'18年:冬〜春

 画像はポイントすれば変わるよ#

♪2018.03.29 鍋倉山U
   新緑前のザラメ狙いも少し早かった

  sugiさんからの連絡は新緑前にもう一度行き
  たいと思っていたので好都合。今日は新しい
  メンバーsekiさんが同行。主にSCが多いとか
  だが今後同行の機会は増えそう。平日とあっ
  八時前に温井に着くも先行車両は1台、新し
  く設けられた駐車スペースは未舗装で雪が消
  えるとぬかるりそうで敬遠か。準備中に三台
  やって来るがやはり路駐を選んだ。残雪は平
  年並みでスタートの田も埋まり順調に小屋。
  これも例年通り迂回表示に従い台地へ。オー
  プンバーンから大きくジグを切り尾根に出る
  と森太郎が見える。山頂へ続くブナのプロム
  ナードは鍋倉の売りだ。西の沢へ落とす斜面
  からオープンバーンを経て無事下山。

    blogレポはこちら

<残雪多し→プロムナード←→山頂ショット>

♪2018.03.27 天狗原〜若栗

<今日も快晴→振り返る←→滑走ライン>
    ロングランの貸切斜面を楽しむ

  三年ぶり親沢源頭からの若栗、下山の白馬乗
  鞍スキー場に車をデポし一番のゴンドラ&ロ
  ープウェイで自然園入口へ。平日とあって先
  行者は誰も居らず、まずまずのペースで天狗
  原東端へ。風吹ツァーの時と違い雪質は大分
  柔らかくザラメになりつつある。親沢上部は
  広い無木立バーン、何個所か左右の斜面から
  デブリがあるものの沢割れも無く快適。若栗
  への登り返し地点では鵯コルからの先行者が
  登りに掛かるところ。準備しているとやはり
  西鵯コル上部から来たという一行の中に白馬
  のY田さんも。若栗の頭からは黒川沢へ落と
  さず、尾根伝いに白馬乗鞍スキー場へ。初め
  てのルートだったが想定外に楽しめた♪

    blogレポはこちら

♪2018.03.18 阿寺山U
   好天に恵まれ目出度く山頂を踏む

  越後遠征二日目は1ヵ月前に敗退した山へ。
  昨日に引き続き今日も好天気、登山口の車は
  2台と少なく細尾根の残雪状況から賞味期限
  が近いのか?林道を外れてから急登になるの
  早目にクトー装着。昨日の疲れと無風の好天
  に意外にペースは上がらず。それでも尾根の
  平坦地で休みながら歩を進める。左手の樹林
  越しに見える迫力ある八海山岩峰が背中を押
  してくれた。右手には純白の巻機山も。この
  山は守門と違い標高差の割に水平移動が少な
  く一気に高度を稼ぐ。ブナ林を抜けると疎林
  となり前方右奥に山頂が現れる。展望の山と
  言われるだけあり360度パノラマ。滑りは
  後半細尾根が難点だが、まずまず楽しめた。

    blogレポはこちら

<後方八海山→背後に越駒←→快適斜面♪>

♪2018.03.17 守門大岳

<山頂ショット→快適〜♪←→ナイス斜面>
   五度目の訪問で最高の斜面に当たる

  今季二度目の越後遠征、前回は大雪に見舞わ
  れ狙い通りには楽しめず再挑戦へ。初日は2
  年ぶりの守門大岳。過去はGW中だったが早い
  訪問なので積雪は充分。林道から上る法面を
  無難にこなし快調なペースで長峰。キビタキ
  避難小屋は雪の下に。出発時は曇りがちの空
  だったが、森林限界を超える頃から青空が広
  がりテンションアップ。斜面がずっと硬かっ
  たので滑走ルートに迷うが、山頂で写真を撮
  ってくれた先行者が母川へ進んだので我々も
  迷わず続く。これが大当りで広い無木立斜面
  と適度な沢地形が保久礼小屋近く迄続く。長
  峰から消化試合となるが、越後三山の展望や
  滑った斜面を振り返り最後まで楽しめた♪

