SPRING SUMMER FALL SHIGAKOGEN
Shiga Riverside Hotel
春 夏 秋の季節
HIKING&SPA&SWIMMING
志賀高原といっても冬の志賀高原とは違い同じ場所とは、思えません。
芽吹きのシーズンです
5月中旬から6月上旬は、残雪が残りハイキングコースなどは、例年6月上旬からです。
5月初旬から末に水芭蕉がきれいに咲きます。ライトアップをしているので夜におでかけ下さい。
6月中旬から7月上旬には、根曲がり竹の「たけのこ狩」がさかんです。
6月から梅雨明けは、高山植物もたくさん咲きみだれます。
高山植物の一部ご紹介
6月中旬から8月末ころは、石の湯でほたるが見られます。石の湯の蛍は源氏蛍で発光周期が長く、発生期も長いのが特徴です。
又、ほたる成育地で標高の高さは、日本一です。
地区のほたるのせせらぎでもゆったり観察していただけるように整備してあります。徒歩2分
標高2,305mの横手山山頂には、リフト、スカイレーターで簡単に行く事ができます。(横手山リフトのページ)
夏の志賀高原は、日陰に入ると大変涼しく 夜も窓を開けないと眠れない事はありません。
8月下旬から9月中旬はりんどう公園にたくさんのりんどうが咲きます。
紅葉の始まりは、9月末からで10月上旬が一番きれいです。
いずれの季節も大沼池での山と湖のコントラストは、日々違いすばらしいです。
広葉樹の葉が落ち小鳥も南国へ渡っていくといつ雪がくるかという季節です。
志賀高原では、10月下旬から11月上旬に樹木の雪囲いなどをします。
イベント 企画 その他
☆フルーツ狩企画の手配もできます。 (JA志賀高原農業と観光タイアップ事業部)
時期毎に さくらんぼ ブルーベリー もも りんごなど 2名以上から可能です。
フルーツ狩詳細ページ
☆志賀高原自然保護センターでは自然観察会の参加を募集しています。(詳しくは志賀高原観光協会のページへ)
☆志賀高原総合会館98でカレッジコンサートを(詳しくは志賀高原観光協会のページへ)
☆8月は、JTB志賀高原連絡会でガイド付池めぐりハイキングツアーの企画があります(大蛇祭開催日は設定がありません)
☆
☆横手山開山祭 2001年7月1日
☆6月中 志賀高原新緑祭開催 2001年6月17日
☆8月お盆に国定忠治祭りが毎年開かれます。2001年8月15日
☆8月3週末 ミス志賀高原コンテストと大蛇祭開催
2002年8月23日24日25日
※志賀高原のイベントの詳細は、志賀高原観光協会のページをご覧ください。
志賀高原 http://www.shigakogen.grjp/
※北信州の美術館 博物館は、北信ローカルから
北信州NEThttp://www.shinshu.co.jp/
 |
 |
|
6月の水芭蕉 |
 |
 |
神秘の大沼池 |
白根火山
まるでハワイの火山 |