブツで。ベランダ設置キット込み8,130円。

・取り付けキット ‥‥ アンテナとセット。ベランダ用支柱台座・アンテナ線15m・F型コネクタ・エアコン配管穴埋め用パテw

・混合器 ‥‥ VHF/UHF + BS/CS。。

・2分配器 ‥‥ 屋内用・全極通電タイプ。

・分波器 ‥‥ V/U + BS/CS。

・F端子延長コネクタ ‥‥ 既存のアンテナ線が足りなくなったときの延長用。


工具

・インシュロック ‥‥ 毎度の。

・ビニテ ‥‥ 取り付けキット同梱。

・水平水準器 ‥‥ こないだチャリのサドルを調整する用に買って来たブツ。


1. パーツ一式

取り敢えずの戦略として、ブースタは無しで既存のV/UとBS/CSをBSアンテナの横で混合、屋内引き込み線はいじらずに末端で2分配→RD-X5とAQUOSそれぞれに分波器付けて入力。DC15VはRDもAQUOSも対応しているので、ブースタとか関係なく全部の極から出力する、と。

既存のV/Uラインがちょっと長い(15mのアンテナ線を切らずに丁度良い位)のが気になる処だけど、V/U信号はCATVから流れているのでそれほど問題ではない、でしょう。タブン。

で、一式。



2. 準備

BSデジタルチューナ内蔵TVがあるとは言え、32Vの液晶を2Fのベランダ(しかも屋外)に上げるのはちと勘弁、と言うことで、BSアナログチューナ内蔵のRDと前に使ってたブラウン管TVをモニタ用にベランダに上げて設置。

今引いているV/Uアンテナ線は途中でぶった切って混合器に入れるのですが、2F側の配線が結構ギリギリなので、部屋に引き込んでいるエアコン穴まわりの取り回しを緩めるか延長パーツかませないといかんかも。


3. アンテナ取り付け

同梱のベランダ用取り付け用支柱をベランダの格子に固定して‥‥‥‥‥‥、ってどう見ても格子の幅が足りません orz


■用意するもの

パーツ

・アルミ角材 ‥‥ 2cm角・1mm厚の中空角柱材×2。

・M8ボルトetc ‥‥ 固定用。耐久性を考えるとネジ留めじゃなくて溶接した方が良いのですが、ちと古いてすりなので自動溶接機あててサンダーで削るのは怖いので。


工具

・ボール盤 ‥‥ 角材加工用。

・電動ドリル ‥‥ ベランダ加工用。



3.5. ベランダ改造

角材の両端に固定用のボルト位置を罫書いて、ボール盤使って8.2mmのドリルで貫通穴を開ける。2箇所×2本で4箇所。

後は、ベランダのてすりにゲンブツ合わせで上下に穴開けて適当な位置に一本を固定。

支柱の取り付け金具を合わせてもう一本を取り付ける間隔を調整して、位置が決まったら穴開けてもう一本も固定。

本当は一緒に混合器用の支柱もつければ良かったけど、角柱だと取り付けが微妙だし円柱を同じ加工して取り付けるのは激しく面倒なので今回はスルーで、ええ



4. アンテナ取り付け(2)2

で、ようやっと支柱を取り付け。水準器使って支柱が垂直になる様に微調整しつつ、さっき取り付けた角柱×2本を台座ではさみ込んでボルトで固定。



これでや〜っとBSアンテナ本体の出番ですよ。皿の部分に受光器を固定して、同梱の防水パーツ付きアンテナ線を先端にはめ込みアンテナ線を固定したら支柱に差し込んでみると。

で、マニュアルにある地域別仰角表を見て大体の仰角を決めて仮締め、その後方位角の調整。


アンテナの横にモニタを置いて、RDしアンテナを接続。メニューからRDのBSチャンネル設定画面に。

設定画面自体に電波の強さゲージ(?)があるので、ついでにBS-iを表示しつつ、ゲージを見ながら方向と角度の調整。



5. 混合器設置

混合器はポールみたいな処にも付けられるタイプなので、アンテナ横辺りの格子に仮固定。

V/Uアンテナ線を適当な処で切断、切った面両側に防水カバー入れてFコネクタ取り付けて混合器のV/U入力と混合出力コネクタに接続。

次にBSアンテナから出てる線を適当な長さにぶった切って同じくFコネクタかしめ。これで入出力が出来たのでカバーかけて、下のTVで接続のチェキ。



6. 完成

外観。


分配器繋がず直接入れて、まぁこんなもんか。