    blogレポはこちら

♪2018.03.11 風吹BCツァー
   北野へのルートが思いの外良かった

  栂池天狗原から始まる山スキーツァーコース
  紙すきやま牧場へは三度行ってるが、途中の
  風吹大池から北野へ降りるコースは初めて。
  北野に車をデポし朝一のゴンドラ&ロープウ
  ェイで自然園へ。雪面はクラストしカチカチ
  天狗原への途中でクトー装着。出発時は青空
  で白馬三山が綺麗。天狗原からは風吹岳方面
  も良く見える。GoPro動画を取りつつフスブリ
  の手前で小休止。次第に雲が広がり風吹大池
  に滑り込む頃には小雪模様。風吹山荘からは
  愈々南俣沢が始まる。斜度は緩いものの高度
  差450m程快適な沢地形の滑りが続く。1300
  地点で支尾根に乗りやや傾斜のあるブナ林を
  降り、沢に沿ってトラバースし林道跡へ。

    blogレポはこちら

<朝は好天→ハクノリ背景←→快適斜面♪>

♪2018.03.03 湯ノ丸山

<眼下にスキー場→山頂へ←→まずまず♪>
   激モナカを覚悟したがまずまずの雪

  当初予定はみいさんやみやさん達と鍋倉だが
  みやさん兄上の不幸で中止に、代わりにSugi
  さんからのお誘いでSayuriさんを交え此処。
  暫く晴天続きでモナカも覚悟し緩んでからの
  滑降かと思ったが、ベースが出来ていて降雪
  量も少ないからかシュカブラは有るがモナカ
  にはならず。予報通りの好天で途中で富士山
  山頂で北アの大パノラマと展望を楽しめた。
  滑り出しは北峰との鞍部沢地形へ、やや左に
  寄り過ぎたがまあまあのライン取りで鐘の有
  る夏道へ滑り込む。下山後は麓のお洒落な店
  で臨月を迎えた愛ちゃんと合流。今月末が予
  定日でお腹は然程大きく見えないが、無事に
  男児が産まれて欲しいもの♪

    blogレポはこちら

♪2018.02.19 スノーハープ
   冬季五輪開始中に15年ぶりの再訪

  ゲレンデスキーからBCスキーへの移行初期
  エッジ付きクロカン板を購入し、色々と行き
  出した頃以来。前夜、越後遠征から帰宅して
  PCを開いたらむらさんからのお誘いメール
  があり、疲れも無く目覚められたので出陣。
  遠征時と違い朝からピーカン好天気。平日だ
  が意外に利用者が多く、大学スキー部の合宿
  も行われている感じ。メンバーはむらさんの
  他に塩嶋先生、上越の仲間と四人。早速受付
  で300円の使用料を払いBibを受け取る。午前
  はAコースへ、我々マッタリ派と違いクロカ
  ン選手は登りも降りも早い。一周5kを一時
  間程で周回、途中整地のコースを離れ林道に
  入り、午後はAコースをむらさんと周る。

    blogレポはこちら

<Cコースへ→一休み←→展望好し♪>

♪2018.02.18 坂戸山

<杉林から→眼下の六日町←→一下山中に>
    大雪で転進し里山ハイクも亦楽し

  越後遠征二日目は巻機山予定、入山口の清水
  集落に着くと昨日から雪は降り止まず積雪も
  多い。視界が悪く先行者も無し、初見の山で
  もあり無理は禁物と断念。代わりに選んだ先
  がネットで昨日登られていた坂戸山。六日町
  市街地からアプローチし、そこそこ楽しめる
  らしい。メンバーがスマホで見つけGPSで
  入山地点近くへ。杉林から入り尾根筋は灌木
  帯に。相変わらず雪は間断無く降り続き視界
  も悪い。積雪は吹溜りや急斜面では膝ラッセ
  る。一時的に雪が止み山頂方向が見えるも尾
  根筋はうねりと灌木で滑るのに快適と思えず
  480m地点でハイク終了。それでも新雪が深く
  軽かったので里山チックには楽しめた♪

    blogレポはこちら

♪2018.02.17 阿寺山T
   山頂届かずとも良質パウダー堪能

  恒例の越後遠征、今回は阿寺山と巻機山二山
  狙い。阿寺の入山口に着くと先行車が何台も
  有り初めての山なので心強い。道中雪は降っ
  ていなかったが準備中に降りだす。結局終日
  の降雪で視界も悪く山頂には届かず。先行の
  2パーティーには途中で追いつき、先頭でラ
  ッセルとなるが山頂手前の木立が無くなる辺
  (1,365m)でハイク終了とする。降り続く雪で
  やや硬めのバーンの上に30cmほど乗り、スラ
  ブが流れる場面も。他パーティーは更に手前
  で止めたらしく貸切斜面に飛び込む。程良い
  樹間と斜度、晴れていれば快適ツリーランを
  楽しめそうだが、生憎の視界でやや左に寄り
  過ぎ。初見の山を無事下山出来たのでOKか。

    blogレポはこちら

<雪中行軍→パウダーラン←→宿で乾杯♪>

♪2018.02.14 御神渡り

<迫力ある→ハイポーズ←→一八ヶ岳と>
    実物を見るのは初めてだった

  前夜の長山協理事会で諏訪在住山岳会員から
  今年の御神渡りは良いよ、との話があり早く
  目が覚めたので行ってみた。先ずは情報によ
  り下諏訪漕艇場へ。手前の駐車場に停め少し
  歩くと競り上がった氷の造形が!平日なのに
  結構な人出。太陽が中天近くなので富士山は
  霞がち。下社に向い対岸の上社側から二筋の
  御神渡りがはっきりと見て取れる。折角だか
  ら諏訪湖を半周し対岸の上社側へ移動する。
  地籍は岡谷市花岡らしく、臨時駐車場が設け
  られているが、下諏訪側より人出は少ない。
  此方側からは順光で八ヶ岳を背景に違った絵
  も撮れる。帰路は塩嶺御野立公園展望台に寄
  り道。先ずは遠出した甲斐の有った一日。

    blogレポはこちら

♪2018.02.11 佐渡山
   明石からの夫妻を迎え四年ぶり訪問

  お隣の黒姫南西尾根は今季既に三度も行って
  るが、此方は久し振り。昨日は根子岳を滑っ
  て来た神戸Noの車で戸隠大橋へ。連休中なの
  でさぞかし混んでるかと思いきや意外に空き
  がありすんなり駐車。尤も準備中に4台ほど
  やってきたが。昨夜長野平は雨だったが山は
  雪だった様で木立は雪景色。佐渡山方面への
  トレースは単独者が一人、頂上の見える稜線
  に出て山頂直下にいる姿を確認。山頂は貸し
  切りで記念撮影&腹ごしらえを済ませ、例年
  に比らべ凸凹の少ない稜線斜面へ飛び込む。
  登りルート沿いに滑り、林道まで降って日溜
  りで休憩。青空も広がりマッタリ過ごし大橋
  まで一気に戻って無事案内を終える。

    blogレポはこちら

<山頂ショット→ツリーラン←→無事帰着>

♪2018.02.08 黒姫山南西尾根V

<稜線にて→パウダー←→一無事下山>
   今季三度目のルートは雪も最高!

  軽井沢在住の平日休暇組と毎度のルートへ。
  皆さん大橋に到着済みで準備をしていると更
  に5台の車が、平日なのに人気のエリアだと
  実感。今日は新道分岐を左へ行かずもう少し
  尾根を詰めてからマイルートに入る。途中の
  平坦地にはテント2張り、下山時に見ると8
  人の若者グループ。両線手前では通常ルート
  からフランスの団体さん。決してメジャーな
  ルートとは思わなかったが、意外に知られて
  いるようだ。このところの低温続きのお陰で
  新雪もあり雪質は最高。中間の平坦地を過ぎ
  右手の沢へ向う斜面を初めて試したが、これ
  も又正解。登り降りとも新たなルート開拓が
  出来て有意義な一日だった♪

    blogレポはこちら

♪2018.01.28 黒姫山南西尾根U
    久々の仲間をマイルートにご案内

  昨日は強風と寒さでBCには出ず戸隠スキー場
  にてゲレ錬。昼前からレストランに入り美味
  しく食べ飲んで温泉。中社のトイレ付き駐車
  場で車中泊の準備を整え極楽坊へ繰り出して
  夜の部。夜間二度トイレに起きたが朝は氷点
  下20℃まで下がったらしい。車中で朝食を済
  ませ大橋へ移動。流石に八時では路駐。黒姫
  方面にもトレースバッチり、途中まで辿って
  新道分岐からマイルートへ入る。昨日の強風
  ややクラフト気味もあるが一応パウダー滑り
  は楽しめそう。三時間少々で目標の稜線へ。
  やはり稜線からの疎林帯は快適、動画を撮り
  つつ平坦地まで滑り休憩。次回は尾根左を落
  とし、登り返すのもありかな?

    blogレポはこちら

<稜線にて高妻→みやさん←→休憩タイム>

♪2018.1.13,20,21,26 新年会4題

<日山協→泉正会←→一JAC信濃支部>
    正月は新年会が続き飽食気味に

  初日の出山行、黒姫山南西尾根BC、鍋倉山BC
  と元旦から雪山に親しんできた新年。今週か
  ら新年会の四連チャン。先ずは恒例の日山協
  新春懇談会、続いて泉正会で新年会、更に日
  本山岳会信濃支部新年会、最後が信濃桜友会
  の新年会。過去数年は泉正会と日山協が同日
  開催だったが、今年は別日程となり共に参加
  が可能となった。日本山岳会も恒例となり楽
  しみな行事。ただ当日は都道府県駅伝の男子
  大会もあり、生中継の見られないのが残念。
  結果的に長野は連続優勝ならず2位、実況で
  終盤の逆転劇を見ずに済んだから良かった?
  まぁ、何れにしても新しい年を山仲間や大学
  同窓生と、和気藹々親睦を深められた♪

    blogレポは無し

♪2018.01.06 鍋倉山T
   西の沢を避けたがナイス斜面に大満足

  黒姫から中一日だが越後遠征へ向うまーこ組
  の足慣らしにお付き合い。8:30に温井に着く
  と既に路肩駐車の列が。進入禁止の小屋を巻
  くと正面尾根に立派なトレース、有難く使わ
  せて貰い帰路の滑走ラインも偵察。右側の沢
  へ繋がる斜面が好適と判断。ジャンクション
  では霧氷の華が拡がってきた蒼空に映える。
  車の台数の割には山頂の人数少なく、恐らく
  西の沢登り返しと想像。予定通り山頂からは
  登りルートを辿り、休憩地点から登りで設定
  した斜面へ飛び込む。予想通り軽い雪が残り
  斜度も手頃、今後も使えるラインか。下山後
  平標へ向かう4人と別れ、シーズン二回目の
  BC出撃の余韻に浸りながら帰路に就く。

    blogレポはこちら

<霧氷の華→山頂ショット←→快適Tリーラン>

♪2018.01.04 黒姫南西尾根T

<稜線間近か→さぁ滑降へ←→一休み>
   遅かった今シーズン初滑りは快適に

  なかなか山スキーへのモチベーションが上が
  らなかったが、思い切って腰を上げる。今日
  の仲間は何時ものまーこ・rommyコンビに久し
  振りのさとさん、大阪から遠征中のマメゾウ
  さんと言う顔ぶれ。三ヶ日を過ぎ平日の為か
  大橋には先行の車は1台、トレースは佐渡山
  方面へ。黒姫へは静かな行進、小雪舞い視界
  が悪く大ダルミ方面へ行き過ぎたが、途中で
  何時ものルートに合流。稜線手前のオープン
  バーンはフカフカで滑りへの期待が高まる。
  1900mで滑降準備、動画を撮りつつパウダー
  ランを満喫。久し振りに使うヘッドカメラの
  設定が悪いのか自分の滑りが撮れなかった。
  それでも満足の初滑りではあった♪

    blogレポはこちら

♪2018.01.01 虫倉元旦登山
   予報が一転素晴らしい雲海と日の出

  今年も幸先良いスタートが切れた。予報では
  初日の出が期待できなかったがみちしるべに
  集合して見上げると綺麗な星空。不動滝まで
  の林道は除雪されていて支所に感謝。奥の院
  で山行の無事を祈願し、最初の鎖場に掛かる
  も足場が滑って少々手こずる。後半の鎖場を
  登り出すと東の空が茜色に染まり、初日の出
  に間に合うか焦せる。樹間から見える下界は
  一面の雲海、これほど発達した雲海を虫倉で
  見るのは初めて。山頂へは何とか日の出前に
  到着。待つ程もなく7時4分、2018年の初日
  荘厳な眺めに写真を撮り小一時間、満足して
  下山へ。みちしるべで例年通り甘酒の乾杯と
  雑煮を食べながらの新年会。

    blogレポはこちら

<2018年の初陽→山頂ショット←→雑煮新年会>